濱の与太郎

祭り!ベイスターズ!なにより、ヨコハマが大好きだぁ~

FUKUSHIMA

2012年11月12日 | ひとりごと・・

オイラが生まれ育った「福島」
今年9月、田舎で法事があり、約4年ぶりに実家に帰ってきた

そして、10月には「研修」で会津へ、先週末は再び「研修」で山形の
米沢へ行き、それから福島へ移動、萎びた某温泉に一泊してきた

なんとも不思議なもので、4年以上も帰ることがなかった故郷(福島)
続くときは続く・・・

これにはわけがある
ある会合における重鎮の一言
「今年の業界の研修はすべて福島に。これもひとつの復興支援!!」
本当にありがたい話である。しかし、幹事さんはたまったもんじゃない!

俺たち“港湾人”は超!体育会系の縦社会
業界の諸先輩方の意見に、けして逆らう・・なんてことはできない!

たとえ、去年から計画を立て、1回目は「北海道」
そして、2回目の研修は「沖縄」へ行くべく、
すべての準備が整っていたとしても・・・
出発まであと数週!という時期に、すべての手配をやり直し!!

そんなわけで、北海道と沖縄は来年以降に先送りとなったが、
この秋、オイラとしては地元福島を目一杯!堪能することができた!!
画像は先週金曜日、山形県の米沢にある“上杉神社”の参道
紅葉が綺麗だったけど、携帯で撮影したのでイマイチ・・

エコノミー症候群

2012年11月12日 | ひとりごと・・

長時間同じ姿勢を取り続けた場合に発症する・・・
正式には、「静脈血栓塞栓症(じょうみゃくけっせんそくせんしょう)」

特に、長時間、狭い座席でフライトを続けた場合に多く発症するケースが多く、
最悪の場合“死にいたる”やっかいな疾病である

オイラの場合、死に至るような重症ではないものの、両足が酷い筋肉痛で、
ひとたび立ち上がればなんとか歩くことはできるけど、階段の上り下り、
そして、椅子から「よいしょっ!」と立ち上がる際には涙がでるほど・・

その原因は・・・「研修」、という名の「宴会旅行」
先月から4週連続して「研修会」に参加、本当なら楽しいはずの「宴会」が
苦痛でたまらない・・・

なぜなら、
目的地までの移動は新幹線か貸切の大型バス・・・・ 長時間「同じ姿勢」
目的地に到着すると即!「宴会!!」・・・・・・・ 長時間「同じ姿勢」
※ 宴会は、1次会が2時間、2次会も2時間というのが定番

デブにとって、お座敷での「宴会」は苦痛以外のなにものでもない!
正座もできなきゃ、胡坐(あぐら)もせいぜい15分が限度!
宴会は「椅子席」に限る!!

世間は、
「毎週、温泉にでかけ、そんで美味いものを食って・・本当に羨ましい!」
「そんなに羨ましけりゃ、喜んで代わってやるぞっ!!」

そんなわけで、“旅行”と“宴会”に怯える今日この頃
「たまにゃ~週末ぐらいは家でのんびり過ごして~~っ!!」
ん!?贅沢な悩みだって????

小春日和

2012年11月12日 | ひとりごと・・

まるで春先の陽気のよう・・・
風もなく、柔らかな日が射し、事務所で仕事するにはもったいない!
埠頭の片隅に車を停め、窓を全開にして昼寝をしてッ~~~!!

さて、ハロウィンも終わり、巷は“クリスマスバージョーン”に衣替え
ついこのまえまで青々としていた木々の葉っぱもすっかり色づき、
遠くまで出かけなくとも横浜で十分に“紅葉狩り”が楽しめるぞ~ッ!