濱の与太郎

祭り!ベイスターズ!なにより、ヨコハマが大好きだぁ~

昔の車はカッコいい!!

2013年02月20日 | ひとりごと・・

今週末(23‐24日)、旧車のイベント「第5回ノスタルジック2デイズ」が開催される
場所はパシフィコ横浜、24日には、言わずと知れたクレイジーケンバンドのリーダー
横山剣さんがトークショウーに登場!!する!!!

剣さんは、英国のスポーツカーブランド“オースチン・ヒーレー(Austin-Healey )の
オーナーであり、愛車は黒の“100/4 BN2”(写真)、この車でクラシックカーレースなど、
いろんなイベントに参加している

うちの近所(根岸のドルフィンの斜め前)にミニの専門店がある
此処には、昔のミニをはじめ、英国の旧車が展示販売されていて、たまにオースチンを
見かけるが、あの流線型のボディはたまらなく美しい!!

この週末はカッコいい!!旧車でも見に行こうか!!!愛車の軽で・・・

免疫力UP!!の優れもの

2013年02月20日 | ひとりごと・・

オーガニックというカタカナには無縁なオイラであるが、周りに大病する仲間もいて、
「そろそろ身体にいいことしなくちゃ!」なんてことを考えるようになった・・

そんなある日、喫煙仲間の後輩が「あれほど身体にいいものはありませんよ!」
おまけに、「この冬、免疫力がついたので風邪をひかなくなりました!」という
免疫力!?オーガニックと同じで、これまで、オイラには無縁なワードである

「で、何が身体にいいの?漢方?それとも♪赤ひげ薬局ってーやつ!?」
「違いますよ!最後まで真面目に聞いてください!!マヌカですよ!マヌカ!!」

聞いたことも見たこともない“マヌカ”
それは、ニュージーランドで摂れる、健康に対して効用の高いオーガニック!!な
ハチミツのことらしい

さらに聞けば、少し割高ではあるが、近頃はスーパーでも売っているという
そして、去年の暮、近くのスーパーで“マヌカ”を発見!!試しに購入してみた

見た目と食感は「キャラメル」みたいなもので、日本の蜂蜜の概念とは少し異なる
しかし、さほど癖があるわけでもなく、オイラはパンにつけて食べている

で、その成果は?と聞かれれば、
これまで寒暖の差が激しい日が続いたものの、風邪ひとつひかずにすんだこと
また、胃腸に抜群の効果があるらしく、暴飲暴食しても“胸やけ”がなくなったこと

しかし、はたしてこれが“マヌカ効果”なのかはわからないけど、なんだか身体に
いいことは確かなようだ!

調べてみると、マヌカハニーの効能・効果「殺菌」は、具体的に喉の腫れや痛みを
和らげたり、やけどやすり傷を殺菌したり、食欲不振や消化不良の時には胃を整えたり、
もちろん口内炎を鎮めたりもしてくれる

また、マヌカハニーの効能・効果「殺菌」は、最近話題のピロリ菌の抑制にも効果的で、
胃潰瘍を防止する食品としても注目されており、な、なんと!「花粉症」予防にも
大きな効果があるという

日本の蜂蜜の3倍から5倍の価格ではあるが、得体の知れないものではないので
心配せず“投資するような感覚”でいちど試してみるといい
いくつかの種類もあるので、比較的「購入しやすい価格」のものから買ってみるといい

マヌカハニー
ハマの福富町に多い多国籍軍のスナックにいそうな源氏名と勘違いしそうになるが、
これは、「赤いR1」を抜き、2013年の超!ヒット商品になると思う

で、いつ買いますか?
今でしょう!!!

サーカス その3

2013年02月20日 | ひとりごと・・

今朝も冷え込みが一段と厳しい横浜
幸い、昨日の雪が凍結するような事態にはならなかったが、
山手界隈の樹木や屋根の上にはうっすらとその名残を見ることができる

さて、森林公園が近いせいか?うちの近所ではペットを飼う人が多い
車を運転していると、早朝から深夜遅くまで、必ず犬を散歩している人と
遭遇する。その確率はほぼ100%といっても過言ではない

犬種もいろいろ、なかには猫に首輪をつけて散歩している人や、驚いたのは、
小型の馬“ロバ”や、サルを散歩させているひとがいたこと

そんななか、ほぼ毎朝、珍しい光景を目にする
山手本通りに面し、すぐ近くには「山手十番館」「ENOKI TEI」という
超高級住宅街、そのなかでも結婚式場!?と見間違えるほど超豪華な洋館

その主(あるじ)はオイラと同年代と思えるが、彼の小学生の子供さんを
見送るため、自宅前の歩道に立ち、その姿が小さくなるまで手を振っている

ここまではよくある話かもしれない
しかし、主の風貌とスタイルが強烈なのである
季節に関係なく、常に“皮ジャン”と“乗馬ズボン”、その風貌といえば、
テレビでよく見る“警察官に職務質問されている不審者”タイプ・・・
これに、サングラスとマフラーを付ければ「紅の豚」そのもの(失礼!)

その不審者、いや、お屋敷の住人は、必ず肩に「猫」を載せている
猫も慣れたもので、微動だにせず肩のうえで“お座り”をしている
背筋を伸ばし、毅然とした姿は、お屋敷の主よりはるかに気品がある・・

犬と違い、気まぐれな猫(注:勝手なオイラの想像)
その猫がこれほどお行儀よくしているのは珍しい~~と、いつも感心する
これもサーカスの猛獣と同じく、きっちり調教されたものなのか?

招かざる客

2013年02月19日 | ひとりごと・・

レトロな写真を見ていると仄々としており、言葉では上手く表現できないが、なにか
今日一日が何事もなく過ごせるような錯覚を覚える

さて、予想もつかないことが多い昨今、放射能、PM2.5など、目に見えない有害物質が
空気中を浮遊している。これに新たな刺客!「花粉」も参戦してくるが、今年の飛散量は
いつもの年の5倍以上!かなり手強いものとなりそう・・

仕事柄、オイラの車のトランクには、「防護服」、「ゴーグル」、「防塵マスク」、
「被曝線量計」そして「簡易型線量測定機」などが積んである。これを必要とする機会
がないことを祈るが、先にも書いたように、“自分の身は自分で守る”“備えあれば憂い
なし“これを実践している

また、某国ではこの期に及んで核実験やミサイル開発に精を出しているが、いくら性能が
向上したとはいえ、一歩間違えば横浜に着弾する可能性もあるわけで、韓国、米国、
そして我が国の自衛隊の皆さまには監視体制をより強化し、くれぐれも前回のような
“子供騙しのフェイント”に踊らされることなく、きっちり迎撃してほしいものだ

さらにロシアに飛来した隕石
これも招かざる客。怪我や家屋に被害を受けた人には「運が悪かった」としか言いようがない
確率的には相当なものらしく、宝くじで億万長者になるより難しいらしい
当たり前のことだが、どうせ当たるなら“宝くじ”がいい

さて、家をでて会社に着くまでは「小雨」が降っていた
が、大黒ふ頭では、少し前から「雪」が降りだした

前回の大雪のときとは異なり、粒の小さな水分を含んだ雪なので積もる心配はないと思うが、
雪が舞うくらい今日の横浜の冷え込みは一段と厳しい。いろんなものが空から降ってくるが、
チラチラと舞う雪をみるとなんだかホッ!とする

ところが、ある年齢に達すると寒さに対する免疫力は一気に低下する。特に足元からの
冷えが顕著で、ヒートテックの股引(ももひき)を一度履いてしまうとこれが癖になる!
それほどの優れモノなのであり、是非!お勧めする

去年まで、「オイラ爺いじゃない股引なんか持ってないよ!」などと、かなり強気の発言
をしてきたが、いまじゃ股引は冬の“必須アイテム”のひとつなのである

さて、少し前までチラチラと降っていた雪、ふと窓の外を見るとかなり大粒に変化!
万が一!積もることはないと思うけど、少しばかり心配になってきた・・・

サーカス その2

2013年02月18日 | ひとりごと・・

暖房が効いた部屋を一歩外にでると一気に冷気の洗礼を受ける
横浜はまだシトシトと雨が降っており、予報では「明日も雲が居座りスッキリしない空」
「午前中はチラッと雪が舞う可能性があり、朝より夜の方が冷えるので、帰り道は一段と
厳しい寒さになる・・・」そうだ

さて、海を渡った「帝国日本芸人一座」のなかに“曲独楽の松井菊治郎一座”がいた
日本を経ったとき菊治郎は31歳。希望を胸に海を渡ったものの、巡業中、体調は悪かった
菊治郎は久しく肺結核をわずらっており、明治元年3月6日(1868.4.8)、夢半ば、
ロンドン郊外のアッパー・スタムフォード街20番地において客死する

その2日後、ロンドンはみぞれまじりの大雪だった
江戸から同行した菊治郎の後見人「高野広八」が葬儀をだし、菊治郎の遺骸は、ロンドンから
54㎞はなれた所にある「ウォーキング共同墓地」(現・ブルックウッド墓地)の一等墓地に
埋葬された・・・

「曲独楽(きょくごま)」は、独楽を使った日本古来の曲芸であり、実際他人の目に触れて
芸人らしい記述が登場するのは1600年代の事である

博多からやってきた初太郎という少年が、京都の四条河原で鉄芯の独楽の演技をして
これが大評判となり、大阪まで公演したという記録が残っている

さて、この伝統ある“曲独楽”で生計をたてようとチャレンジした友人がいる
ほんの一時期であったが、“曲独楽”と聞くと彼の顔が浮かんでくる・・・

彼と出会ったのは磯子にあった先輩のアパートだった
聞けば売れない役者をしており、「仕事がないから金がない。」そんなわけで、
先輩のアパートに転がり込み“居候”として住み着いていた

アパートを訪ねるといつも先輩は不在、しかし、居候はたいていゴロゴロしており、
人懐っこい笑みを浮かべ、あたかも彼の家と勘違いするほど違和感なく迎えてくれる

おまけに彼の話は実に面白かった!!
いつの日か、先輩を訪ねるのではなく、「彼の話し」を聞きにアパートを訪ねる!!
これがオイラの楽しみでもあった

それから暫くして彼に大きなチャンス!が訪れる
テレビドラマ『翔んだライバル』への準レギュラー出演が決まり、さらに、映画でも
準主役に大抜擢される!日活ロマンポルノで大ヒット!した『ピンクのカーテン』だ!
当時大人気だった美保純の相手役(準主役)として大抜擢される

さらに、俳優だけでは飽き足らず、当時人気絶頂だったツービートに憧れ、やがてお笑い
芸人を目指すことになる。彼は迷わずビートたけしに弟子入り、晴れて「たけし軍団」の
一員となるのである。記憶は定かではないが、確か9番目の弟子だったと思う

いままでオイラの話し相手だった彼が一躍大スターになっちまう
が、それだけ売れても一向に居候生活を止める気配はない。
少しでも時間が空けばアパートでゴロゴロしている
そんなわけで、テレビや映画の裏話(楽屋話)をたくさん聞くことができた

彼は、芸人としてはイマイチだったが、彼の楽屋話は天才的なものがあった!
それは笑い過ぎて腹筋が痛くなるほどで、いつも涙を流しながら聞き入っていた

しかし、なんの前触れもなく、彼は忽然と姿を消してしまう
あとでわかったのは彼が「たけし軍団」を辞めたということ・・・
まだ「携帯電話」などなかった時代、連絡の取りようがなかった・・・

それから数年後の正月だった
NHKの演芸番組を見ていて驚いた!行方不明の彼が相棒とともに「曲独楽」をしている
じっくり目を凝らしてみたが、間違いなく彼だった

すると、仲間の数人がそれを見ていたようで、「あいつ独楽回しになっちまったぜ!」
久しぶりに元気な顔を見た。なにより、彼の“生存”を確認できたが嬉しかった
しかし、曲独楽師としての彼を見たのはこれが最初で最後だった

それから月日が流れ、数十年後のこと。再びテレビのなかで彼を見つけた!
たけし軍団の“そのまんま東”が宮崎県知事に立候補したときのこと
東のとなりに見覚えのある顔・・・・

かれこれ20年以上も経っており、髪もずいぶん薄くなっていたが、彼に間違いない
彼は、たけし軍団在籍中から親しい間柄だったそのまんま東とは、軍団を抜けた後も
付き合いが続いていた

そして、知事選に立候補した東からの要請を受け、選挙活動のスタッフとなり、東が
宮崎県知事に就任してからは、知事の政務秘書を務め、その政務秘書の仕事ぶりは、
しばしばテレビでも特集が組まれるほどだった

すると、仲間の数人がそれを見ており、「あいつ秘書になっちまったぜ!」
再び、テレビで彼の“生存”が確認できた!!

彼の名は吉川敏夫(よしかわとしお)という。軍団時代の芸名は「クロマニヨン吉川」
すでに所帯を持ちふたりの子供もいるという

機会があれば、コタツに入りながら、じっくり昔話でも聞きたいね~~
腹筋が痛くなるまで・・・

サーカス

2013年02月18日 | ひとりごと・・

昨日(17日)から、9年ぶりに横浜で“サーカス”の興業がスタートした!!!
先日、会場となるJR桜木町駅前を通ったら、真っ赤なテントが設営されていた
テントの主(あるじ)は創立110年を迎えるサーカス団「木下大サーカス」だ

木下大サーカスといえば、国内最大のサーカス団であり、かつ、ボリショイサーカス(露)、
リングリングサーカス(米)と並んで「世界三大サーカス」のひとつとして世界的にも
高い評価を受けている

ところで、横浜がサーカス発祥の地であることはご存じだろうか?
横浜が開港したが1859年。それから5年後の1864年、アメリカ・リズリー・
サーカス団が来浜、外国人居留地(現在の山下町)で日本初となる興業を行った
しかし、結果は散々・・・日本初の興業は“大失敗”となった

なぜなら、興業が行われた横浜の外国人居留地は外部と遮断するため掘割で仕切られ、
さらに、入り口にある橋のたもとには関所が設置されており、厳重な監視体制のもと、
簡単に町人が出入りできる環境になかった

ちなみに、関所の内側を「関内(居留地)」、その外側を「関外」と呼び、現在の市役所、
県庁などがあるハマの中心部「関内(かんない)」は、当時の“名残”なのである

話は戻るが、初めのサーカス興業、客は殆どこない
困り果てたリズナーが目にしたのが日本の“見世物”だった。当時の見世物とは、
芸種別に一座を組んで個々に興行を行っており、手品、足芸、独楽(こま)など、
所謂、日本の昔ながらの“伝統芸能”だった

そのとき、リズナーは閃いた!
これを“ひとつの集団”に編成。「サーカス」と同じ興業スタイルで売りだしたら
儲かるんじゃねーか!?

早速、足芸の濱碇定吉一座、手品の隅田川浪五郎一座、また、曲独楽の松井菊治郎一座を
スカウト!「帝国日本芸人一座」を編成、米国、そして欧州諸国などで興業をうつ!!
これが行く先々で大当たり、かくしてプロモーターのリズナーは大儲けしたそうだ

キャリーパミュパミュが欧米でデビューし、喝さいを浴びる150年もまえのこと

さて、日本人が、それも芸人という“民間人が初めて外国に渡航”することになった
慌てた幕府、初めて、現在のパスポートに当る「御印章」を発給する

この光栄な第一号御印章は隅田川浪五郎のもので、最初に出国したのは松井菊治郎一座、
時は慶応2年10月25日、浪五郎さんは、イギリスへ向けて横浜港を出航した

遅れること4日後、第一号御印章の隅田川浪五郎一座が米国サンフランシスコへ向けて
横浜港を出航する。そのころ我が国は、“幕末”の真っただ中、翌年、慶応3年、京都で
坂本龍馬が暗殺される。それからほどなくして大政奉還が行われ、元号も慶応から明治と
改元された

海外公演中の「帝国日本芸人一座」、一行は、明治2年1月14日、ニューヨークで
千秋楽を迎え、その後、解散したと伝えられているが、そんなわけで、ちょんまげの
御一行さま、公演先の外国で幕府崩壊、そして、明治新政府の成立を耳にすることになる

現在放映中の大河ドラマ「八重の桜」、これと時同じころ、横浜港から「帝国日本芸人一座」が
世界へと旅立っていったのである

備えあれば憂いなし

2013年02月18日 | ひとりごと・・

横浜は、日替わりで天気がめまぐるしく変化している
予報によると、暫くは、天気は周期変化し、気温のUP&DOWNが激しくなりそう!
週の始まりは冷たい「雨」からスタートした

ちょうど今日は、二十四節気の「雨水(うすい)」
空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころを意味しており、それゆえ、
この時節から寒さも峠を越えるように思えるが、横浜の“冬”はこれからが本番!
サクラが咲くころまでは気が抜けない

さて、巷では、インフルエンザがジワーっと蔓延しているようだ
オイラの会社でも“本社”で社内感染が相次ぎ、某管理部門では、ひとりを除き全員が
感染したらしい・・・こうなると「自己管理」というレベルではなく、企業としての
「危機管理」に問題あり!?


しかし、どれほど危機管理が徹底していても防ぎようがない“突発的”なこともある
ロシアの隕石、これには驚いた!だれも空から隕石が降ってくるとは思っていない!
確率的には「どこに落ちても不思議ではなく、日本でも可能性がある」と言っていた

そして、気の毒だったのがアルジェリアとグアムでの事件
なかでも、グアムの事件現場になった“タモン”は観光客であれば誰しもが訪れる処
オイラも事件現場のすぐ隣のホテルに滞在したことがあるし、車が突っ込んだお店の
2階で食事をしたし、確率からいえば僅かであろうけど、けして“ゼロ”ではない

元来、「危機管理」とは“国家間の安全保障”が最重要課題だった
が、いまじゃ、防災や防犯、テロ対策、企業経営などさまざまな危機(マルチハザード)
が対象となっており、特に、東日本大震災以降“自分の身は自分で守る!”という意識が
急激に高まっているように感じる

もはや、リスクマネジメント(Risk management)も企業だけの問題ではなくなってきた
日頃から、いかなる危険による不測の損害を最小限に食い止めることができるか?
関内、福富町、そして野毛あたりをフラフラしている場合じゃなかった!!
少しは真剣に考えなくちゃ・・・・深く反省・・している!?

こういう突発的なことがあると、すぐに浮かんでくる言葉がある
「備えあれば憂いなし」

中国最古の歴史書であり、堯舜から夏・殷・周の帝王の言行録を整理した演説集「書経」
にある殷の宰相「傳説」のことばである

原文は、
「これ事を事とする(するべきことをしておく)乃ち其れ備え有り、備えあれば患い無し」
とあり、「憂い」は「患(い)」とも書く

某保険会社のキャッチコピーとして世に広まったものであり、これに類似したものとして、
「後悔先に立たず」「転ばぬ先の杖」「念には念を入れよ」などがあり、先人たちも
いろんな経験(失敗)を重ね、こうした危機管理の精神を警鐘してきた

ところが、「備えあれば・・」を“供えあれば”と勘違いしている輩がいた
聞けば毎日欠かさず「神様」や「仏様」にお供えをしているというから感心する
しかし、これだけ不測の事態が相次いでいる現世、もはや、神頼み(信心)しておくのも
あながち間違いではない・・・かもしれない

供えあれば憂いなし!

いつやるんですか!?
いまでしょう!!

今日の山下ふ頭

2013年02月08日 | ひとりごと・・

今日の「山下ふ頭」は曇り、風はさほど吹いてないが、昨日とは打って変わって
気温も上がらず体の芯から冷えてくる

空も冬を象徴するかのように灰色のどんよりとした雲
ここが横浜!?と思えるほど、日本海側の港町にでもいるような錯覚に陥る
昨日が異常なほど気温が高かったので、今日の冷え込みは身体にはキツイ

さて、この1週間、横浜の気温変化はあまりにも激し過ぎた!
最高気温が20℃を超え、まるで初夏を思わせるようなポカポカ陽気になったり、
一気に氷点下近くまで冷え込み、雪がちらついてみたり・・・
TVKの天気予報を参考に、うっかり自己管理を怠るとすぐに体調を崩してしまう

さらに地震も頻発に発生しており、その回数があまりにも多いので、常に体が
揺れているような気がしてならない!加えて、中国からの招かざる客「PM2.5」が
偏西風とともに横浜にも飛来している。目には見えないほどの超微粒子、しかし、
洗車して数日後、指で車体を軽く撫でてみる。すると、指先にはうっすらと黒い
“煤(すす)”のような粉がついているのが確認できる・・・

とにかく、この季節、体に“いいこと”があまりない
こういうときはあまり出歩かず、家でゆっくり本でも読んで過ごすのがベスト!
とはいえ、ジ~っとしていられない性格、また、この3連休は天気もよさそう!

さて、どうしようか?
中華街の「神輿くぐり」、そして、毎年恒例の「餅つき大会」はどちらも縁起物!
このふたつだけは外すことができない!特に、餅つきには、先日、年寄の「振分」を
襲名した(元)高見盛をはじめ、東関、高砂部屋の力士が多数参加する

つきたての餅、そして高砂部屋の関取衆がこさえてくれる「塩ちゃんこ」は絶品!
主催者に迷惑がかかるので、詳細は省略するけど、オイラの過去の日記にヒントが
あるので、それを見つけた人は是非とも参加すればいい!

関取衆がついた餅、本物の!?ちゃんこなど、なかなか食べれる機会はないはず
当り前のことだけど、参加費をとるなど、“無粋”なことはしない

さて、中華街の“ランチタイム”も一段落したかな?
ぼちぼち、腹も空いたし、のんびり、遅めのランチでも食べに出かけてくるか!?

ハマの春節 その3

2013年02月08日 | ひとりごと・・

旧暦のお正月「春節」
2月10日(日)、この春節を祝い、横濱中華街には、爆竹が豪快に鳴り響き、
シンバルや太鼓、銅鑼の音とともに春節を祝う中国獅子や龍が登場する!

特に、採青(さいちん)は、新年を祝うと共に富貴吉祥を祈る春節伝統行事
獅子が各店舗の商売繁盛や五穀豊穣を祈願し、店頭に吊るされたご祝儀の
紅包(ほんぱお)をくわえとる

なお、馴染みであれば内緒で獅子がやってくる大よその時間を教えてくれるので、
あらかじめ「紅包」を用意して千円程度のご祝儀を準備しておくといい
中国の獅子も日本と同じ、ご祝儀が“大好き”なのである

獅子に頭を噛んでもらうとさらにご利益も倍増!!

ハマの春節 その2

2013年02月08日 | ひとりごと・・

腹がへっては戦にならねーっ!なんの“戦(いくさ)”か?定かではないが・・・
とにかく、いくら春めいてきたとはいえ、ハマの夜は寒い

神輿くぐりの前に中華街で腹ごしらえしよう!!
しかし、どこで食事をすればいいのか?初めて中華街を訪れる人から聞かれるが、
中華街と言えば「中華飯店」に行くしかない!!!

皇后さまのご実家の正田家、中華飯店は、正田家の“お抱え料理人”が開業したお店
初代は既に亡くなったが、現在、初代の奥さんと2代目が親爺さんの味をちゃんと
継承している!!

早い!美味い!安い!ただ、店は綺麗じゃない!!
見た目豪華な店は沢山ある。そんななか、この庶民的な感覚がたまらなくいい
間違っても「○○チャンピオンの店」だとか、「食べ放題」などという、インチキ臭い、
いかがわしい店にはけして入らないこと

中華街へ行くなら「中華飯店」で決まり!!
で、注文するのは裏メニューの「もつやきそば」これは絶品!!
勧めた100人中100人が絶賛!なかには美味過ぎて
ちなみに、これを注文するのはオイラと俳優の「藤竜也さん」だけ

注文するときは、略して「もつやき」と言おう!
場所は加賀町警察署の斜め後ろ、コンビニ(サンクス)の数軒先・・スタジアム寄り

ハマの春節 その1

2013年02月07日 | ひとりごと・・

中国圏では“旧暦”の正月を「春節」といい、新暦の正月に比べ、かくも盛大に、
かつ、長期間にわたり祝賀するのが一般的なのだ

今年の春節(正月)は2月10日、前日の9日が春節除夕、日本の大晦日にあたり、
この週末、中華街では「春節」に関連した多くのイベントが予定されている
なかでも、知る人ぞ知る!横浜最強のパワースポット「横濱媽祖廟」で行われる
「神輿くぐり」で厄を落とそう!!

『媽祖(まそ)様』は、航海の安全を護る海の神としてのみならず、自然災害や
疫病、戦争、盗賊から人々を護る女神として、中国大陸や台湾はもとより、
華僑が住む世界各地で信仰されている

横浜中華街のシルクロードを元町方向に進むと「横濱媽祖廟」がある
此処では、9日から3日間、春節の“厄落とし神輿くぐり”執り行われる

昔から、中国や台湾では神輿くぐりをすれば知らずにためこんだ厄を神様が落とし、
同時に福を授けてくれると広く知られている。また、家族や友人のかわりにその人が
身につけた服などを持ってくぐれば同じ効果が得られるとも言われている

特に、除夕から春節、つまり、年が変わるときに神輿をくぐるのがベスト!!
最近ついていない・・・そういう人は迷わず神輿をくぐるといい
中国4千年のパワーで厄を落とそう!!年越しには獅子舞も登場するぞーっ!!

龍馬がやってきた!!

2013年02月07日 | ひとりごと・・

昨日、雪交じりの雨が降るなか、はるばる土佐から龍馬がやってきた!
場所は「赤レンガ倉庫イベント広場」

今日から4日間、高知野菜フェア「高知野菜の夜明けぜよ in 横浜赤レンガ倉庫」が
開催されているぜよ

2回目の開催となる今年は、JR高知駅南口に設置されている土佐勤王党三志士像
(坂本龍馬、武市半平太、中岡慎太郎)から、高さ約5.3メートルの坂本龍馬像を
2日間かけてトラックで移動、赤レンガ倉庫イベント広場に設置されたぜよ!

坂本龍馬像が他府県に移動するのは今回が初めての試みらしい
龍馬ファン必見ぜよ!!しかし、トラックに載せられた龍馬はなんとも情けない・・・

春一番

2013年02月07日 | ひとりごと・・

今日の横浜、これから気温も上昇!最高気温は13℃の予報
風もなく、まるで春先のようなポカポカ陽気になるらしい・・

と書いたが、確かに日差しもあり、移動する車内の暖房はOFF
しかし、晴れているが、時より突風が吹きだした
窓の外を見ると、湾内には強風を意味する“白波”がたっている

ラジオでは「今日は“春一番”になるかも!?」そう言っていた
ご承知の通り、春一番とは、立春から春分の間に、その年に初めて吹く
南寄り(東南東から西南西)の強い風のこと

ただし、南側の高気圧から10分間平均で風速8m/s以上の風が吹き、
前日に比べて気温が上昇することがその条件となる

まだまだ雪が降ったり、寒い日があったりと油断はできないが、
確実に「春」はすぐそこまで・・・

飛鳥Ⅲ その3

2013年02月07日 | ひとりごと・・

飛鳥Ⅱが世界一周の長旅にでている間、ハマには初入港の客船が相次いで入港する
4月16日「フォーレンダム」、4月30日「セレブリティ・ミレニアム」、そして、
5月8日には世界最大級の超豪華客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」が!

残念ながら「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」はベイブリッジをくぐることはできず
客船ターミナルがある大桟橋には接岸できず、大黒ふ頭(T1-T2)に接岸予定・・・

大黒ふ頭は一般の立ち入りができない。近くで観たい人は港内周遊の観光船がお勧め
もちろん、オイラは大黒ふ頭の住人(関係者)、当日は沢山の画像をUP予定!

飛鳥Ⅱ その2

2013年02月07日 | ひとりごと・・

2月1日(金)
彼女は14時ちょうどに大桟橋に接岸、その日の夕方、サイパンに向けて出港した
今月(2月)は横浜に帰港する予定はなく、次に彼女を見ることができるのは3月

そして3月31日(日)14時、ハマを出港、彼女は世界1周クルーズに旅立つ
世界の港を回り、再び彼女がハマに帰港するのが7月16日
暫くの間、彼女の美しい姿を見ることはできない・・・