濱の与太郎

祭り!ベイスターズ!なにより、ヨコハマが大好きだぁ~

「点と線」香椎に沈む夕日・・

2007年11月27日 | ひとりごと・・
ドラマ「点と線」の影響だろうか?
アクセス数が急上昇!した

いつもの倍以上!驚いたね!!

さて、香椎の人口島「アイランドシテイ」
ここにオイラが勤める会社がある

この場所、事件があった当時は海であり、
香椎海岸からは西の方角にあたる

ちょうど香椎海岸から「能古島」が見えた
方向である

晴れた夕暮れ、仕事をしながら、ボケーッ!
と夕日を見るのが日課となった・・・

因みに、座ったまま、首を90度横に振る
だけで夕日を見ることができるのは・・
オイラの席だけ!

点と線の香椎海岸はいま・・・

2007年11月27日 | ひとりごと・・
松本清張の傑作「点と線」、テレ朝で2夜連続放送された・・見た?
キャストもよかったけど、昭和30年代という時代設定が忠実に再現
されていたね!宇宙軒にはマジ感動した!

しかし、それでいて古臭さも感じることなく、結末を知っていながら
最後まで見ちゃったね!

会社でもこの話題で盛り上がったよ。
結構見た人が多かったけど、原作を読んだ人はあまりいなくて、
香椎や香椎浜がでてきてビックリ!したらいい!

テレ朝も凄い!ドラマでは“リアルさを徹底的に追求”してたね。
なんでも、JR西日本の協力で新大阪駅近くの宮原車両区内に1957年
当時の東京駅ホームを再現、横を本物の列車が運行する場所にセットを
本建築してしまったらしい。

「駅が近くなって便利」とぬか喜びした近隣住民もいたほどリアルに
再現されたってーいうから凄いね!

ところが、残念なことにJR西日本にはクリーム色と紺の横須賀線の
車両がない。撮影ではオレンジと緑の“東海道線カラー”の列車を使い、
後にCGで横須賀線の青色に変えちゃった!

3丁目の夕日もそうだったけど、たいしたもんだよCGってーのは!

また、事件の現場となった香椎海岸だけど、現在の香椎海岸はこの通り、
写真からもわかるけど、すっかりその当時の面影なんか残ってない!

で、仕方なく、ロケは三戸海岸(神奈川県三浦市)で行われた。
まだまだ三浦半島には手付かずの自然が残っていたもんだね。

さて、その昔は香椎海岸から「志賀島」や「能古島」が見えたらしい。
しかし、今じゃ自然に溢れた香椎潟は埋め立てられ、その人工島は
「照葉の街」として開発途中。

その変わり様には、松本清張さんもビックリ!してんだろうね・・・


西鉄香椎駅前

2007年11月25日 | ひとりごと・・
2夜連続の「点と線」
西鉄香椎駅前で交わされた謎の男女の会話
「ずいぶん淋しいところね・・・」

駅舎は高架となり、また、それなりにモダンな
建物へと変貌した

しかし、駅前にはその名も「駅前ラーメン」が
あるぐらいで、賑やかさはない

半世紀近く過ぎた今でも「ずいぶん淋しい・」
という雰囲気が漂っている

さて、夕方、北海道へ出張していた同僚を迎えに
福岡空港へ行ってきた

ほぼ定刻通りに到着、彼を乗せて香椎を目指す
3号線の名島橋を過ぎたあたり
目の前に突然“まんまるのお月様”が現れた!

ちょうどいま香椎の杜の真上にある
ゴミ出しのついでに束の間の月見・・・


香椎の杜に珍獣現る

2007年11月25日 | ひとりごと・・
オイラが住む香椎の杜のマンション
これまでたくさんの珍獣!を目撃してきた

カベチョロ(ヤモリ)から始まり、蛙、ヘビ、
ネズミ、白鷺、蝙蝠 ・・・

前に書いたけど、隣のミニチュアダックスが庭に
潜入、手入れした草花の隅にウンコして逃走した
こともあった

今朝、庭に出てビックリ!
隣室との境界のフェンスの上に小型の鷹が2羽!

そしてオイラを「獲物を狙う目」で睨んでいる

よく見ると縄で繋がれており、動物好きの隣人の
新たなペットとらしい・・・

爬虫類だけは勘弁してほしいけど、次が楽しみ!?


福岡の癒しスポット「香椎宮」

2007年11月25日 | ひとりごと・・
四方を古木に囲まれ、ひっそりとした境内
今日も七五三のお参りが数組、それでもザワザワ
するほど参拝客も来ない

境内の摂社「武内神社」の楓が色鮮やに輝いてた
ちょうど逆光、色付いた葉だけが薄日を通す

香椎宮を訪れるたび、なんだかホッ!とする
まさに癒しのスポットやー!
自然っていいもんだね


香椎宮の紅葉

2007年11月25日 | ひとりごと・・
香椎宮の紅葉が見頃となった
見る角度によってその色が瞬く間に変化する

さて、小春日和となった香椎の杜、10時過ぎに
香椎宮に参拝、デジカメ片手に杜を散策

紅葉の名所!というほど大袈裟なものではないが、
散歩がてら、地元で紅葉を愉しめるのがいい
これって最高の贅沢だね・・・

点と線(JR 香椎駅)

2007年11月24日 | ひとりごと・・
現在の香椎駅。

さて、ドラマ「点と線」を見ていてびっくり!
香椎駅前で聞き込みをするビートたけしの背景に「宇宙軒」の
看板を見つけた!

昭和31年、香椎駅前に「宇宙軒」というラーメン屋ができた。
いまのマクドナルドがあるあたりに。

現在、香椎参道へ場所を移転したが、毎日、その「宇宙軒」の
前を通るたび、看板を見ながら「変な名前・・・」と思いつつ、
まだ入ったことがない。

しかし、テレ朝も凄いねっ!昭和の「宇宙軒」を再現するとは!

点と線

2007年11月24日 | ひとりごと・・
「点と線」は、昭和三十二年二月から翌三十三年一月まで雑誌「旅」に
連載された長編推理小説。

小倉出身の清張自身にとって新しい飛翔への挑戦ともいえるこの作品は、
同年二月、単行本として出版されるやいなや大ベストセラーとなった。

今夜は、世界のKITANO(ビートたけし)がベテラン刑事の鳥飼を演じる
そうだけど、これも楽しみ!

香椎浜で心中事件発生!

2007年11月24日 | ひとりごと・・
昭和三十二年、春まだ寒い四月二十一日、福岡市の香椎海岸で若い男女の
死体が発見された。

男は産業建設省の課長補佐・佐山、女は東京の割烹料亭「小雪」の仲居・
お時。所轄である博多東署の田中捜査係長は周囲の状況から情死と判断。

しかし、ただ一人、定年間際のベテラン刑事・鳥飼重太郎だけが二人の死に
疑問を持つ。「なぜ、こんな寂しい場所で心中したのだろうか…?」

今夜、テレ朝系列で放送される「点と線」、去年、香椎に単身赴任して
最初に買ったのが「点と線」の単行本だった。

昭和32年ごろの香椎浜は寂しい場所だったんだろうね。
いまはイオンが出店、またアイランドシティーや、照葉の街の開発も進み、
当時の面影なんぞ想像できないけど・・・

今夜は、当時の香椎、そして香椎浜がCGで再現されると思うけど、
楽しみだね・・・


神職の装束

2007年11月24日 | ひとりごと・・
神職には、特級、一級、二級上、二級、三級、四級という身分区分
があり、正装・礼装・常装の服制を定め、装束からその位を見分ける
ことができる。

正装(=衣冠)
特級……黒袍(輪無唐草紋)、白奴袴(白八藤紋)、冠(繁紋)
一級……黒袍(輪無唐草紋)、紫奴袴(白八藤紋)、冠(繁紋)
二級上…赤袍(輪無唐草紋)、紫奴袴(薄紫八藤紋)、冠(繁紋)
二級……赤袍(輪無唐草紋)、紫奴袴(無紋)、冠(繁紋)
三級……紺袍(無紋)、浅葱奴袴(無紋)、冠(遠紋)
四級……紺袍(無紋)、浅葱奴袴(無紋)、冠(遠紋)

なお、正服とは、大祭(例大祭、新嘗祭、神社造営等に関わる臨時祭)に
着用する装束をいう。

神職という職業

2007年11月24日 | ひとりごと・・
香椎宮のような大きな神社には、複数の神職が御勤めされて
いる。

ところで、神職(しんしょく)とは、神道、神社において神に
奉仕し、祭儀や社務を行う人をいう。

よく耳にするのは「神主(かんぬし)さん」であるが、本来は
神社における神職の長を指す言葉であり、現在では神職と同じ
意味で用いられている。

また、戦前は男性に限られていたが、戦後は女性も資格を得れば
神職になれるようになったらしい。

さて、神職になる方法はいくつかあるらしく、一番の近道は
神道系の大学を出ることだという。

日本で神道学科のある大学は皇學館大学と國學院大学の二つ
のみである。

因みに、神職はたがいに絆が強く、また、仲がとてもいいという。
そのためいつも一緒にいるという。

これを業界では「寝食をともにする」という・・・

お後がよろしいようで。

感動をありがとう!一ノ矢・・その六(おわり)

2007年11月24日 | ひとりごと・・
現在、一ノ矢は部屋からの信頼が厚く、事実上のマネージャーとして
部屋の運営に携わっており、引退後もマネージャーを続けるという。

現役最高齢となった一ノ矢、なぜ続けるのか?と聞かれ、彼は・・
「武術のように年齢に関係なく、筋肉のつけ方や使い方によって強く
なる相撲の本質があるはず。それを実践して証明したい。そう考えると
歳をとるのが楽しみ」と話したという。

まさに、琉球大で専攻した物理学を活かした研究を実践してきたので
ある!

表舞台にでることなく去っていく力士のほうが多い。
そして「一ノ矢」もそんな力士のひとりである・・・
感動をありがとう!

感動をありがとう!一ノ矢・・その五

2007年11月24日 | ひとりごと・・
1998年、テレビの取材のため一ノ矢は母校を訪れる。
そこで目に入ってきたのは「琉球大学相撲部復活!」の文字。

話を聞くと寮に住む1年生が皆に呼びかけ、20人ほどの名前を
集め、大学に相撲部として認めてもらったらしい。

新生!琉球大相撲部は、庄司君という、東京出身で、6年浪人して
琉球大に入学した苦労人の手によって再興される。

その後、一ノ矢は、度々沖縄を訪れ、学生達と一緒に土俵をつくり、
稽古して、そしてちゃんこを食ってと、復興を支援するのであった。

さて、一ノ矢であるが、彼はなにかと注目を浴びる「高砂部屋」の
所属力士である。

高砂部屋にはあの!迷横綱「朝青龍」がいるが、一ノ矢は、朝青龍の
面倒を新弟子時代からずっと見続けていたため、朝青龍は横綱に昇進
した現在でも敬意を込めて「一ノ矢さん」とさん付けで呼んでいる。

感動をありがとう!一ノ矢・・その四

2007年11月23日 | ひとりごと・・
琉球大相撲部の歴史は1979年、一ノ矢が入学したときから始まった。
しかし、一ノ矢が卒業後、1986年の部員数はたったひとり!になって
しまった・・・

しかし、柔道部や寮に住む謎の中国人留学生、水泳部などの協力があり、
なんとか5名のメンバーを揃え、学生選手権が行われる東京を目指した。

東京では、一ノ矢など、在京のOBが多数応援に駆けつけた。
しかし、試合が行われる国技館に到着すると様子がおかしい。

琉球大は二日間行われる大会の初日に出場するのだが、どうも2日目の
プログラムが進行しているという。

唯一!正式な相撲部員である部長が、去年のプログラムを見て日程を
間違えてしまったのだ。結局、この大会は幻となってしまった。

そして、この部長、あまりにもショック!が大きかったのか、これ以降
大学を除籍となり、琉球大相撲部も消滅となってしまった・・・

感動をありがとう!一ノ矢・・その参

2007年11月23日 | ひとりごと・・
一ノ矢は徳之島の出身。
子供のころから相撲が大好き、人一倍温厚な性格であるが、徳之島の
先祖から受け継がれた熱い血潮が脈々と流れているという。

徳之島と馴染みの深い沖縄にある琉球大を目指し、見事合格!
昭和54年春、マワシを持って沖縄の地に足を踏み入れた。

しかし、琉球大には相撲部はなかった。

「相撲部をつくりますので一緒にやりましょう!」
一ノ矢は、入学早々、新入生オリエンテーションに飛び入り参加し、
皆にこう呼びかけ、また、授業で隣に座った学生にそういい続けた
という。

それから1ヶ月が経ち、ようやくひとりが加わり、一ノ矢が卒業する
とき、部員数は8名、なんと!西日本選手権で2部リーグで団体3位、
個人で準優勝という快挙を成し遂げた。