濱の与太郎

祭り!ベイスターズ!なにより、ヨコハマが大好きだぁ~

DeNA ファンフェスタ 2015 画像特集 最終回

2015年11月30日 | ひとりごと・・

いよいよこの回でファンフェスタの画像掲載もお終い・・・
ベイファンのみんな!楽しんでくれたかい?


侍ジャパンで活躍、ベストナイン、新人王を獲得した筒香、山崎両選手の表彰が行われた


4番レフト筒香!!背番号25!!今年もよく頑張りました!!


9番ピッチャー山崎!!背番号19!!新人王おめでとう!!


南ちゃんのインタビューを受ける筒香


その隣で待つ山崎は寒そう・・・


ここでdiana登場!!「ハッピースター☆ダンス」を披露
横浜DeNAベイスターズのオフィシャル チアチーム、diana(ディアーナ)!!
ホームゲームでは、5回終了時に彼女たちが踊る「ハッピースター☆ダンス」が大人気!!


Dianaと一緒に「「ハッピースター☆ダンス」を踊りたい!という選手が合流!!
というか、むりやり指名されグラウンドへ!そのとき、筒香はベンチ裏に逃亡!


最後に、代表選手一同から宇宙人「井納」が指名され若手投手陣は“大爆笑”


大爆笑は続く・・・


井納を待つ女房役の嶺井君「寒いんだから早く出てこいよ・・・」とは言っていない?


踊る嶺井


やるきまんまん!!踊る山崎


踊り終えた井納のドヤ顔に注目!!


ファンフェスタの締めはキャプテン筒香の挨拶!!
DeNA ファンフェスタ2015!!これにて終了!!

DeNA ファンフェスタ 2015 画像特集 その3

2015年11月30日 | ひとりごと・・

ファンフェスタでは、TBSテレビの人気スポーツバラエティ番組「炎の体育会TV」の収録を兼ねた特別イベント、
「レーザービームストラックアウト」が開催された


実況はTBSの石井大裕アナ、担当は『あさチャン!』そして『炎の体育会TV』
幼少からテニスを始め、錦織とは同時期に松岡修三の門下生としてともに汗を流した
そのためか?実況も熱血!!


本番前、選手たちも余裕の表情


さて、トップは新選手会長のドスコイ、いや、山口選手
そして、ノッカーはキャプテン筒香!!すると、いきなりのチョロ・・・
たぶん、そのシーンはカットされていると思うけど・・・


選手会長のレーザービーム!!が炸裂!!


その結果は・・・・お見事!!来季は投手から外野手へ転向か?
つづく・・・

実録、あさが来た!!

2015年11月30日 | ひとりごと・・

ネットでもかなり取り上げられているが、朝ドラの主人公には娘しか生まれず、
そのため、跡取りなれる男の子が欲しい!
そこで、旦那はお手伝いさんをお妾(めかけ)さんにして男子を生ませた・・・実話

ところが、この事実、ドラマでは隠され、そのシーンはないであろう!というもの
いまじゃ死語になりつつあるお妾(めかけ)さん。または2号さん・・・
なぜ妾かというと、「(男が)目をかける」から「めかけ」というのが本当らしい

また、お妾さんは、奥さん公認の存在である!
もちろん、朝ドラの主人公もそのことは公認だったそうだ
つまり、お妾さんとの関係は、タテマエ上は「浮気なんかじゃない」ということだ

しかし、武家社会では当然とされた愛人枠(野球の育成枠とは異なる)「側室」とは違い、
お妾さんは、別宅を与えられるというのが当たり前であり、お妾さんを持つというのは
資産家や金持ちでは“甲斐性”であり、それは最高のステータス!でもあったそうだ

さて、朝ドラのモデル、広岡浅子と夫の信五郎。そして、お妾さんだったのは、
浅子の実家から呼び寄せた女中のムメさんだ

なんと信五郎とムメの間には、4人の子供がいたそうだ
もちろん、浅子も承知のうえでのこと。1男3女、4番目に生まれたのが長男となる松三郎

こうして広岡家の跡取り息子となった松三郎
彼は、義理の兄弟の広岡恵三(浅子の実子・亀子の婿養子)とともにビジネスに携わり、
最終的には大同生命の4代目社長に就任する・・・

赤い靴にしてもそうだけど、なかなか事実というのは世にでてこない
ファンフェスタの追加画像はのちほど・・・

赤い靴はいてた女の子(2015Ver)

2015年11月30日 | ひとりごと・・

ファンフェスタの画像更新を一時中断!
つい最近のこと、「赤い靴はいてた女の子」に関する特番が放映されたという

今朝、出社するとこのこの話題に・・・
大半が、「実話?しかも、船には乗ってなかったんだ!!」という驚きの声
2年ぐらい前のこと。このブログでも一足先にその事実を紹介したことがあり、
そのときの反響は凄かった!

とくに、「赤い靴はいてた女の子」と、オイラの住む横浜とは所縁がある
そこで、誰にもリクエストされてないが!?そのダイジェストを再更新したいと思う

さて、
♪赤い靴はいてた女の子、異人さんにつれられて 行っちゃった  
よこはまの波止場から船に乗って~異人さんにつれられて行っちゃった

オイラの世代なら一度は聞いたことがある童謡(唱歌?)
赤い靴の女の子、実は、
1.赤い靴 はいてた 女の子、この有名な童謡は、ノンフィクションだった!!
2.赤い靴 はいてた 女の子、北海道と深~い縁があった!!
3.赤い靴 はいてた 女の子、彼女の「像」が北海道にも3つもある!!
4.赤い靴 はいてた 女の子、実は、異国へ行くことなく日本で亡くなっていた!!
5.赤い靴 はいてた 女の子、本当は横浜とはあまり縁がなかった!!

横浜、函館、そして小樽の3つの港町、さらに、北海道を代表する有名なリゾート地
「留寿都(るすつ)村」に共通する「像」がある

正確にいえば、東京の麻布十番、静岡県の日本平、そして、青森県の鰺ヶ沢町にも「赤い靴」
の少女像があり、日本中に7つの像が存在する

野口雨情が作詞した「赤い靴」
赤い靴の女の子には、その童謡のモデルとなった少女がいた。童謡では異人さんと
横浜から船で旅経ったとされているが、
しかし、実際は、孤独のなか、 東京でわずか9歳という短い生涯を閉じたという・・・

少女の名前は 岩崎きみ (1902年~1911)
きみは、母「かよ」の私生児として静岡県清水市に誕生する
その後、「かよ」と「きみ」は追われるように“さすらいの旅”を続け、その終着地は、
北海道・道央の羊蹄山の麓に広がる留寿都(ルスツ)の農場だった

当時の留寿都には、この地を開拓してユートピアを建設しようとする人々が続々と入植、
母「かよ」も乳飲み子の「きみ」とともに希望に燃え、開拓に精を出す

そんななか、かよは、同じ入植者である鈴木志郎と出会う・・・
詳しく調べてみると赤い靴の女の子みきの北海道(函館)に上陸後、次のような諸説ある

ひとつは、母と子がそろって留寿都の農場に入植したものの、留寿都での農場生活が
あまりにも過酷だった。そのため、「食いぶち」を減らすため娘のきみは函館の宣教師
ヒュエット夫妻の養女として託された・・という説

もうひとつは、わずか3歳の女の子が、当時の交通事情で静岡から北上
それは、あまりにも過酷なものであり、案の定、函館に上陸した時点で体力がかなり衰弱、
娘の衰弱した姿を見た母親は、きみを留寿都まで同行させることを断念・・・
函館の教会に奉仕していたアメリカ人宣教師ヒュエット夫妻に託したという説

このように、当時3歳のきみが留寿都までたどり着くことができたのか?
それとも、上陸した函館で母子の別れがあったのかはいまだ不明である

いずれにせよ、母「かよ」は、後ろ髪を引かれる思いでやむなく娘を函館在住の
アメリカ人宣教師ヒュエット夫妻の養女として託し、その後も母は、幼い娘のことを
1日たりとも忘れたことはなかったという・・・

さて、夫の志郎と共に希望に燃えて入植したものの秋の実りは少なく、仲間の病死や
火災による被害などが相次ぎ、僅か2年で開拓村は解散する。失意の「かよ」は、
志郎との間に生まれた娘と共に札幌に出る

志郎は札幌の新聞社に入社、そこで知り合ったのが若き放浪詩人野口雨情であった
両家は親しくなり一つ屋根の下で共同生活を始めることになる

そして「かよ」は、親しくなった雨情に 片時も忘れることのない「きみ」のことを
打ち明ける。可愛いきみを厳しい開拓村に連れて来なくてよかったと思う気持ちと
幼子を手放したという後悔‥‥そして新しい養父母のもとで幸せになってほしい!
そう願う気持ちの交錯‥‥‥‥この母の強い愛が雨情の心を激しくゆさぶったという

雨情は、その感動を即座に詩に綴り、この詩に本居長世が曲をつけたのが『赤い靴』
さて、その後、志郎とかよは、樺太をはじめ、北海道の各地を転々とし、
終の棲家は小樽だった

その間、多くの子宝にも恵まれという志郎とかよは小樽に眠る
これにより、「小樽は赤い靴の物語の終着駅」となった・・・


小樽にて

留寿都、そして函館とは大きく異なり、家族3人、楽しそうな表情を浮かべている
これは、「親子は天国で必ず再会できたはず。その時の光景を思い描いた」という
赤い靴をはいた女の子の生涯

主人公、岩崎きみは、1902年7月15日、静岡県清水市に生まれる
その父親はどうしようもなくだらしの無い男、母の岩崎かよは、今で言うシングルマザー
ひとり、娘のきみを育てる。きみ3歳、母のかよは北海道留寿都に新天地を求め入植する

この前後(函館上陸後)、なんらかの事情により、きみは、函館在住のアメリカ人宣教師
ヒュエット夫妻の養女となる。きみ6歳、ヒュエット夫妻がアメリカに帰国することに
そのため横浜へ移動。しかし、きみは結核に侵されていた

そのため、夫妻はアメリカへ連れていくことを断念、きみは、東京・麻布の鳥居坂教会の
孤女院へと移る

母のかよは、きみがヒュエット夫妻とともに渡米するということを知らされていたという
しかし、わが子が結核に侵され渡米を断念、孤女院に移されたということを知ず、
そのため、きみは、函館から横浜へ行き、渡米して幸せに暮らしていると思い込んでいた

きみ9歳、きみはその孤女院で闘病生活を送る。そして、1911年9月15日、
ひとり寂しく天国へ旅立つことになる・・・渡米することもできずに、そして、
幸せになることなく天に召された「きみちゃん」

横浜の「きみちゃん」は、いつか母親との再会を信じて港をずーっと眺めている
その姿は、全国のどれよりも悲しげな表情を浮かべている・・
機会があればハマスタや中華街の帰り、山下公園のキミちゃんと会ってみては?

DeNA ファンフェスタ 2015 画像特集 その2

2015年11月30日 | ひとりごと・・


南ちゃんからインタビューを受けるドラ4 #10 戸柱恭孝選手
左から、ドラ1 #21 今永昇太、ドラ2 #1 熊原健人、ドラ3 #31 柴田竜拓
今永、熊原は投手、柴田は内野手、そして、戸柱は捕手


ベイの若武者トリオが登場!!筒香、山崎、そして梶谷
今季、最も印象に残る3人だね


3人ともオイラ並みのイケメン!しかし、本物の男とは、背中が絵になる!


ゲームではけしてみることができない超レアな画像!!梶谷のこうした素顔は珍しい!!


イベントの目玉、ファンとのキャッチボールを終えて退場する選手たち
今年、キャッチャーでは、嶺井くんがいちばん頑張ったね!!


ステージ上では筒香、山崎、そして梶谷のインタビューが続いていた
ようやく、山ちゃんがオイラに気付いたようだ!遅っ!!






ご存じ!横浜DeNAベイスターズのオフィシャルチアチーム“deana”の出番!!
まだまだ続く・・・

DeNA ファンフェスティバル2015

2015年11月30日 | ひとりごと・・

11月28日、横浜DeNAベイスターズの「ファンフェスティバル2015」が開催された!
勢揃いする選手を見る機会は今年最後!オイラもワクワクしながら参加してきた
ちなみに、球団発表では、この日、球団史上最多となる3万6千人が詰めかけたという

当日は快晴!
陽が当たるとポカポカ・・・というより少し暑いぐらいの陽気だった
しかし、午後から日が陰ると一気に気温も急降下!寒かったねエ~~

さて、能書きはこれくらいにして、あとは画像中心!
普段は見ることができない!素顔の選手たちを“激写”したつもりだけと、どうかな?


スタジアムDJの南ちゃん!今日はメインをはじめ、各ブースを回り大忙し!!


ベンチで開始を待つ選手たち。ゴメスを発見!!今日も元気そうだ!!


話題が気になる・・・下園選手は終始笑顔


来年の活躍が期待される投手陣!!加賀君!頼むよ!!


ファフェス開始!!選手団入場!!画像から贔屓の選手を見つけよう!!無理か・・・


背番号順に整列!!センターは、17番から20番


ラミちゃんからのビデオメッセージ


トークショーには番長、ゴメス、白崎選手が登板!?流石、ベテランは貫禄がある・・・


ファンフェスタの前日(27日)、球団は2016年度新入団選手(10名)の記者発表会が行われた
イベントには、入団表明した新入団選手たちが緊張の面持ちでステージに登場



一番の注目選手!育成枠の山本武白志!#101
お父さんの若いころに瓜二つ!!顔も体型も風格までそっくり!!
今年活躍した砂田選手も育成枠から這いあがった選手!ムサシもガンバレっ!

とりあえず、第1部はここまで、
午後には第2部をUP予定!?

三の酉

2015年11月29日 | ひとりごと・・
今日(29日)は三の酉
これが過ぎるといよいよ師走

うまくいかないときは神頼み
なんでも絶対などありえない

しかし、縁起を担ぐことも大事
ハロウィンやクリスマスより
日本人ならお酉さまだよ!

仮装したりイルミネーション?
冗談じゃない!ってんだよ

お酉さま!三の酉!!だよ




ファンフェスタ2015

2015年11月29日 | ひとりごと・・

好天に恵まれたファンフェスタ2015
日本代表のふたり、筒香も山崎も元気だった!
画像の整理が終わらず、週明けにup予定!

これで暫くはベイスターズ部!?の活動休止
早く春にならないかなぁ~

今日、筒香はドミニカへ
山崎もオフはアメリカで調整する
兎に角、ゆっくりクールダウンして欲しい!

大勢のひとに注目される!
これだけで精神的に疲れちゃう
特に、筒香は人一倍シャイな男

今年からキャプテン、その重責は計り知れない
また、チームでもジャパンでも4番!
プレッシャーはハンパないよね

国内じゃ落ち着いて休めやしない
ドミニカ行きという選択はベストだと思う

どうかリラックスしながら休養してね!
今年は大活躍!本当にお疲れさまでした!!






変身!!

2015年11月27日 | ひとりごと・・

オイラが去年まで赴任していた北海道!!
この時期としては記録的な大寒波に見舞われているという

内地の人は「北海道」を一色単に見ているかもしれないが、
太平洋岸と日本海側・オホーツク、さらに内陸部とそれぞれに気象条件が異なる

北海道でマイナス20℃!と聞けばすべての地域がそうであるように思いがち
しかし、豪雪地帯である小樽や札幌などでマイナス20℃を記録することはない

特に寒さが厳しいのは旭川周辺の内陸部
観光で有名な美瑛や富良野は雪も多いし、寒さも厳しい

地元の人に叱られるかもしれないけど、こうした雪化粧を見ながら、
凍てつくなか、露天風呂に入るのがオイラの楽しみだった
これも北海道ならではの冬の風物詩かもしれない


美瑛の「白銀温泉」

また、冬と言えば、苗場プリンスで開催されるユーミンのコンサート
記念すべき第1回目が開催されたのが1981年!!

縁あって、第1回目から「SURF&SNOW in Naeba」を欠かさず見てきた
今年で36回目!!なんでも長く続けるということは素晴らしいことだ

オイラも皆勤賞を目指したが、苗場プリンス勤務の後輩が異動してしまい、
それを契機に苗場を訪れることがなくなってしまった


苗場プリンス

それからかなりの時間が経過したが、巷の噂によると、
年々、コンサートは進化し続けており、ユーミンも年齢を感じさせない!
超パワフルなステージ!!らしい。今季は久しぶりに見に行こうかな!?

さて、進化し続けてるといえば「電車」
いかつい面構えから、車でいえばハイブリッドのような流線型へ変身!!
そして、カラーリングもかなり斬新なデザインが施されるようになった


新型 山手線

まだ改札で係員がキップを切っているころ、
いちばん馴染みがある京浜東北線といえば青(厳密には水色)一色!
山手線は緑、東海道は橙と緑の2色など、いたってシンプルだった


京浜東北線


山手線


東海道線


横須賀戦

ニュースによると、来週月曜から、山手線では新型車両が運行を開始する
現行車両との違いはデザインもさることならが、1人当たりの腰掛け幅が、
1センチ広がって46センチになるらしい

この新型車両の色違いがこれからの主流になっていくんだろうね



新幹線もそうであるように、丸みを帯びて愛嬌を感じるような車両がなくなり、
近未来を想像させるような流線型が主流になってきた



単色の真四角の車両から始まり、それから世代交代を繰り返してきた
こうして、昔の電車を見ると、その当時のいろんな出来事!?を思い出す
いいことも、悪いことも・・・

最後に、オイラ「のり鉄」でも「撮り鉄」でもない
どちらかといえば飛行機が好きだ・・・

来年こそは!!ファンフェスティバル2015

2015年11月27日 | ひとりごと・・

先日、プロ野球年間表彰式「NPB AWARDS 2015」が開催された
われらがDeNAベイスターズから2選手が表彰を受けた

まずは、山(康)選手、今年は抑えの守護神として大活躍!!
栄えある2015セントラル・リーグ「新人王」を受賞!!

さらに、「日本新記録!新人最多の37セーブ達成」を讃えられ、
連盟「特別賞」も同時受賞!! 本当におめでとう!!



言いたかないが、出番さえあれば「最多セーブ賞」もとれたかも!?
ちなみに、セリーグ最多セーブ賞は「41セーブ」、その差は「4」
ハマの小さな大魔神、来年こそは最多セーブを目指して欲しい!!

そして、筒香選手も「ベストナイン賞」を受賞!!
石川君からキャプテンを引継ぎ、プレッシャーを跳ね除けての受賞!!
ケガさえなければ“三冠王”も夢ではなかったね



さて、明日はハマスタで)「ファンフェスティバル2015」が開催される
結果としてはリーグ最下位とはいえ、前半戦を首位で折り返すなど、
それなりに充実した1年だった



兎に角、年内、選手を近くで見れるのはこれが最後のチャンス!!
筒香、山崎をはじめ、今年活躍したひと、そうでないひと!?
分け隔てなく声援を送りたいと思う

しかし、昨年の金城がそうだったように、今年もベテラン多村が退団、
多くのファンから愛された選手だったけど、「何のセレモニーもなし」
義理と人情・恩返し(通称:GNO)もなし・・・・



これだけはいただけないね

粋な月見

2015年11月27日 | ひとりごと・・

昨日が満月、どれだけのひとが満月を見ることができただろう!?
そして、今夜は十六夜(いざよい)の月・・・風情があるね!!
これだけ天気がよけりゃ、かなりの確率で見ることができる

昨日の月の出は、17時3分、月の入りが今朝6時16分
そして、今日(27日)、十六夜の月は、
月の出 17時57分、月の入りは明日の朝 7時20分

こうして時間を確認すると、たった1日で約1時間も月の出が遅い
これこそが十六夜の月と呼ばれる所以

まるで出てくるのをいざよっている(ためらっている)ように思える
なんとも奥ゆかしい!今夜は、日本古来の風情を味わうのもいい

ちなみに、今日から72候が変わる
「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)」
冷たい北風が、木々の葉を落とす頃を意味する。朔風とは北風のこと
地面いっぱいの落ち葉、そして、葉を落とした木々は冬の景色の象徴だ



まもなく、師走。季節の移り変わり目、くれぐれもご自愛ください

本日は快晴なり!

2015年11月27日 | ひとりごと・・

紅白の出場歌手も発表され、いよいよ年の瀬・・を感じる今日この頃
しかし、紅白に選ばれたなかに、妙な名前を見つけた
μ's・・・・見たこともないし、なんと読めばいいのか?

調べてみると、これで「ミューズ」と読むらしい
しかし、歳を重ねるごとに紅白には興味がなくなってきたね

いまさらマッチだとか、なぜ1曲だけの金爆が4年連続で出場するのか?
オイラの好きなサザン、ユーミン、ドリカム、そして永ちゃんの名前もない
晦日にジャーニーズのあんちゃんを見て年を越そう!という気にならい

さて、昨日までとは打って変わり、今日は久しぶりに青空がもどってきた!
昨夜、雲の隙間から「満月」を見ることができ“ラッキー!”と思いきや、
今朝も部屋の出窓越しに、沈みゆく満月をみることができた!!

そして、高速湾岸線からは雪化粧した富士山もばっちり見えたし、
今日は気持ちよく出社できたね!!

そこで、たった1日違いのビフォーアフター!!

11月26日(木)
前日からの雨があがらず、また、外に出ると木枯らしが吹いていた
高速湾岸線、東扇島の火力発電所から排出される煙も強風で真横にながされていた



そして、芝浦運河もこのとおり
見渡す限りグレー一色!兎に角、今年一番の寒さ・・・
昼前に雨はあがったけど、誰かと会えば「寒いね・・・」これ以上の会話はなし




11月27日(金)
朝から快晴!雲ひとつなく気分爽快!!
本牧から高速にのると、期待通りに富士山が見えた!!!
横浜港のマリンブルーと上空のスカイブルーのコラボ!!

そして、例の火力発電所の煙突からはチョロチョロと白煙が見えるが勢いはない
今日は、風に影響される様子もなく、本当に穏やか
この直後、羽田から同時に飛び立った飛行機が並行して東の空に消えていった



これが現在の芝浦運河



今日はカワウが元気に獲物を獲ろうと!元気に潜水を繰り返している
奴は一度潜水を開始するとなかなか出てこない!
次に顔を出したのは数十メートルも先だった



まもなく猟が終わると、護岸で羽根を乾かす
今日はいつも以上に乾燥時間が短縮できるだろう!!

芝、芝浦界隈

2015年11月25日 | ひとりごと・・

予報通り、昼前から雨が降り出した。昨日から比べれば10℃以上も気温が低い・・・
北海道(札幌)では記録的な大雪になっているという。冬将軍の到来か?
本格的なシベリアの寒気がそろそろ南下してくるんだろうね

午前中、運河の傍らで煙草を吸っていると、オイラのすぐ近くをユリカモメ数羽が旋回、
ハトよりひとまわり大きいが、体型はスマート、次々に運河へと着水していった
ユリカモメをはじめ、茶色い頭のホシハジロなど、次々に渡り鳥が飛来してきた


ユリカモメ


ホシハジロ

北風に流される紫煙越しに、こうした野鳥を見ていると「ようやく冬だなア~」という
実感がわいてくる。ついこのあいだ、飛び立っていたはずなのに、もう帰ってきたの?
ほんと、月日が流れるスピードは、年々早くなっているように感じる今日この頃・・

さて、オイラの職場がある東京港区の芝浦界隈、その昔は江戸湾の浅瀬だったそうだ
その立地条件から、東京湾の重要な海運拠点として重宝され、戦国時代には北条一族の
拠点だったと云われている

特に、芝には平安時代中期から、伊勢宮の分霊を祀った都内有数の古社「芝大神宮」があり、
当時から多くの参拝者で賑わっていたそうだ



文化2年(1805)2月、その境内で行われた勧進相撲で大喧嘩が勃発する!
このあたり一帯を縄張りとする火消し「め組」と勧進元の間に起こった「め組の喧嘩」だ
町火消し「め組」の鳶と江戸相撲の力士たちの乱闘事件!!



明治以降、この喧嘩を題材とした歌舞伎、講談が創作され、そりゃ~人気があったそうだ
オイラ的には、資生堂のCMソングに起用された「め組のひと」を思い浮かべるが・・・

ところで、
め組と聞けば、暴れん坊将軍!など、時代劇の観すぎか?最後の将軍徳川慶喜に仕えた
鳶頭の新門辰五郎を連想する人が大半だ。しかし、新門の頭は浅草「を組」の鳶頭であり、
この事件とはまったく関わりがない!ということを覚えておこう!



また、芝・・・といえば、増上寺(ぞうじょうじ)を忘れちゃいけない
門前が「箱根駅伝」のコースであり、駅伝ファンなら一度は耳にしているはず
徳川将軍家との深いゆかりを持つ増上寺。ここには、二代秀忠公、六代家宣公、七代家継公、
九代家重公、十二代家慶公、そして、十四代家茂公の、六人の将軍の墓所がある



とうことで、今回は、オイラの秘密基地がある芝・芝浦界隈について少し書こうと思う
近ごろはタワーマンションばかりが目立つようになってきたが、そりゃ~~昔から、
芝・芝浦といえば、風情のある町だったそうだ



江戸時代、芝浦は漁村として栄えていく。ここで獲れた魚介こそが「江戸前」だ
特に、芝浦で獲れた魚は芝肴(しばざかな)と称され将軍にも献上されたという
なかでも“海老”は特産品で、芝浦にちなんで「芝海老」となったほどだ

江戸から明治へと時代は変わると、明治5年、新橋~横浜間に鉄道が開通!
すると、芝近辺は発着地も近く風光明媚な土地として活魚料理の料亭・茶店が軒を連ね、
行楽地、花街として大いに賑わう



さらに、明治後期になると、隅田川口の改良工事が始まった
水深を深くするために掘削され、排出された土砂の行き場として芝浦に白羽の矢が当たる
こうして埋め立てが開始される

つまり、現在のJRの山手線の線路までが陸地であり、その東側は一部を除き海だった
その一部とは現在の「浜離宮」だ。江戸時代、ここは関西から運ばれた物資の江戸城へ
入れるための港湾施設として活用された。それは長崎の出島のような埋め立て地であり、
江戸城の「出城」としての機能も担っていたという



浜離宮といえば、海水を導き、潮の満ち干によって池の趣を変える「汐入の池」が有名、
徳川将軍家の別邸として、また、明治維新ののちは皇室の離宮となり、さらに、戦後は、
東京都に下賜されて現在に至っている

ちなみに、かつては、清澄庭園、旧安田庭園なども「潮入の池」だったそうだ
しかし現在、実際に海水が出入りしているのは、浜離宮だけ

さて、大正時代、芝浦海面埋立地が完成、その一帯は東京市「芝区」の一部に編入される
そのころ、東京は「都」ではなく、まだ「市」だった・・・
さらに、昭和初期、芝浦町一丁目に貨物船専用桟橋である芝浦埠頭が完成する

それからまもなくして、芝浦町とその周辺の町域整理が行われ、現在の芝浦・海岸通りの
運河、倉庫群、そしてふ頭などが整備され、東京の「港湾地域」としてさらに開発が進み、
昭和22年、芝区は、赤坂区・麻布区と合併、新たに「港区」が誕生!現在に至っている

言ってみれば、オイラの秘密基地周辺は大正以降に埋め立てられ、港湾とともに街づくりが
行われた比較的新しい地域だ


レインボーブリッジから見た芝浦ふ頭

時代は昭和、一時、それまで何もなかった芝浦が日本中から注目されたことがある
それは、バブルを象徴する「ジュリアナ東京」の登場!!
いまはその面影もないが、オイラの秘密基地から歩いて数分のところにあった・・・

芝浦・海岸通りまでの最寄駅はJR「田町」もしくは「浜松町」
海側に歩いてくると幾つもの運河が交差し、そのうえをモノレール、そしてゆりかもめが
通過していく。ビルの間から東京タワーやレインボーブリッジも見ることができる


東京モノレール


ゆりかもめ

オイラにとって、けして住みたい!という街ではない
ただ、仕事をするうえで、水辺があるってーのは本当に癒しになるなア~~
小さな漁港から発展した芝・芝浦界隈、どことなく横浜にも似ているね

月の話

2015年11月25日 | ひとりごと・・

昨日とは打って変わって、朝から底冷えがする東京の芝浦運河
気温差は10℃!日替わりで気温が急上昇したり、急降下したり・・・
日を追うごとに街でもマスク姿の人が増えてきた

現在の芝浦運河は曇り
兎に角、北風が強く寒い!そして、今にも雨が降り出しそうな雲行き
日の出の時間も遅くなり、また、曇っていると日中でも薄暗い

さて、昨日の夕方、
仕事を終え、芝浦埠頭の駐車場からの帰り道
東京湾の東の空に丸い月が目に飛び込んできた

まだ不完全な“円”ではあるが、ほぼ“満月”に近い堂々とした月だった
調べると、明日(26日)が満月、ということは満月の2日前、新月から数えて13日目の月
月には、それぞれ月齢にあった風情ある名前が日々ついている

例えば、昨日はシンプルに月齢13日目なので「十三夜」
十五夜の月見だけでは、「片月見」といって縁起が悪いとされ、十五夜に
月見をしたら、必ず十三夜にも月見をするものともされていた

そして、今日はこれから天気が下り坂、早ければ午前中から明日まで「雨」の予報
ほぼ100%の確率で月を見ることはできないと思う・・・
ちなみに、月齢14日目は「小望月(こもちつき)」という

満月(望月)の前夜の月であり、「近い」という意味を持つ「幾」の時を用いて
幾望(きぼう)とも呼ばれている

「十三夜」、「小望月」をへて、に明日(26日)は「満月」
またの名を望月(もちづき)という。地方により、十五夜にはサトイモなどを供える
そのため、「芋名月(いもなづき)」とも呼ばれる。肉眼で見るのには最高の月だ

そして、満月の翌日は「十六夜(いざよい)」
満月から1日たった十六夜の月は、出てくるのをためらっている(いざよっている)
そのため、この呼び名が付けられたと言われている。なんとも「粋」だね
ちなみに、以下は、今日から十六夜まで、東京の月の出(入り)の時間だ
天気は悪そうだけど、雲の切れ間からでも月が見えればいいね

11月25日(水)月齢14日目 「小望夜」 月の出 16:13 月の入り 05:08
11月26日(木)月齢15日目 「満 月」 月の出 17:03 月の入り 06:16
11月27日(金)月齢16日目 「十六夜」 月の出 17:57 月の入り 07:20

さらに、満月に近いということで、いまは「大潮」の時期だ

潮位の差が激しい時でもある。現在の芝浦、すでに満潮時間を過ぎており、
徐々に潮が引いている。次の満潮は16:06、運河沿いの遊歩道ぎりぎりまで
潮位があがり、一段低いところは完全に水没する

そして、今夜22:37に干潮を迎えるが、その干満の差は約2m!!
干潮時には運河の底にはほとんど水がない状態まで干上がる

月と潮の満ち引き・・・
不思議な因果関係があるんだよね