近ごろ健康面で注目を浴びている「秋バテ」
症状は夏バテに似ているそうだが、軽く考えていると痛い目に合いそう
この秋バテの主な原因は「自律神経」だそうだ
よく聞く言葉であるが、自律神経とは身体のセンサーと思えばいい
例えば、今年を振り返ればカラ梅雨が終わると猛暑!!
すると、自律神経が働き、体内の熱を放出させるために末梢血管を広げ、
汗を出すことで体温の上がり過ぎを抑える
同じように、寒い時には、末梢の欠陥を収縮させ、体温が下がるのを
防いでくれる!という優れた機能が「自律神経」にはある
ところが、屋外は35℃、室内は25℃・・・と、寒暖差が生じたり、
今年みたいに一気に猛暑から秋の気配に急変!!
かと思えば、突然!夏日に戻ったりと、こうした寒暖差を繰り返した場合、
知らないうちに自律神経が狂ってしまうという
ここまではある程度「夏バテ」にも当てはまることらしい
しかし、「低気圧」という条件が加わると「秋バテ」へと悪化を遂げる
すでに秋雨前線(低気圧)が長期にわたり、日本の上空に居座っているが、
低気圧が近づくと空気中の酸素濃度が薄くなるってーのは承知の通り
すると、呼吸が乱れて自律神経も不安定になってくるそうだ
よく、天気の悪い日が続くと「うつ」が多くなる!と言われる由縁だ
これからしばらく不安定な天気が続くそうだ
くれぐれも秋バテにはご注意を!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます