あるヘタレの愚痴

自分の落書き日記と出来事に対する感想の愚痴ブログです。たまにカメラ、電子機器関係のこと書いてます。有益かどうかは不明

効能:責任を逃れる。

2010年08月13日 | 徒然日記
とりあえず、某部署に振り回される。

幾何学交差をどうやって測るか教えろ?
しらん!
工事始める会議の時に聞け!!お前らで考えろボケ!11111

貴重な時間を割いてもらって設計にも相談へ行き、説明したけど結局外注で機械加工だから、外注で記録取る方向に
なにこの無駄な感じは・・・。時間返せ


また同日金曜日の昼下がり、メールが入る
かなり前に、工程を見ている某氏に聞くと「製缶検査は盆休み前後です」などと言っていたので、連絡来ないから、今週はないなと思ってた。

内容は月曜検査して欲しい。しかも仮組み。
意味が無い上に2度手間という。
そしてさらに、意味のなさそうなピース見て欲しいとか
いや、お宅らで見るところでしょ?

部署がそうだから言われるのかもしれないけど、製品の完成検査でok、ngを判断する部署なのに。

じゃあ今度から製缶とか1mmでも違ってたら不合格にしてやると胸のうちにおく。(不可能なのは良く分かるから)

わしが思うに、製品の組み立て途中を見るのはその対応部署の責任だと思う。
よほど自信ないのか、責任取りたくないのか、部下たちが信用できないのか
コメント