あるヘタレの愚痴

自分の落書き日記と出来事に対する感想の愚痴ブログです。たまにカメラ、電子機器関係のこと書いてます。有益かどうかは不明

自転車のりってやべぇやつ多いな(誉め言葉)

2022年10月30日 | 自転車のネタ

サイクリングしまなみがあった今日

 

1.5往復してるやつを見た。

今治から自走で尾道まで帰るとか、やべえなと

 

もちろん前日に同じやつを見たし、イベント中も見た(今治-尾道往復のコースで)

(チャリが同じだけだが、同一人物なら)紳士だわ。

 

ザクとは違うんだよザクとはと言わんばかりに自走。

孤高の紳士だ

 

08年ごろは、自転車道通るほうが頭おかしいやつ認識だったんだがの

因島まで通学使用のチャリと、今は譲渡してしまったがラレーで一回走ったことあるんだがもうね自転車乗ってるやつになんか出会わなかった。

橋の真ん中で弁当広げても迷惑にならんレベルで誰も通らなかった。

 

バイクすら地元のおじいちゃん野良仕事仕様カブしか見なかった。

 

時代変わるもんじゃのう。

コメント

全国のしまなみフェリーフリークの皆様待望の日

2022年10月30日 | 徒然日記

今日は、しまなみ海道に一日限定でフェリー航路が復活する日です。

 

サイクリングしまなみ開催に伴い、しまなみ海道が自転車走行イベントのため通行止めになるのでその代替え手段としてフェリーが運航されます。

おそらくですが長距離航路では、芸予型と呼ばれるかつてしまなみ海道で運行されていたフェリーが走ることとなるでしょう。

現在確認できるのは大三島ー関前間の「みしま」のみです。

 

残念ですがこのビッグウェーブに乗り遅れてしまいました吾輩は、新しく今度履くズボンを洗濯している最中に思い出し絶望している所存です。

とりあえず来年もイベント開催され忘れていなければ乗る準備をしておこうと思います。

 

そして今フェリーに乗ってるもしくは乗った皆さんは、希少価値の高い体験を思う存分楽しんでください。

 

確認できた船種 今治因島間の航路

笠岡フェリー

第弐拾八大福丸(芸予型)

弓場汽船(最終便のみ)

第二かんのん(双頭型)

 

追記

かんのんは因島ー鷺ー三原航路にて使用されていました。

今は沢(生口)ー向田-須波とちょっと不便になってます。

因島から本土へのフェリー航路はなくなってます。

コメント