Festina Lente

ゆっくり急いでまいります

うちの庭に・・・

2006年05月24日 | Blog徒然草
クワガタ(たぶんコクワガタ)のめすがいた。郵便受けから郵便物を取り出したらおっこちてきた。
屋根の上ではヒナがピーピーうるさいし、僕の大嫌いなハチがブンブン飛び回ってるし、夏という季節は好きなんだけど、うちの夏は嫌いだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すでに大変一般的ですが・・・

2006年05月24日 | BOOKS
The Da Vinci Code

Doubleday

このアイテムの詳細を見る


これ、原語で読んでみたい。
でも、読みかけの本がまだまだたくさんあるし、勉強もしなきゃならないし・・・
というのは、みんな言い訳。
買って読んでみよう、今年中に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1枚

2006年05月23日 | MUSIC&ART
フォーリング・イン・ビトゥイーン
TOTO
キングレコード

このアイテムの詳細を見る


トトが、この間来日してました。
トトは武道館に2回行きました。
武道館に行ったアーティストはトト以外にはいません。

これ、アマゾンに注文してまだこないんだけど、最新アルバムらしいです。
ジェフ・ポーカロはもう逝ってしまって、サイモン・フィリップスのドラムも気になっています。さらに、ボビー・キンボールも復活して、ちょっと期待大。

聴いてみてまた詳細は報告します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1枚

2006年05月22日 | MUSIC&ART
ブルックナー:交響曲第7番
アバド(クラウディオ), ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団, ブルックナー
ユニバーサルクラシック

このアイテムの詳細を見る


3チャンネルでルツェルンのアバドを見た。
驚くほどに痩せてまるで別人であった。
病魔の恐ろしさを知った。

演奏は、非常によかった。
ホールも録音もいいのだろうが、やはりオーケストラの力量があるからだろう。
華やかな7番をひさしぶりに聴いてとても満足であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笛吹川温泉

2006年05月20日 | Blog徒然草




花かげの湯に行く途中に、笛吹川温泉というのがある。
ellaさんが、前に言ってたの、ここかもしれない。

おそるおそる中に入ってみる。
駐車場は、とても広い。でも、休日には一杯になっちゃうんだろうけど・・・
車を止めて、入り口へ。

入ると、愛想がいいのか悪いのか判らないアルバイトのおねえちゃんに、700円です、といわれる。
壁に、皇太子ときんさん、ぎんさんの写真が、かけてある。

脱衣所に入るとちょっと小さめのロッカー、中にタオルが入っている。
さて、浴場に入る。第一印象は少し狭いなという感じ。
お湯は、やさしい泉質、よく温まる。
自慢の露天風呂に出てみる。お湯は、表にも書いてあった通り、ぬるい・・・
熱いのが好きな僕にはちときびしい。奥には洞穴があり観音様がいた。
中にもどってひとしきり温まってあがる。
フロントのロビーに出て、フルーツ牛乳120円也を飲む。うまい・・・

外に出て広い駐車場を行ったり来たりする。
割烹あり、カラオケスナックあり、そば屋あり。

温泉の質はいいのだが、やはり閉塞感というか、狭隘な感じが否めない。
タオルは自前で持っていけるので、500円にして欲しい。それから、フルーツ牛乳は、家の近所の温泉(いずれ紹介)では、同じものが100円で売っている。
露天風呂は、湯の温度を除けば、風情はあるのでのんびりするにはいいかもしれない。

うちの田舎はよい温泉がたくさんある。
温泉好きなので、また機会があったら紹介しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする