Festina Lente

ゆっくり急いでまいります

ちょっと人生観が変わりました

2012年07月11日 | Blog徒然草
例の「スープ」を観て以来、森田さんの本をまた読みました。

おそらく、これが、最新刊だと思います。

これに書いてあることも含めて、ず~っと疑問に思ってきたことが少しずつ解けてきた思いです。

「あの世はどこにあるのか」では、「あの世は情報の世界ではないか」ということ、人間の魂は情報そのものであるから、情報を物理的に破壊することができないように(情報の媒体は物理破壊可能ですが)、肉体が滅んでも存在し続けることができるとなっていました。

もしかすると、宇宙の「アカシックレコード」というのが、あの世の正体かもしれません。

すなわち、この宇宙のどこか、あるいは別の次元に、この全宇宙の現在過去未来のすべての情報を収めた場所があって、人間が死ぬと、情報そのものになって、まずそこへ戻り、過去世の記憶を、アカシックレコードにダウンロードし、過去世の記憶をすべてデリートして(これが、スープを飲むという行為)、再び現世に戻ってくる。
あるいは、肉体と魂はもともと別の次元にあって、何らかの形でオンラインになっている。死ぬとオフラインになって、魂は、記憶をデリートし、新しい肉体とオンラインになる。こんなところかもしれません。

魂の役目とは、無限の情報収集ではないかと思ってしまいます。

霊的に高次な生命体というのは、もしかしたら、スープを飲まずに何度も転生して自分の中に、情報を多数取り込んだ魂なのかもしれません。お釈迦様は、何度も転生した自分の前世を覚えていましたよね。ということは、転生するときにスープを飲まなかったのかも知れません。

宗教上の存在というのは、普通の魂が、スープを飲まずに転生を繰り返して成ったものかもしれません。あるいは、そういう特別な魂がさいしょからあるのかもしれません。

坂本政道さんが遭遇したミラノンも、バシャールも、スープを飲まなかった存在かもしれないですね。

肉体が滅んでも魂は永遠に生き続けるとすれば、この世での自分のあり方もずいぶん違った見方ができるのではないでしょうか?これが本当に実証されれば、これから死に対する考え方が全く変わることになりますね。

また、この本の付属のDVDの中で、森田さんちの愛犬が、骨肉腫で死んだあとに、あの世に「スープ」を飲むな、というメッセージを書いて送ったそうです。そしたら、その後に、死んだ犬が奥さんの夢枕に立って、もうすぐ生まれ変わるから、ブリーダーさんの所に行ってね、と言ったそうです。
その後、ブリーダーさんの所に行くと、生まれてからずっと奥の方でみんなに背を向けてうずくまっていた子犬が、森田さんが来ると走って飛びついてきたそうです。

その犬を連れて家に戻ると、以前の死んだ犬と同じ行動の特徴をいくつも持っていて、生まれ変わりを確信したそうです。

まあ、このことも含めて、実証はすぐにはできなくても、いろいろな気付きを得ました。


続・生まれ変わりの村 スープ 1 ---あの世の証言集
森田 健
河出書房新社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日(火)のつぶやき

2012年07月11日 | Blog徒然草
13:04 RT from twicca  [ 16 RT ]
パリ郊外、ヴェルサイユ宮殿で行われる『スペクタクル』開催中!~10月 宮殿だけではなく、美しい噴水のある広大な庭園も見ものです。特に夏季は“大噴水ショー”など様々なイベントが開催されます。bit.ly/wXyYSP  動画⇒youtu.be/x87Rkfardv0
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

13:04 RT from twicca  [ 20 RT ]
オーストリア、『メルビッシュ湖上音楽祭 2012』7/12~8/25 オペレッタのメッカ。ヨーロッパ最大規模に数えられる湖上舞台では、美しい自然を背景に、オペレッタ「こうもり」が上演されます。bit.ly/I81Rdj 動画⇒youtu.be/fKE_1-bO7ZA
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

13:05 RT from twicca  [ 10 RT ]
英 世界最大規模の航空ショー(7/10NHK) 新興国を中心に需要の伸びが見込まれる中型や小型の航空機を巡って、航空メーカー各社が受注獲得にしのぎを削っています。nhk.jp/N42V5eKZ 公式サイト⇒farnborough.com/airshow-2012.h…一般入場は7/14・15
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

13:05 RT from twicca  [ 73 RT ]
厚生労働省検疫所、お知らせ: オリンピックを観戦するために英国に渡航される皆さまへ(7/9更新) ヨーロッパでは、麻しんの大規模な発生が起こっています。麻しんの予防接種は特に重要です。他、英国では、全国的に百日せきの患者数が増えています・・forth.go.jp/news/2012/0709…
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

13:05 RT from twicca  [ 25 RT ]
フランス、ロワールの古城・ブロワ城の『音と光のナイト・スペクタクル』9/23まで。 ブロワ城に伝わる有名なエピソードを音と光によって演出。訪れる者をルネッサンスの時代へと誘います。bit.ly/w18Ike  動画⇒youtu.be/j7obrYybxxs
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

13:17 RT from twicca  [ 12 RT ]
チューリヒ、『ストリート・パレード』8/11 大音響の音楽に包まれ、世界中から集まった人の波であふれるビックイベント。チューリヒ湖に沿って続くパレードルートは、踊りに熱狂する観衆でびっしり。bit.ly/MeqULn 動画⇒youtu.be/eVtb4IHPzu8
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

18:48 RT from twicca  [ 138 RT ]
【アーカイブ】「音楽の力ってやっぱり凄い!スペインで行われた素敵すぎるサプライズ演奏」 ある少女が楽器を抱えた男性の帽子に、一枚の硬貨を入れるところから始まる。演奏がどんどん壮大に・・rocketnews24.com/2012/07/03/226… 動画⇒youtu.be/GBaHPND2QJg
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

18:49 RT from twicca  [ 12 RT ]
道路を埋め尽くす無数のハーレー、バルセロナで愛好家イベント(7/10AFP) 欧州各地から集まった数千人のハーレーのライダーやファンが参加。afpbb.com/article/life-c… 公式サイト⇒barcelonaharleydays.com動画⇒youtu.be/NmopoA_ozHU
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

18:50 RT from twicca  [ 21 RT ]
ドイツ、花火とイルミネーションのマジックナイト『ラインの火祭り』8/11,9/8・15 何キロにもわたって約50隻の船が行列を組み、観客は動く船上からラインの火祭りを楽しみます。bit.ly/wFTcBh 動画⇒youtu.be/ZdF2yEfnBoo
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

by neoxenakis on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日(月)のつぶやき

2012年07月10日 | Blog徒然草
09:51 RT from twicca  [ 16 RT ]
ブルターニュ地方・ロリアン『ケルト民族フェスティヴァル』8/3~12 ケルト文化が色濃く残っており、ケルト文化を幅広く紹介するコンサートやダンス公演など、内外から一流のアーティストが集います。bit.ly/RJczuz 動画⇒youtu.be/MdHVoioQDzI
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

09:53 RT from twicca  [ 17 RT ]
オーストリア 『ブレゲンツ音楽祭2012』、オペラ“アンドレア・シェニエ”を湖上で上演!7/19~8/18 広々とした空の下、これまで体験したことのない強烈な印象の中で、不朽のオペラを鑑賞。bit.ly/ICSfG0  動画⇒youtu.be/iISj2LvGD6w
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

09:53 RT from twicca  [ 16 RT ]
イタリア、『第58回プッチーニ・フェスティバル』7/20~8/25 トーレ・デル・ラーゴ村。彼の主要な作品の大半をこの村で作曲しました。このゆかりの地の湖畔の野外劇場で毎年開催されています。bit.ly/MswOvo  動画⇒youtu.be/CzJ-p7Ifp_M
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

09:53 RT from twicca  [ 22 RT ]
最古のクレーター跡か=30億年前、グリーンランドで発見-ニッケル産出の可能性(7/8 時事) デンマーク・グリーンランド地質調査所(GEUS)などの国際研究チームが発表。・・探鉱調査を行っている。jiji.com/jc/zc?k=201207… pic.twitter.com/XBSbmLVt
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

18:02 from gooBlog production
「スープ~生まれ変わりの物語」 goo.gl/L2aZO

19:13 RT from twicca  [ 19 RT ]
ドイツ、川と湖沼と緑豊かな自然景観『シュプレーヴァルトの森』 ソルビア/ヴェント系文化やそのスラブの風習が存在し、文化に豊かさを増しています。彼らはこの地域最初の入植者でスラブ系民族です。bit.ly/ct77Fb  動画⇒youtu.be/LdoG-IZjOp4
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

19:14 RT from twicca  [ 7 RT ]
ポーランド 『第44回ザコパネ国際山岳民族フォークロアフェスティバル』8/23~31 世界各国の山岳民が参加、山岳地帯の文化、音楽、踊り、民族衣装を楽しめる人気イベントです。公式サイト⇒mffzg.pl  動画⇒youtu.be/fDIODKW9OjA
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

19:14 RT from twicca  [ 6 RT ]
乙女が火を越え水中に踊る、伝統のイワン・クパーラ祭(7/9 AFP) ベラルーシ南部Turov、洗礼者聖ヨハネにちなんだキリスト教正教会の伝統の祭り。起源を異教徒の時代までさかのぼる・・afpbb.com/article/life-c… 動画⇒youtu.be/LbLBtOTX5Wc
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

by neoxenakis on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープ~生まれ変わりの物語

2012年07月09日 | 蜃気楼の部屋
きょうは「スープ~生まれ変わりの物語」を観てきました。




『生まれ変わりの村』と映画『スープ』の世界
クリエーター情報なし
河出書房新社



森田健さんの「生まれ変わりの村」をベースにしたフィクションの物語です。



生まれ変わりの村1
森田 健
河出書房新社


森田健さんと言えば、以前、「あの世はどこにあるのか」という本をご紹介しました。


あの世はどこにあるのか
森田健
幻冬舎


批判しようと思えばいくらでも批判できますし、現に批判した方もいますね。

しかし、僕個人としては森田健さんの15年以上の地道な取材と慎重な検証に敬意を表したいと思います。

今回の映画は、森田健さんによる監修となっていまして、単なるフィクションではないということです。

僕も、もし生まれ変わることができるならスープは飲まないつもりです!(^^)!


映画自体の出来もよくて、最後、ちょっとホロッとしました。

また、広瀬アリスちゃんの中身が、松方弘樹だったりして・・・。

あの世や生まれ変わりに興味のある方はもちろん、そうでなくても、楽しめる楽しい映画でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月8日(日)のつぶやき

2012年07月09日 | Blog徒然草
00:40 from gooBlog production
「少年と自転車 + 湯快爽快くりひら店 + 新台北 =充実した休日」 goo.gl/Sp6wD

13:56 RT from twicca  [ 12 RT ]
ドイツ、初心者にもおすすめ『ザクセンスイス』のハイキング! バスタイの展望台からは200mの眼下にエルベ川と奇岩が織り成す感動的なパノラマが楽しめます。ドレスデンから日帰りも可能です。bit.ly/MblOiY 動画⇒youtu.be/iUpXgJSd7do
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

15:12 RT from twicca  [ 45 RT ]
フィンランドで妻を運ぶ競技会(7/8 NHK) 妻を抱えてさまざまな障害物を乗り越え、250メートルのコースをもっとも速く走った夫婦が勝つルール。ソンカヤルビで、20年前から毎年開催。nhk.jp/N42T5dMi 公式サイト⇒eukonkanto.fi/en/
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

22:59 from gooBlog production
「きょうは、バジル収穫祭!」 blog.goo.ne.jp/neoxenakis/e/0…

by neoxenakis on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする