goo blog サービス終了のお知らせ 

テツの部屋B

アメリカ留学中の見聞録→日本国内の山登り記録+日常の覚え書

コオロギ事件

2024-06-04 | 動物
6/3の夜に、妻が“ネズミの鳴き声がする”というのでリビングに行くと、冷蔵庫の下からコオロギの鳴き声が聞こえた。しばらく前から、妻とコテツがトカゲの生餌として購入したコオロギが逃げて、家の中を徘徊していたが、まだ逃げまわっているやつがいるようだ。

この日は疲れていたので放置して就寝した。コオロギは一晩中鳴いていた。妻は2時間しか寝れなかったらしい。

6/4の夜、家に帰ってくると、コオロギはまだ捕まっていなかった。部屋を暗くすると、鳴き始める。冷蔵庫の底を棒でつついても出てこない。仕方ないので、冷蔵庫をずりずり手前に引っ張り出した。空いた狭い隙間(冷蔵庫の後ろ)をのぞき込むと、コオロギがちょろちょろ動き回っている。この隙間に、家族で一番小さいうーたんが突入!しかし、なかなか捕まらない。そうこうしているうちに、コオロギが冷蔵庫の下を通って、前に走り出してきた。これをコテツが確保して一件落着。

捕まったコオロギは直ちにカナヘビの餌にされてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカゲの卵

2024-06-01 | 動物
トカゲたちが卵を産み始めた。




トカゲの卵。




骸骨の中に卵が!


骸骨をどかすと・・・




卵を守るお母さんトカゲ。




オカダトカゲ(卵とは関係ない)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナヘビとアオサギ

2024-05-26 | 動物
うーたんがカナヘビを手に乗せて遊んでいた。




うーたんとカナヘビ。


午後、近くの池でアオサギを見つけた。




アオサギ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のオカダトカゲ

2024-03-02 | 動物
今日のオカダトカゲ。




まだ寒いなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカダトカゲ

2024-02-18 | 動物
巨大オカダトカゲが起きてきた。




オカダトカゲ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカダトカゲ

2023-11-23 | 動物


オカダトカゲ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤモリ

2023-11-03 | 動物


ヤモリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカダトカゲ

2023-10-14 | 動物
伊豆から連れ帰ってきたオカダトカゲの様子。




オカダトカゲ。


たまに出てくるが、すぐに潜ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤモリ

2023-10-11 | 動物
夜ふと見るとコテツのヤモリが出てきていた。




ヤモリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーたんのカナヘビ

2023-10-09 | 動物
うーたんのカナヘビと目が合った。




カナヘビのカナちゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカゲ

2023-09-24 | 動物


伊豆で捕ったオカダトカゲ。




トカゲの餌やり。コテツがふたを開けると、トカゲが餌を求めて集まってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカダトカゲ

2023-08-12 | 動物


コテツが伊豆で捕まえたオカダトカゲ。


巨体のわりに、食が細いらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コテツのトカゲたち

2023-07-30 | 動物
コテツがトカゲの土換え(トカゲ活)をしていた。




飼育ケースに入っていたトカゲ×3匹。


この他にカナヘビも一匹同居していた。


伊豆で捕ったオカダトカゲ(?)と大きさを比べてみた。




ヒガシニホントカゲ(左)とオカダトカゲ(右)。


長さもさることながら、胴回りの太さが全然違う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナヘビ

2023-07-20 | 動物
うーたんのカナヘビ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんカナヘビ

2023-07-08 | 動物
赤ちゃんカナヘビの餌にちょうどいいといってアブラムシのついたアサガオの葉っぱがちぎられてしまった。




カナヘビの赤ちゃん。


アブラムシを食べるとしても、成長して大きくなるにはとても足りない。可哀そうだが、あと数日の命だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする