テツの部屋B

アメリカ留学中の見聞録→日本国内の山登り記録+日常の覚え書

初夏のSmokies(3日目)

2010-05-31 | スモーキーズ国立公園
5時に起きて外に出てみると、雨が降っていた。日の出は全く期待できず、登山も危険なので中止。代わりにCades Coveに行くことにした。






Little River Road沿いのMeigs Falls。6時54分撮影。






Coyote。7時24分撮影。Cades Cove Campsite付近にて。足長いな~。


ここでCoyoteの発音について。Wadeが発音すると、“キオーティ(ky-OH-tee)”と聞こえるが、これが最も一般的な発音。 “コイオーテ(koy-OH-teh)”と発音してもよいが、これはスペイン語風。Merriam-Websterでは、“カイオーティ”と聞こえる。“コヨーテ”とは発音しない。


Cades Coveの中に入り、Hyatt Laneに直行した。





Hyatt Laneからの眺め。8時10分撮影。


雨が降ったり止んだりしていて、日は全く差さなかった。気が済むまで写真を撮った後、Visitor Centerに向かう。サンショウウオを探して、Visitor Centerの裏手の川沿いを歩いていたら、雄鹿の群れに出くわした。





角が生え始めた雄鹿。10時撮影。


結局サンショウウオは見つからなかった。Visitor Centerを出発し、Parson Branch Roadに入る。昨秋にナッシュビルの仲間たちとCades Coveに来たとき、H山家がこの道に迷い込み、Chilhowee Lakeまで行ってしまった。彼らは、一方通行で引き返せないと思っていたようだが、実際には、最初の約2マイルは、一通ではなく、引き返すことができる。






小さな滝。10時50分撮影。






Japanese Honeysuckle。10時58分撮影。

和名はスイカズラ(吸い葛)。日本(を含めた東アジア)からの移入植物で、テネシーでは至る所で見かける。不思議なことに、テツは日本でこの花を見たことがない。






Henry Whiteheadの家。11時5分撮影。


ここから引き返して、Cades Cove Loop Roadに戻り、再度Hyatt Laneに入った。






アゲハ蝶。12時11分撮影。


一向に天気が回復しないため、あきらめてCades Cove Loop Roadに戻り、出口方向に向かった。昨年、Tipton Placeで熊を見たが、今年はTipton Placeの少し先にいた。






熊の親子。2時15分撮影。

道からかなり離れた木の上に、母熊と2匹の小熊がいた。母熊は全く動かない。小熊たちはごそごそ動き回っていたが、木の葉に隠れてあまりよく見えなかった。






熊。2時45分撮影。

親子熊を見たところから車で2~3分走ったところにいた熊。草原の中をのっしのっし歩きまわっていた。


熊を見たころから天気が徐々に回復し、青空が覗き始めた。初めて、Sparks Laneに入ってみた。






Daylily。3時14分撮影。

色鮮やかでよく目立つユリだが、これも東アジアからの外来種。






Sparks Laneの眺め。3時22分撮影。


Sparks Laneから北側のCades Cove Loop Roadに抜け、Cades Cove2周目開始。






Cades Cove Loop Road(北)から、南方向の眺め。4時14分撮影。

前景の花は、Oxeye Daisy。






Cades Cove Loop Road(北)から、南方向の眺め。4時35分撮影。


Abrams Falls Trail Headまで移動し、Wet Bottom Trailを通ってElijah Oliver Placeまで行こうと歩き出した。ところが、このTrailは廃道になっていたらしく、道がだんだん獣道と化した挙句、とうとう踏み跡がなくなってしまった。仕方がないのでTrailheadまで引き返すと、Abrams Falls Trailが、Elijah Oliver Placeまで続いていることが分かった。これを通ってElijah Oliver Placeまで行った。片道約15分。






Elijah Oliverの家。6時29分撮影。


Trailheadまで戻り、さらにAbrams Fallsに向かって10分ほど歩いたところで、雷雨が来たので、車に引き返した。そのまま大人しく帰ろうと思ったが、Cades Coveの出口まで来たところで雨が止み、空がほんのりオレンジになってきた。これはもしやすごい写真がとれるかもと期待しながら、Cades Cove3周目開始。Hyatt Laneに直行した。虹が出たが、まともな写真は撮れなかった。






Hyatt Laneから南方向の眺め。8時15分撮影。






Hyatt Laneから南方向の眺め。8時41分撮影。結局これ以上赤くはならなかった。






Cades Cove Loop Road(南)から、北西方向の眺め。9時1分撮影。


この後、Townsend経由で、大急ぎでNashvilleまで戻った。案の定、運転中かなり眠くなった。夕日を見てからNashvilleまで帰るのは、かなり大変(危険!)だ。家には12時過ぎ(東部時間では1時過ぎ)に到着した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のSmokies(2日目)

2010-05-30 | スモーキーズ国立公園
5時に起きて、昨日下見をしたOconaluftee Valley Overlookへ行った。





Oconaluftee Valley Overlookからの眺めた夜明け。6時21分撮影。

今朝も雲が多すぎて、期待していたような眺めにはならなかった。






Deep Creek Overlook付近から山頂方向の眺め。6時59分撮影。


さて、この後Mt. Cammererに登ろうと思っていたが、天気が心配だったので、予定を変えてElkmontからLittle River Trail経由でHuskey Gapまで歩いてみることにした。目的はもちろん、Yellow Lady Slipperだ。8時29分、ハイク開始。






うさぎ。この個体は、ナッシュビルで普通に見かけるEastern Cottontailではなく、Appalachian Cottontailだと思う(頭頂部と背中が黒い)。9時12分撮影。


9時44分、分岐点に到着。左折してHuskey Gap Trailに入った。





Flame Azalea。10時14分撮影。






Mountain Laurel。10時50分撮影。


11時8分、Huskey Gapに到着。結局、Yellow Lady Slipperを見つけることはできなかった。Yellow Lady Slipperどころか、例えばTrilliumのような春の花は全て散ってしまっていて、咲いている花は一つもなかった。上のFlame Azaleaは初夏の花である。Yellow Lady Slipperを見つけるには時期が遅すぎた。

さて、Huskey Gap Trailを戻る途中、頭の上を大きな鳥が通り過ぎた。HawkもしくはOwlかと思ったが、後でTurkeyを見たので、その可能性が高い。その直後、上のFlame Azaleaが咲いていたところを通過するとき、Trail左手の斜面でごそごそ音がした。見ると、黒い毛皮の生き物が、藪の中を走り去っていくところだった。Black Bearだ。そういえば、来るときにFlame Azaleaの写真を撮っていたときにも、何やらがさがさ音がするなとは思っていた。このHuskey Gap Trail上では、他のハイカーには全く会わなかったので、熊に襲われていたらまずい事になっていたかもしれない。

Little River Trailまで戻った後、Cucumber Gap Trailに入った。






Purple Fringed Orchid。12時49分撮影。


2時35分、ハイク終了。日ごろの運動不足がたたって、かなり消耗した。Gatlinburgのホテルに戻り、シャワーを浴びた後、街でハンバーガーを食べた。この時大雨が降ってきた。ホテルに戻って、一眠り。夕日の時間には起きるつもりだったが、あまりに疲れていたため、寝過ごしてしまった。昨日と同じ中華で晩飯を済ませて、また寝た。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のSmokies(1日目)

2010-05-29 | スモーキーズ国立公園
3連休を利用して、Smoky Mountainsに行った。

11時45分ごろ、ナッシュビルを出発し、3時ごろKnoxvilleの先、Exit407でI40を降りた。ここからPigeon Forgeまで、ひどい渋滞になっていて、バイパスでGatlinburgを迂回したものの、公園に着いたときには5時を回っていた(現地時間で6時)。


まずは、Newfound Gap Road中腹の、Cove Hardwoods Nature Trailを歩いてみた。1周30分程度。花が咲いていた形跡はあるものの、ほぼ全て散っており、何の収穫もなかった。

Newfound Gapまで上り、Clingmans Dome Roadに入ろうとしたが、現在工事中で入れない。もう工事は終わっているものだとばかり思っていたが、1ヶ月勘違いしていたようだ。

仕方がないので、そのままNorth Carolinaに入って山腹を下り、Oconaluftee Valley Overlookまで行った。ここは、早朝の撮影ポイントなので、この時間はLighting conditionがよろしくない。





駐車場に咲いていたシャクナゲ。7時18分撮影。


さらに下って、Deep Creek Overlookへ。





Deep Creek Overlookからの眺め。7時45分撮影。ここは、紅葉撮影ポイントなので、秋にまた来よう。


Newfound Gapに戻り、夕日撮影ポイントを探すが、いい所が見つからない。結局テネシー側に少し下ったMorton Overlookまで移動して日没まで待ったが、雲が多すぎて、満足のいく写真は撮れなかった。


Gatlinburgに戻り、大渋滞の街を通り抜けて、ホテル(Scottish Inn & Suites)へ移動。チェックインした後、歩いて街まで戻り、North Chinaという中華料理店で食事をした。普通に美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Radnor Lake

2010-05-23 | ハイキング
Radnor Lakeを一周した。






アメリカオシドリの番い。17時33分撮影。






Downy Woodpecker(雄)。18時57分撮影。






Downy Woodpecker(雌)。18時59分撮影。






夕方のRadnor Lake。19時15分撮影。水面を泳いでいる鳥は、カナダガン(Canadian Geese)。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Snapping Turtle

2010-05-22 | 動物
Radnor LakeでSnapping Turtle(カミツキガメ)を見つけた。






カミツキガメ。20時3分撮影。

甲長約30cm。足と尻尾は、まるで怪獣のようだ。つつくと、かなり素早く動いた。






カミツキガメ。20時12分撮影。鋭い嘴。噛み付かれたら大怪我をしそうだ。






カミツキガメ。20時13分撮影。正面から見ると、ちょっと面白い顔をしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Owl

2010-05-16 | 動物
Wかなさんを空港までお見送りに行った後(ナッシュビルを去る人を空港まで見送りに行ったのは、これが初めてだった)、Sぐる氏とハイキングに行く予定だったが、雨天のため中止になってしまった。

夕方になって雨が上がったので、Radnor Lakeに行った。






Showy Evening Primrose。5時11分撮影。


湖の北岸のtrailを歩いていると、大きな鳥が頭上をばさばさっと通り過ぎた。もしやと思って追いかけると・・・・。






”うわっ、見つかってもうた。何やワレ?奴とちゃうな。ワイか?ワイはフクロウのフク太郎じゃ。今、追われとんねん。ちょい静かにしといてんか。”(5時50分)






”うわ~。来よった。あいつや。あのBlue Jayのジェイ男に追われてんねん。あいつ、めっちゃつつきよんねん。あいつの巣にちょっかい出したからやないかて?ちょっと覗いただけやがな。”(5時53分)






”ジェイジェイやかましいな。もうええやろ。あっち行けや!”(5時53分)


(この後、Blue Jayにさんざんつつかれまくり、場所移動。)






”ふ~。やっと行きよった。もうけーへんやろな?”(6時1分)






”ん?兄さん、まだおったんかいな。何してんねん?”(6時2分)






”ワイの写真撮ってんの?それやったら、ちょい横向くから、右斜め前45度から撮ってくれ。どや、シブいやろ。”(6時3分)






”風が吹いてえ~気持ちや。眠~なってきたで。”(6時8分)


・・・とフクロウが考えていたかもしれない。野生のフクロウを見たのはこれが初めてだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vehicle registration in Tennessee

2010-05-14 | アメリカ生活
Tennessee州では、年に1回、車のregistration(登録)を更新しなければならない。以下そのやり方について。

ナンバープレートの期限表示が2010/Mayだと、2010年5月31日に期限が切れる。この約1ヶ月前に、Tennessee Department of Revenue
Taxpayer & Vehicle Services Division
Vehicle Services Section
というところから、更新用書類が郵送されてくる(紫色の字で印刷されている)。

この紙を持って、まず、Emission Testを受けに行く。Bellevueに住んでいる場合、
7008 Westbelt Dr
のWest Nashville Testing Stationが近い(運転免許センターのすぐ近く)。営業は平日のみで、月火は7:00-18:00、水木金は7:00-17:00。今年は、金曜日の朝9時ごろ行ったが、空いていた。







Stationに入ったら、車を停め、送られてきた更新用書類、車の鍵、およびテスト料$ 9.00を係員に渡す。その後、小さな部屋に隔離される。







5分くらいで終了。更新用書類とテスト合格の紙を受け取る。


次に、更新用書類とテスト合格の紙を持って、County Clerk(郡の書記官)に行く。Davidson County Clerkは、Green hills mallの近く、Trader Joe’sの横(南)の建物の中にある。何の標識も立ってないので、ものすごく分かりにくい。まず、下の建物を探そう。







建物の南のほうに階段があり、よく見ると、ここにDavidson County Clerkと書かれている。







階段を上がって2階に行く。建物の中に入るとショッピングモールだが、気にせず奥に進むと、左手にオフィスがある。行列ができているのですぐ分かる。







County Clerkでは、更新用書類、テスト合格の紙、および更新料$ 79.00を払う。クレジットカードで払うと2.75%の手数料を取られるので、チェックで払ったほうがよい。

車のナンバープレートに貼る新しいシールを受け取る。これを車に貼り付けて終了。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nashville Flood (Belle Meade)

2010-05-09 | ナッシュビル
午前中は、教会に行って、N村家のBaby Showerというイベントに参加した。教会から賞状?みたいなのが授与され、さらにみんなが、生まれてくる子供にプレゼントを贈る。両親が、プレゼントをみんなの前でひとつずつ開けていくというもの。


午後は、Murfreesboroの南西のBarfield parkという野球場で、ソフトボール大会。日産チーム、ブリジストンチームと対戦した。もう当分やらなくていいやというくらい、ソフトボールを堪能した。


帰ってくる途中、これまで気になっていたBelle Meadeの洪水の跡を撮影した。






洪水で崩れた石垣。6時1分撮影。






洪水で崩れた石垣。6時2分撮影。






水に押し倒された草と木。6時4分撮影。






水に押し流された石がまるでストーンサークルのように・・・。あっ、そういうこと?世界7不思議の一つが解けたかも。6時6分撮影。






崩れた石垣。6時10分撮影。






普段は穏やかなBelle Meadeの川。6時12分撮影。






押し倒された道路標識。6時17分撮影。






剥離したアスファルト。6時23分撮影。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

O野家、N村家の送別会

2010-05-08 | アメリカ生活
2時間遅れで、O野家、N村家の送別会に参加した。幹事のS野さんは、午前中から会場の場所取りをしてくださったのだとか。ううっ。頭が上がらない。

恒例の主役の一言タイム。いつも涙もろいO野夫妻が明るくこなした後、いつもはクールなWかなさんが涙の挨拶。見ていたテツも視界がちょっとぼやけた。

Wかなさんには、ご飯をご馳走していただいたり、妹を観光に連れて行ってもらったり、いろいろお世話になった。ハイキングの話や写真の話をまともに聞いてくれる、数少ない友人の一人でもあった。しかし、改めて考えてみると、ほぼ同時期にナッシュビルに来たにもかかわらず、1年以上ろくに話したことがなかった。昨年の夏休みにユタから帰ってきたとき、N村家も近々行くからということで、旅行先の話を聞いてもらったときがまともに話をした最初の機会だろう。多分そのとき同時に、Wかなさんが、H島市のJ高校の出身だという話、テツと同学年だという話を聞いた。その場は、“もしかしたら高校時代、道ですれ違ってたかもしれませんね”みたいな会話で終わったのだが、何か引っかかった。よくよく思い出してみると、小学校のときにWかなという名の同級生の女の子がいた。彼女はその後J高校に入学したと聞いた。しかし、ナッシュビルのWかなさんと、小学校の同級生のWかなさんは、どう考えても顔が違う。しかし、女の子は変わるからな~。同一人物だったらどうしよう、としばらく悩んで(?)いた。後日、ナッシュビルのWかなさんに旧姓を聞いたところ、小学校の同級生のWかなさんのものとは違っていたため、別人だということが判明し、ほっとした。この話を親にしたところ、なんと、親はまだ、小学校の同級生のWかなさんの親とたまに連絡を取っているらしい。後日、親経由で、小学校の同級生のWかなさんのコメントが入ってきた。“(ナッシュビルの)Wかなさんは、友達の友達”なんだそうだ。だから何?と言われても困る。この話に落ちはない。それにしても、中学高校時代の6年間、毎日J高校の横を通過していたのに、全く接点すらなかったWかなさんと、ナッシュビルで縁ができるとは、世界が広いのか狭いのかよく分からない。

Wかなさん、お元気で。次は日本でお会いしましょう。





N村夫妻と記念撮影。7時10分撮影。


ところで、恒例の集合写真を撮ったとき、致命的なミスを犯してしまった!





集合写真。6時26分撮影。

穴があったら入りたい・・・。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Virgin Falls

2010-05-08 | ハイキング
Virgin Falls State Natural AreaにYellow Lady’s Slipperを探しに行った。5時半ごろナッシュビルを出て、7時30分にtrail headに到着した。






Trail headにいたアゲハ蝶。7時42分撮影。


最初は、小川に沿った起伏のない道が続く。小川の水量は僅かだったが、川の両岸に、明らかな増水の跡があった。また、trail沿いのMountain Azaleaの花がほとんど全て萎れていた。先週末の大雨の影響だろう。






Mountain Azalea。7時57分撮影。


Big Branch Fallsの手前から谷底に下り、やがて分岐点に出る。右手のOverlook方向に向かった。道に迷って、崖の下をしばらくうろうろした挙句、何とか正しいTrailを見つけて、overlookまで登った。






Martha’s Pretty Point。8時45分撮影。


Overlookから降りてくる途中、道の脇に大きな花が落ちているのを見つけた。





Tulip Poplarの花。9時9分撮影。


さらに下って9時34分にBig Laurel Fallsに到着した。






木のアーチ。9時37分撮影。


この辺りですでに足が痛かったが、先に進むことにした。幸いなことに、それほど急激な下り坂はなかった。10時29分に、Virgin Fallsに到着した。






Virgin Falls。10時37分撮影。


Virgin Fallsの周辺には花が多く、Wild GeraniumおよびJack-in-the-Pulpitの群生を見ることができた。白いTrilliumの花も見つけたが全て萎れていた。Lady’s Slipperは一株も見つからなかった。






Wild Geranium。10時47分撮影。






Jack-in-the-Pulpit。11時撮影。前回Beaman Parkで見つけた株と比較して、巨大な株が大量に生えていた。


Virgin Fallsから来た道を引き返したが、足が痛くて速く歩けなかった。11時51分にBig Laurel Fallsに戻ってきた。






Big Laurel Falls。13時20分撮影。


上の写真は、滝の裏側から撮影した。もう少しいかす写真を撮りたかったが、滝の水量が多かったこと、光が最適な角度になるまで待つ時間がなかったことなどもあって、いまいちな作品となってしまった。いつかリベンジせねば。






Big Laurel Falls。13時23分撮影。


Big Laurel Fallsから戻る途中、trailの脇に、Lady’s slipperらしき花の残骸を発見した。






Lady’s slipper?13時35分撮影。葉っぱの形がYellow Lady’s slipperによく似ている。


その後も、相当目をこらして探したが、Lady’s slipperの花を発見することはできなかった。






新緑。14時39分撮影。

14時55分、Trail headに到着。9 milesのtrailを、写真撮影のための休憩も含めて、7時間かけて歩いた。体がなまりきっていて、きつかった。

その後、お別れ会出席のため、急いでナッシュビルに帰った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nashville Flood (Wednesday)

2010-05-05 | ナッシュビル
今回の洪水について、BellevueのHarpeth River沿いの地域の被害が大きかったと言われている。I40のExit 196を出てすぐのところにあるHarpeth Soccer Field(Home Depotの裏)に行ってみた。Wadeによると、日曜日には、このサッカー場は完全に水没していたらしい。

サッカー場の水はすでに引いていたが、グランドの芝生が腐り、黄土色に変色していた。芝生のせいか、汚い水が流れ込んできたせいか、あたり一帯に異臭が漂っていて、気持ちが悪くなった。






ぐちゃぐちゃのサッカー場。7時20分撮影。






柵に引っかかったサッカーゴール。7時16分撮影。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nashville Flood (Tuesday)

2010-05-04 | ナッシュビル
100の横を通っている線路が土砂崩れで埋まってしまった。






土砂崩れでブロックされた線路。8時21分撮影。


昨夕に見たときには、もっと土砂が覆いかぶさっているように見えた。徹夜で撤去したのだろうか。この土砂崩れのおかげでアパートの前を電車が通らず、夜静かに過ごすことができる。



仕事が終わった後、S廣氏と一緒にダウンタウンへ“取材”に行った。1st~5th Streetまで一般車の乗り入れが禁止されていたため、6th Streetの駐車場に車を停めて、歩いて見て回った。






カントリーミュージック博物館の正面扉。6時56分撮影。






ナッシュビルシンフォニーとピナクル。7時2分撮影。昨日は、シンフォニーの前も浸水していたようだが、今日は乾いていた。

Shelby Aveの歩道橋の上に行くと、野次馬だらけだった。






2nd Street。7時8分撮影。






2nd Street。7時9分撮影。






1st Street。7時11分撮影。






Cumberland RiverとLP Field(後方)。7時19分撮影。手前の赤いオブジェに流されてきた小屋が引っかかっている。






夕暮れのナッシュビルダウンタウン。7時28分撮影。街の明かりが極端に少ない。






川の東岸の(LP Fieldの?)駐車場。7時35分撮影。






川の東岸のLP Fieldの駐車場付近。7時36分撮影。






1st Street。7時45分撮影。






1st Street。7時53分撮影。






2nd Street。7時57分撮影。






Broadway。8時1分撮影。3rd streetとの交差点から、西方向の眺め。






BroadwayのMusic Bar。8時2分撮影。休業中。






Broadway。8時8分撮影。5th streetとの交差点付近から、東方向の眺め。最も賑やかなはずの2nd street付近が真っ暗。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nashville Flood (Monday)

2010-05-03 | ナッシュビル
今日は朝から快晴。普通に職場に向かった。途中、Belle Meadeの辺りに水没の跡が残っていたが、水はすでに完全に引いていた。土砂崩れで道がふさがっていたところも、きれいになっていた。

ラボに行くと、チャック、Wade、中国人のTiandiとDungenが来ていた。10時からメキシカンのCarlosと会うことになっていたが、メールでやり取りした結果翌日に延期することになった。しかし、Carlosもラボには来ていたようだ。午後になってArina(ボスニア人)が現れた。ドイツ人のJuliaは普通に来ていた。結局来なかったのは、アメリカ人ばかり3人。Stanleyは飛行機でシカゴに行って、戻って来れなくなった。Danielleはナッシュビルから2時間くらい離れた親の家に行って、帰ってこれなくなった。Paulは、Opryの近くに住んでいて、家の前まで水が押し寄せたため、外に出たくても出れなくなったとのこと。ともあれ、ラボメンバーは全員無事で、大きな被害をこうむった人もいなかった。しかし、アメリカ人たちは、友達が何人か被害を受けたと言っていた。

帰り道、100はアパートの前までは通行可能だったが、Old Hickoryと交わる三叉路の100mほど先で通行止めになっていた。






通行止めの100。7時31分撮影。道がmuddy。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flooding in Nashville (Sunday)

2010-05-02 | ナッシュビル
土曜日の朝から強烈な雷雨が続き、日曜の朝になっても止む気配がなかった。9時30分、雨の中を教会に向かった。Old Hickoryは通行できたが、道路上は茶色い川と化していて、土砂崩れで片側車線が通行できなくなっているところがあった。Kroger周辺、70Sは問題なし。ただし、GJCCの近くの信号の横の崖が崩れていた。JGCCの丘を下り、右手の大きな教会を過ぎると、道の右横の小川が濁流と化してごうごうと流れているのが見えた。左折して、Brook Hollow Rdに入る。この道も通行可能だったが、何度か少し深めの“川”を横切らなければならなかった。道の両側は、ところどころ水没していて、まるでNew OrleansのSwampのように見えた。ようやく教会についたが、広い駐車場に全く車が停まっていなかった。S野さんに電話すると、“こんなに雨降ってるのに教会に行く人なんかいないよ。”仕方がないので、おとなしく引き返した。このとき、カメラを持っていなかったため、余計に動き回らず、おとなしく帰宅したのだが、結果的にこれは大正解だったと思われる。このとき写真撮りたさに下手に動き回っていたら、水難事故に会っていたかもしれない。


夕方になって、雨が止んだので、周囲の様子を見に行った。






Old Hickoryの土砂崩れ。4時52分撮影。


Old Hickoryから70SをBelle Meade方向へ進み、100とぶつかったところで右折、そのままPercy Warner Parkに行ってみた。






Percy Warner Park濁流。5時7分撮影。普段は水がちょろちょろ流れているだけの小川だが、増水して、濁流になっていた。


ところで、上は、グレーカードを用いてWBの補正を行った写真。下はAWBのまま現像した写真。






Percy Warner Parkの濁流(AWB)。5時7分撮影。


WB補正の効果が顕著に現れた。前回の夜景の写真とは異なり、WB補正を行った写真のほうが鮮やかで、色がきれいに見える。






Percy Warner Parkの濁流。5時9分撮影。クリックで拡大可。






Percy Warner Parkの濁流。5時20分撮影。






Percy Warner Parkの濁流。5時29分撮影。


公園を出て、100沿いの池まで移動した。






Percy Warner Parkの池。5時40分撮影。岸にあるはずの木々が完全に水没し、水が茶色に変色していた。






Percy Warner Parkの池。5時42分撮影。木が真っ二つに折れているのは、1週間前の雷のため。






池に住み着いているカナダガンの親子。5時45分撮影。大雨のときはどこに隠れていたのだろうか。






カナダガンの親。6時13分撮影。






カナダガンの雛。6時14分撮影。ふわふわ。


100をアパートに向かって戻る途中、また土砂崩れが起きていた。






100の土砂崩れ。6時24分撮影。


アパートに戻った直後、チャックから電話がかかってきた。ナッシュビル全体がかなり悲惨なことになっているようで、みんなの安否を確認しているとのこと。Wadeと連絡が取れないというので、テツもかけてみたが繋がらない。テツの携帯電話も、接続が異常に悪い。日本人の友人たちにも電話してみたが、全く繋がらなかった。テレビとインターネットは問題なく使用できた。水道・電気も問題なかった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする