テツの部屋B

アメリカ留学中の見聞録→日本国内の山登り記録+日常の覚え書

みなとみらいの夜景

2018-11-30 | 日々の出来事
みなとみらいの夜景を撮影した。




ぷかりさん橋。




旧横浜船渠第2ドック。




日本丸。




日本丸。




コスモワールドの観覧車とインターコンチネンタル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コテツのジオラマ

2018-11-29 | 子供
コテツがまたジオラマを作った。





おさるのジョージの“おばけ伝説のなぞ”を基にした作品で、丸い玉はかぼちゃ。ジョージと黄色いおじさんはどれだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本丸

2018-11-29 | 日々の出来事
みなとみらいからの帰りに日本丸の横を通った。




日本丸。




日本丸。


これから補修工事が始まるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらい

2018-11-28 | 日々の出来事
パシフィコ横浜で行われた学会に参加した。




ぷかりさん橋とベイブリッジ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科博と爬虫類のジオラマ

2018-11-24 | 子供
子供たち&のんなさんと科博に行った。




大型鋳造地球儀(知恵ふくろう)。


コテツがプッツンしてしまい、ショップで爬虫類のフィギュアを買っただけで、展示は何も見ずに帰る羽目になった。




コテツが作ったジオラマ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コテツの運動会

2018-11-23 | 子供
コテツの幼稚園の運動会に参加した。




綱引き。




リレー。


憧れの(?)“運動会で子供の写真を撮るお父さん”になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙

2018-11-21 | 子供
コテツが折り紙で作品を作るようになった。




ワニ。




ワニが口を開けたところ。




おさるのジョージ・・・だったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昆活:コクワの引っ越し&幼虫の土交換

2018-11-18 | 昆虫(カブ・クワ)
防ダニ王を使っているにもかかわらず、コクワのケース内をうろうろするダニがかなり増えてきた。2か月の間に、ハスクチップや枯れ葉を食べて繁殖したのだろう。カブクワの飼育ケースに湧くダニは、人間には無害だが、(特に妻の)精神衛生上よくない。そこで、本格的な冬になる前に、クワたちを新しい飼育ケースに引っ越させることにした。

これまで使っていたコバエシャッター(大)だと、ケースが大きすぎるので、新たにコバエシャッター(小)を購入した。この中に防ダニ王を入れ、加水した。次に、これまでに使っていたケース内からエサ木を取り出し、熱湯につけて消毒した後、新しいケース内に配置した。コクワたちは、エサ木の下で足を縮めてじっとしていたので、冬眠状態に入っていたのかもしれない。エサ木を取り出すと、ゴソゴソと動き出した。




新しいケースに引っ越したコクワたち。


エサ木に昆虫ゼリーを載せ、ケース内に枯れ葉を敷き詰めて完成。今回はハスクチップは入れなかった。コクワたちは、ケースの中をうろつきまわって新居の様子を探っていた。


コクワの次は、カブの幼虫の世話に移る。幼虫のケースの蓋を開けるとかなり見栄えの悪い状態になっていた。





左のケースは糞だらけで、右のケースの土には白いカビのようなものが生えている。マットを購入した虫屋さんに聞くと、このカビのようなものはキノコの一種で、カビではないとのこと。まれに、“傘”が生えてくることがあるらしい。人にも虫にも無害で、放っておいても問題ないらしいが、やはり精神衛生上よくないので、マットを全交換することにした。幼虫の育ちが良く、緑の小ケースだと手狭のような気がしたので、緑の小ケース2個に入れていた幼虫3匹を、コバエシャッター(小)にまとめて入れることにした。




新しい土の上の幼虫たち。


幼虫を取り出すときに、片方のケースの中で、小さな跳ねる虫が大発生していたことに気づいた。これはおそらくトビムシと呼ばれている生き物で、やはり無害だが、精神衛生上よくない奴らだ。土交換でいなくなってくれればいいのだが。




青の中ケースの中の様子。


青のケース内もキノコだらけなので、一旦幼虫を保護した後、ケースを洗い、新しいマットに交換した。




新しい土の上の幼虫たち。




昆活後の玄関の様子。


冬の間は、カビもダニもトビムシも、大人しくしてくれることを願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サソリ

2018-11-18 | LEGO・ナノブロック
コテツが新しい作品を創作した。




サソリ。


よくできている。毒針もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまぼこトミカ

2018-11-11 | 日々の出来事
生命の星・地球博物館の最寄りの入生田駅から小田原方向に一駅乗ると、風祭という駅に着く。この駅前でおもしろいかまぼこが売られていると知り、買いに行った。




かまぼこ屋“鈴廣”のすずなり市場。




かまぼこトミカ(表)。




かまぼこトミカ(横)。




かまぼこトミカ(横)。




かまぼこトミカ(中)。


味は普通だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命の星・地球博物館:花

2018-11-11 | 


アツモリソウ。




フジアザミ。


日本では最も大きい花を咲かせるアザミ。つまり、あのチョウカイアザミよりも花が大きいことになる。富士山周辺に分布するらしい。いつか見てみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命の星・地球博物館:甲虫類

2018-11-11 | 昆虫(カブ・クワ)


サザナミオオツノハナムグリ。アフリカのハナムグリ。




ヘラクレスオオカブトムシ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命の星・地球博物館:魚類・爬虫類

2018-11-11 | 動物


マンボウ。




ラブカ。




ヤマカガシ。




ハブの骨格。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命の星・地球博物館:翼竜、海棲爬虫類

2018-11-11 | 海竜・翼竜


アンハングエラ(Anhanguera sp.)。白亜紀。ブラジル。復元図




トゥープクスアーラ(Tupuxuara sp.)。白亜紀。ブラジル。復元図




ティロサウルス(Tylosaurus proriger)。白亜紀。アメリカ・カンザス州。復元図




プテラノドン(Pteranodon‭ ‬longiceps)。白亜紀。復元図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命の星・地球博物館:恐竜

2018-11-11 | 恐竜


ティラノサウルス。白亜紀。北米。詳しい解説がなされているサイト




エドモントサウルス。白亜紀。北米。復元図




上階から見下ろしたティラノサウルス。




ディプロドクス(Diplodocus)。ジュラ紀。北米。復元図




チンタオサウルス(Tsintaosaurus spinorhinus)。白亜紀。中国。復元図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする