goo blog サービス終了のお知らせ 

テツの部屋B

アメリカ留学中の見聞録→日本国内の山登り記録+日常の覚え書

Montgomery Bell State Park

2009-04-18 | ハイキング
S田氏とMontgomery Bell State Parkを歩いた。






Wild Ginger。11時30分撮影。






ビーバーの巣。12時42分撮影。






ビーバーに齧られた木。12時51分撮影。






小さなヘビ。太さ1cmくらい。12時54分撮影。






Eastern Blue-Eyed Grass。1時24分撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Long Hunter State Park

2009-04-11 | ハイキング
午後遅くになってから、Long Hunter State Parkに行った。


Inland Trail:特に面白いものはなかった。花も少なかった。


Couchville Lake Trail:Couchville Lakeの周りを一周する、舗装されたトレイル。






Glade Cress。4時58分撮影。


J. Percy Priest Lakeの湖畔:釣り人がたくさんいた。

腰の深さまで湖に入って釣っている人がいた。何かを釣り上げたので、見せてもらった。





Wiperと呼ばれるバスの一種。6時20分撮影。釣り上げたアメリカ人は、持って帰って食べると言った。おいしいと言っていたが、本当だろうか。






J. Percy Priest Lakeの日没。7時1分撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fall Creek Falls State Park

2009-02-07 | ハイキング
Fall Creek Falls State Parkに行った。






Fall Creek Falls。9時10分撮影。

滝壺が氷に覆われていた。

滝壺付近まで下りてみた。10分に1度くらいの間隔で、滝上部の氷が砕けて、ものすごい音を立てて滝壺に落ちてきた。







Cane Creek Falls。11時34分撮影。




午後は、McMinnvilleの近くのCumberland Cavernsに、Bluegrassのライブを聴きに行った。Chuck、Becky、Wade、Cristi、Stanleyの5人と一緒に聴いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Percy Warner Park

2008-11-16 | ハイキング
夕方ごろ、Percy Warner Parkを散歩した。





黄葉が夕日に照らされて、金色に輝いていた。5時3分撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Radnor Lake

2008-11-08 | ハイキング
Radnor Lakeを歩いた。






秋のRadnor Lake。11時14分撮影。

紅葉の盛りは既に過ぎていた。






カナダ雁。11時26分撮影。






カナダ雁。11時30分撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Big South Fork

2008-10-11 | ハイキング
WadeとBig South Fork National River and Recreation Areaに行った。


まず、West Rim Overlookに行った。






West Rim Overlookからの眺め。8時24分撮影。


次に、Leatherwood Ford Trail HeadからJohn Muir Trailを歩いた。9時4分、ハイク開始。






イモリの幼体。10時6分撮影。


ハイクの途中、川を泳いでいるOtter(カワウソ)を見た。写真は撮れなかった。






Angel Falls Overlookからの眺め。10時48分撮影。


Angel Falls Overlookから引き返した。12時54分、ハイク終了。

歩行距離:5.6 miles = 9.0 km
歩行時間:3時間50分



ハイクの後、Twin Archesに行った。






Twin Arches(のうちの片方)。3時15分撮影。

アーチが大きすぎて、一枚の写真にはとても収まらない。



最後にもう一度、West Rim Overlookに行った。






West Rim Overlook付近の紅葉。5時48分撮影。


毒蛇(多分Copperhead)を踏みそうになった。





Copperhead。8月31日3時5分、Land Between the Lakesにて撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roan Mountain-3日目

2008-07-06 | ハイキング
最初に、Cloudland Hotel跡まで車で登り、しばらくうろうろした。

その後、Carvers Gapまで下り、ここからAppalachian Trailを歩いて、Roan High Knobまで登ることにした。10時23分、ハイク開始。

11時16分、Roan High Knob shelterに到着。ここは、東屋ではなく、小屋だった。小屋の裏手の大きな岩の上に3角点(アメリカでもそういうのか?)があった。






Roan High Knob(6285 feet=1916 m)にて。11時34分撮影。


Roan High Knobから引き返した。12時36分、Carvers Gapにてハイク終了。

歩行距離:?
歩行時間:2時間13分



次に来るときは、晴れていて欲しいと思いつつ、Nashvilleに帰った(7時19分に到着)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roan Mountain-2日目

2008-07-05 | ハイキング
朝から天気が悪く、Carvers Gapに着いたときにはかすかに雷も鳴っていた。8時56分にハイク開始。






Flame Azalea。9時35分撮影。



Round Baldからしばらく行った所でAppalachian Trailから反れて、南に続くTrailを歩いてみた。しかし、どこへ行くのか、どこまで続くのか分からなかったため、適当なところで引き返した。このころ、雨も降っていた。

Appalachian Trailまで戻り、最寄のShelter(山小屋というよりは、単なる雨宿り用の東屋)まで歩いた。12時44分に到着した。ここからCarvers Gapに引き返した。






Jane BaldとRoan High Knob(後方)。2時9分撮影。






Jane BaldとRoan High Knob(後方)。2時35分撮影。






Gray’s Lily。2時42分撮影。

この大きなユリの花を見つけることが、今回のハイクの最大の目的だった。Gray’s Lilyの花は、Jane Bald周辺の草地にたくさん咲いていた。


3時17分、ハイク終了。

歩行距離:?
歩行時間:6時間21分



麓に下りて、Visitor Centerの裏のTrailを歩いた。しかし、さして面白いものは見つけられなかった。



昨夜と同じB&Bに泊まった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roan Mountain-1日目

2008-07-04 | ハイキング
Roan Mountain State Parkに行った。

8時59分にアパートを出発。途中Kingstonで1時間半くらい休憩した。4時58分(ナッシュビル時間で3時58分)にVisitor Centerに到着した。7時間もかかった。Roan Mountainエリアにはレストランなどがない。Subwayのサンドイッチで我慢するしかなかった。






Visitor Center の裏に咲いていたRhododendron(ツツジあるいはシャクナゲ)。5時4分撮影。


山頂のRhododendron Gardensに行ってみた。しかし、ここでは花はほとんど全て終わってしまっていた。

Rhododendron GardensからRoan High Bluffまで歩いた。






Roan High Bluff(標高6267 feet=1910 m)からの眺め。6時28分撮影。



この後、Carvers GapからRound Bald(標高5826 feet = =1775 m)まで登ってみた。天気が悪く、雷が鳴り始めたため、とっとと引き返した。帰り道に一緒になった地元のおばちゃんに、熊が出るから気をつけろと言われた。



夜は、山麓のMountain Harbour Bed & Breakfastに泊まった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Machine Falls

2008-06-15 | ハイキング
Nashvilleの南東、Manchesterの近くにある、Short Spring State Natural Areaに行った。Bellevueからtrail head (GPS coordinate : 35.407466,-86.174684)まで、車で1時間40分ほどかかる。

ここの目玉は、Machine Falls。






10時16分撮影。
立派な滝だった。滝周辺はすべるので注意。

Trailを歩いているときに、亀を見つけた。





10時53分撮影。
Eastern Box Turtleという種類の陸生の亀だ。この亀は"Tennessee State Reptile"に指定されているらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする