2月27日は僕の誕生日。エリザベス・テーラーと同じ日だ。O型魚座。1960年生まれ。同じ日が誕生日の人、この指止まれ!!!!!
生まれてから結婚するまで八回引越しした。だから幼馴染がいない。昭和47年、兵庫県西宮市立浜甲子園小学校卒業で、担任が佐々翠先生だった人がいたら連絡して欲しい。保阪譲君、元気にしてるのかな~誰か同窓会開いてくれないかな?佐々先生は一昨年鬼籍に入られました。
先日、あるオーディションに立ち会ったが、集まったのが男性八人、女性三十一人。女性の方が元気で個性的!男性はほとんどおとなしい人が多かった。ドラマの現場はキツイ!!!!!最近、女性のスタッフが増えていて生き生きと仕事をしている。時代の一端を表しているのかもしれないな~
デカ黒川鈴木の取材が終わり、中央線の藤野駅で電車を待っている。寒さが深々と体を襲って来ている。板尾創路さんの存在感、田中圭さんの軽やかさを感じたロケだった。サバンナ高橋さんも医師を熱演していた。キャストスタッフは26:00まで撮影。お疲れ様です!
![]() | 田中圭ファースト作品集『花の周りを飛ぶ虫はいつも』 (DVD付) |
田中 圭 | |
ワニブックス |
「デカ黒川鈴木」のロケで、夜になって相模原市の藤野に来ている。医者役でサバンナの高橋さんが出演されるので収録終わりで、ドラマに出た感想を訊いて各媒体に流す為だ。線路の周りの雪が溶けていない。寒い。キャストスタッフは朝からロケをやっているので贅沢は言えないが。
「ジョゼと虎と魚たち」を観た。なんか、心に沁み渡るええ映画やった。「カーネーション」の脚本家・渡辺あやのデビュー作である。池脇千鶴がほんま、素晴らしい。映画の世界観にも感動した。僕の好きな上野樹里も出ていたが、九年前の作品なので池脇千鶴の輝きには負けていた様に思う。
![]() | ジョゼと虎と魚たち(通常版) [DVD] |
クリエーター情報なし | |
アスミック |