手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

エンジンの異音、メーカーは承知していた

2018-12-04 19:24:26 | 日記




 異常に暖かい一日だっただ・・写真は小高い山の上の日帰り温泉の駐車場から撮影した。
 時刻は夕方4時頃で遠くにはライトの灯りが見える。

 買い物に行ったついでにT社のお店に行って症状を説明した・・しばらくお待ち下さいと席に案内され、待つこと僅か?、サービスフロントの担当者がペーパーを持って来た。
 (その前に飲み物は何にしますかと丁寧に聞かれたが、お断りした)

 紙はメーカーからの文書で、全国で同じような症状が出ている様で、その対応策が記されていた。
 部品の不具合でそんな症状が出るらしく、部品の交換指示が出ていた・・これが暫くするとメーカーからのリコール対応となるのかも知れない。

 無料交換とのことで予約して来たが、昨日のお店での3時間待ちでは無くて待つこと僅かで対応してもらった。
 あまりにも対応の違いで、来年の車検はデーラーのこのお店になる可能性が大で、次の購入は3時間も待たせるお店は難しいだろう。
 (当時の購入はこのデーラー経由近くの車屋さんだった)

 今の車だって5か月も待って(もちろん値引きはゼロ)の導入だった・・いい客ぶらないで比較するのも必要だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉で銭湯に浸かる

2018-12-04 08:01:21 | 日記




 この前の日曜日に今年最初の忘年会が有った・・在職中の同期の集まりだ。
 同期と言っても24歳で新潟で就職した私と6歳違うが、今では見た目なんて変わらない。

 延長して勤めている人、実家の農業を継いで約10町歩を耕作している人、実家の果樹園を管理している人など様々だ。
 翌日の駐車場は高級車が並ぶ(私以外だが)クラウンにレクサスのSUV、アルファード等・・新潟の農家って裕福だ!

 前置きはさておき、温泉ホテルに泊まりながら何故銭湯かって?・・レジオネラ菌が検出されたとかで浴槽は水道水だったのだ。
 先に来て湯に浸かって来た女性群曰く、「いい湯だった!」とかで、銭湯と聞いてガッカリしていたが、生ビール一杯サービスと聞いて機嫌は回復。

 写真は先程小さな庭先を撮影した・・濡れた落葉はこのままで越冬するつもり。

 泊まった翌日の昨日は何時もの日帰り温泉に向かったのだが、ここで車に異変が発生した・・坂道の手前でPOWRモードにして登り始め、途中で降りてくる車を避ける為に一時停車。

 再度発進して駐車場に停車するとエンジンルームで”ゴトン、ゴトン”と異音がする・・こんなのは初めてなので止まらない内にと国道端の車屋さんに向かえば、タイヤ交換の客で3時間待ちだ。

 自分でボンネットを開けるが分かるはずもない・・走っているうちに異音は消えてしまっていたので温泉に戻った。
 浴槽に丁度同じ車に乗っている人が居たので聞いてみた・・やはりこの前に同じ症状が出て、車屋さんに聞いたら気温かなんかの影響でなったのではとのことで、走行には差し支えないとの返事だったそうだ。

 一瞬、入れ替えも頭をよぎったが、取り敢えずほっとした・・何たって12万キロ近い車で、朝の駐車場で隣の高級車に見とれていたので鼻を曲げたのかも知れない、
 だけどそんな車に入れ替えるゆとりも無いし、停めるスペースも無い我が家だ。

 今の現状にそこそこ満足している。
 翌日の清算では「入湯税」は取られなかった、当然だが。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする