
今日は暑くなるとの予報だったので早朝に市民農園に行って来ました。
今日行かなくても明日はサツマイモ苗の斡旋日なので明日行けば用は足りるのですが、暇なものですから・・
行って発見したのが2つ、1つは無臭ニンニクに芽が出ていたのです・・早速収穫してジプロックに入れて来ました。

もう1つはほったらかしのイチゴが色づいていたのです・・ほったらかしですから砂だらけです。

100均で買った散水ホースの接種を付けて試運転です・・多少水は漏れますが充分使用出来ます。

試運転の結果が上の写真です。
明日サツマイモを移植してからたっぷりと水やりが出来ます。

反対側から角田山方面を写しました。
ここは砂で作業はし易いのですが、欠点は皆同じ作物を作るので病気が出ると一発で広がってしまいます。
この山の右側は日本海です。

帰りには海岸道路を通り、途中下車して海水浴場から灯台方面を写しました・・ここが弥彦山から多宝山と来て角田山の端となります。
右矢印の辺りに佐渡が幽かに見えます。
この海岸道路を今日はツーリングのオートバイがいっぱい走って行きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます