ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
手さぐりブログはじめました!
足の向くまま、気の向くままに!
渋抜きの準備
2017-10-16 17:47:43
|
日記
昨日冬菜の移植をして来た。
写真は冬菜と川流れ菜系の「良かった菜」の畝で、どうもこの系統は地域で呼び方が違っているみたい。
去年から植え付けを半分に減らしているけど、我が食卓分だったら写真の畝の半分で充分だ。
左端の柿はだいぶ色づいて収穫時期が近づいて来ている。
今日は買い物に出たついでに「渋抜き」の用品を確認して来た・・渋抜き用の焼酎と漬けなくてもいい固形のエチルアルコールの2種類が売られていた。
その前に収穫しなくてはならないが、何しろ初めての事なのでどうなるかは後のお楽しみだ。
コメント
«
チューリップの球根を植える...
|
トップ
|
時間差で育つ我が家の野菜
»
このブログの人気記事
今日の家庭菜園・・川流れ菜の種蒔き
今日の家庭菜園・・和納の畑に鶏糞ともみ殻を入れる
こだわりの手作り味噌
初めての雪駄&作務衣
新潟の初夏の味・・そら豆
長崎出島を海側から撮ると・・
棚池(田)!
しょぼくれてたイチゴに新芽が出て来た
鎧潟の移り変わり、説明してもらうと大分かり
五泉チューリップ回廊
最新の画像
[
もっと見る
]
今日の家庭菜園・・和納の畑に鶏糞ともみ殻を入れる
2日前
今日の家庭菜園・・和納の畑に鶏糞ともみ殻を入れる
2日前
今日の家庭菜園・・ジャガイモの芽欠き
3日前
2025年守門の雪上桜・・今年は豪雪(約3m)だったので雪が多い!
1週間前
2025年守門の雪上桜・・今年は豪雪(約3m)だったので雪が多い!
1週間前
2025年守門の雪上桜・・今年は豪雪(約3m)だったので雪が多い!
1週間前
2025年守門の雪上桜・・今年は豪雪(約3m)だったので雪が多い!
1週間前
2025年守門の雪上桜・・今年は豪雪(約3m)だったので雪が多い!
1週間前
2025年今年の我が家のチューリップが咲きました
1週間前
巻高校S43年卒同年会が今年も弥彦で行われました
2週間前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
今日の家庭菜園・・和納の畑に鶏糞ともみ殻を入れる
今日の家庭菜園・・ジャガイモの芽欠き
2025年守門の雪上桜・・今年は豪雪(約3m)だったので雪が多い!
2025年今年の我が家のチューリップが咲きました
巻高校S43年卒同年会が今年も弥彦で行われました
農家よ、子供たちの通学路を汚して貴方の良心は痛まないのですか?
おまけ・・農業大学校の桜でやはり晴天が似合います
七分咲きの今年の村松公園の桜と安田用水の桜
今日の家庭菜園・・市民農園に菜っ葉を採りに行く途中の上堰潟に途中下車
今日の家庭菜園・・念願の鶏糞を畑に入れます
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
チューリップの球根を植える...
時間差で育つ我が家の野菜
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#家庭菜園ブログ
#おでかけブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
今日の家庭菜園・・和納の畑に鶏糞ともみ殻を入れる
今日の家庭菜園・・ジャガイモの芽欠き
2025年守門の雪上桜・・今年は豪雪(約3m)だったので雪が多い!
2025年今年の我が家のチューリップが咲きました
巻高校S43年卒同年会が今年も弥彦で行われました
農家よ、子供たちの通学路を汚して貴方の良心は痛まないのですか?
おまけ・・農業大学校の桜でやはり晴天が似合います
七分咲きの今年の村松公園の桜と安田用水の桜
今日の家庭菜園・・市民農園に菜っ葉を採りに行く途中の上堰潟に途中下車
今日の家庭菜園・・念願の鶏糞を畑に入れます
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(2607)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
新潟の/
我が家の食卓、1本のネギ
arrow/
我が家の食卓、1本のネギ
新潟の父ちゃん/
今日は温まる温泉!に行って来ました
arrow/
今日は温まる温泉!に行って来ました
新潟の父ちゃん/
今日の家庭菜園・・和納の畑で草取り
猿とび悦ちゃん/
今日の家庭菜園・・和納の畑で草取り
新潟の父ちゃん/
今日の家庭菜園・・2023年畑の仕事納め&白菜漬けは塩が足りなくて失敗!
猿とび悦ちゃん/
今日の家庭菜園・・2023年畑の仕事納め&白菜漬けは塩が足りなくて失敗!
猿とび悦ちゃん/
今日の家庭菜園・・玉ねぎの畝に堆肥と肥料入れて準備
新潟の父ちゃん/
今日の家庭菜園・・家庭菜園の現実、誰だ~!かじったのは?
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年01月
2011年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます