手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

今日の家庭菜園・・今年最初で最後のカブの収穫

2024-11-09 15:58:20 | 日記




 今日は寒かった・・この秋後では1番の寒さだったと思います。

 天気が良かったので1週間ぶりに市民農園へ行って来ました。

 行っても別に何もすることが無いのですが、何か収穫出来るものは無いかと探すとブロッコリーとカブが有りました。

 このカブなんて3ヶ所に播いて何とか実になったのがこれです・・小さいのを含めて3個で、これが最初で最後の収穫なんて情けない話です。

 ダイコンだって例年ならこの手の物は持って帰りません・・先の大戦中(私は産まれていませんが)はこんなのでも大事に食べたのでしょう、きっと・・そう思って持ち帰りました。



          



 白菜が大きくなっていたら縛ろうかなんて思っていたのですが、未だ未だ遥か先の話です。







 苗が痛み始めたので植えた玉ねぎ(線より左の50本)は全く元気が有りません・・冬を越えられるか微妙な状況です。

 去年より減らした上にこれですが、まあ、人様に上げることを考えなくて自家用だけなら充分でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒を買いに行き、陽気に釣られて山越えして間瀬の海

2024-11-05 06:18:53 | 日記




 昨日は何処へも出ないつもりだったのにお酒を買うのを口実にして出かけました。

 お店から少し山に入ると日帰り温泉(じょんのび館)有って駐車場は満車状態。

 今はトンネルが有るので容易に海に到着できます・・普段なら滅多にすれ違わないトンネルですが、流石に昨日は対向車が多かった。

 公園に車を止めて一服・・逆光なのでどうかと思ったがが、まあそれなりに写っていました。

 地球は丸いってのが少しは感じられます。





 昔の海岸線は奥に見える位置で、この辺りは埋め立てられた場所です。

 矢印の場所には多宝山のレーダードームで普段は反対側から眺めているのです。

 海岸線沿いにカフェが2軒有りまして、平日は滅多に?車は通らないのに経営が成り立っているのは驚きです。

 その道路の先にはこの前にTVで放送してた猫&カフェが有りまして、その宣伝効果か昨日は車がいっぱい停まっていました。






 この前の豪雨の時にこの地区は避難指示が出ていました・・山の麓に集落が有るので危険と判断されたのでしょう。

 避難場所はここの建物だったかも知れません・・平地はここしか有りません。






 釣り場が有って釣り客がいたけど何か釣れた感じは見られませんでした。

 勿論この辺りは昔は海だったはず。





 何かボールを打っているグループがいて、ゲートボールかと思ったらグランドゴルフだそうです。

 ただひたすらにゴールに向かってボールを打って追っかけていたけど・・ふ~ん・・

 スケート靴を両手に持った謎のおばちゃんが来て話しかけていました・・でもこんな処にスケート場なんか有ったかな?

 水上スキーなら分かるけど水上スケートなんて聞いたことは有りません・・最後まで謎だったけど、聞く勇気は有りませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟では段々貴重になります、こんな天気は

2024-11-04 11:33:36 | 日記




 今日はいい天気です・・午前の散歩に出て何時もの折り返し地点から来た道を写しました。

 右は小学校で左彼方に見えるのは角田山で、この山の裾野近くに我が畑(市民農園)が有ります。

 用足しに出た女房曰く弥彦に続く道路が渋滞していたとか・・そうか菊祭りが始まったのだと思いました。

 平日に動けるわが身です、今日はじっと我慢です。

 こんないい天気でも夜には雨になって明日は気温が下がる様です・・こうやって少しずつ冬に向かうのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園・・今年の1番いいダイコンがこれ!

2024-11-01 12:43:21 | 日記
          



 今日は市民農園で先日植えた玉ねぎの苗にもみ殻を掛けてきました。

 たっぷり掛けたけど風が吹けば飛んでしまいます・・そうしたら又掛ければいいだけです、もみ殻はたっぷりと有りますから・・



          



 何とか使えそうなダイコンを収穫しました・・少しは大きく見える様に縦に写しましたが、実際は短いのです。

 まあ、売り物でないので家で使う分には充分です。

 これが今年の1番の出来?だなんて・・それに本数も後何本かですから・・

 先日は大根おろしが食べたくて自分で1本買って来たし、昨日は女房が1本(1本の半分でした)買って来たとか・・ダイコンは安いのでそれが救いです。







 白菜の枯れた葉っぱをカットしたら、結球もしてなくて何かいじけた?かの様に見えます。







 それでも漸く結球し始めた株も有りました。

 何とか暮れの自家用の鍋に間に合ってくれればいいのですが・・

 上に見えるのは枯れた葉っぱをカットしたものです。



          



 ここのブロッコリーに花蕾が付いて成長してきています。



          



 このキャベツも結球して来たので年内に収穫出来そうです。

 まあ、全部いいなんてのは欲張りかも知れません。

 農家でも駄目なのに私等素人がそれを超えるなんて有りません。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする