![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d8/87c42c6e4ed9686e0978aa0e45093af7.jpg)
炊飯器に洗ったお米3合と水を用意、
根菜類や蒟蒻など家にある食材を適当に入れて、
だしの出やすいもの(ベーコン、ツナ缶、薄揚げ、鶏肉、どれか一種類)も入れて、
市販うどんだしの粉末2パックを投入したら、スイッチオン。
それだけなのに、こんなに簡単でいいかしら?!と思うほど、美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
今回実家から届いた「粟」も入れてみました。
息子が「ママ、これぼく知ってる!鳥さんのご飯でしょう!」
「正解!」と私。
「なにするの?」鳥も飼ってない我が家なので、息子の疑問はもっともである。
「食べるのさ!」何も考えずに即答した母。
息子の反応を絵で譬えてみると、こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
勿論「粟入り」炊き込み、私も初めて!
炊飯器の蓋を開けた瞬間、わくわくすら覚えた。
意外や意外~
あの黄色いつぶづふ、ざらざらのような鳥のエサ「あわ」が・・・
ふっくらとしていて、おまけ一緒に焚いたご飯までもちもちになって、美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
調べてみると、粟の薬膳で美肌の紹介も。
家裡寄小米來,孩子大喊:我知道!這是小鳥吃的對不對!
答對了,不過媽媽可是要拿來煮飯吃的。
放些菜倒點烏龍麵的湯粉,用電鍋煮。
簡單又Q又香又好吃
沒想到小米有美容對皮膚好的作用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)