夕方、半額になった牡蠣をゲット。
ほうれん草とグラタンに。
とろ~り熱々、次男は「海のミルク、海のミルク」と連呼した。
傍晩的超市牡蠣只剩半價
和波菜做局烤
熱熱的 適合寒冬的夜晩
夕方、半額になった牡蠣をゲット。
ほうれん草とグラタンに。
とろ~り熱々、次男は「海のミルク、海のミルク」と連呼した。
傍晩的超市牡蠣只剩半價
和波菜做局烤
熱熱的 適合寒冬的夜晩
2月のパン教室作品
ビスキーロール
丸めたパンの上にクッキー生地を載せて焼きました。
先生の計らいで、プレーンとココアの二種類に。
パン屋さんなどでもよく見かけるパンですが、
クッキー生地の部分がとても軽くて、びっくりするほどサクサクしてる。
ブラウンブレッド
ブラウンシュガー入り、クルミたっぷり。
発酵かごを使用。
見た目は田舎パンっぽいですが、砂糖多めのしっとりパンです。
お楽しみメニューの「ショコラ・ようかん」
チョコとこしあん入り、寒天で固めて冷やしていただく。
食感は硬めのチョコムースといったところかな。
子供は喜んで食べましたが、
濃厚なチョコ味が苦手な私には少しあまっだるい・・・
新年初一照常度日的我上了這個月的麵包教室
上面有白粉的麵包
用了砂糖和核桃
本以為會像歐式麵包那樣硬硬的
沒想到出爐後卻是鬆軟可口
細看成分可放了不少糖和奶油
圓圓的小麵包
類似墨西哥麵包
上面擠上餅乾麵糊烘烤
很意外的是 和我曾經做過的墨西哥麵包相較之下
餅乾部分很薄 口感很輕很脆
一起上課的朋友大家都大吃了一驚
附帶的甜點是巧克力羊羹
操作過程大家都很期待成品的口感和滋味
名符其實 裡面加了很多巧克力還有豆沙
加上一點洋酒
用洋菜粉凝固
口感很像略硬巧克力慕斯
巧克力味很濃厚
孩子吃的很高興
不善吃濃醇巧克力的我則嫌太甜太膩了
本当はパイの作り方も習いました。
失敗したら・・・と思うと、市販の冷凍パイシートでいいかっ!
こういうおかずをたまに登場させると、サクサクしてて新鮮です。
蕃茄肉醬派
派皮的作法 其實早就學了
花時間又怕失敗 乾脆買冷凍派皮來用
偶而讓這類西式料理上桌
香脆的派皮當主菜 孩子們都蠻新奇的
明晩就是除夕夜
在絲毫感受不到過年氣氛的日本
今天明天照常 上課的上課上班的上班
煮鍋紅豆湯 烤麻薯
和孩子對坐靜靜的喝紅豆麻薯湯
就算我和孩子們説明天就是除夕夜耶
我想他們很難懂 也很難有什麼特別的感受
出國幾十個年頭
一直無法回家過年並不愁悵
只是忍不住想起小時後過年的情景
吃火鍋圍爐
穿新衣
看特別節目猛打哈欠硬挨過半夜
夜裡此起彼落的鞭炮聲
枕頭下的紅包
・・・・・・・・・・・・・・・・
『ベンチタイム』は、いつもどうしてる?という質問がありました。
濡れ布巾をかぶせたり、ラップしたりする方法もあるかと思いますが、
うちでは「ばん重」を使用しています。
45cm×30cm、二段重ねのもの。
何年かの年末に、ホームセンターの特売時に購入。
確か980円だったような・・・・(年末になるとお餅用に安く大量に出回ります)
教室では先生はもっとサイズの大きいものを使用されます。
いつも、テーブルの上に、滑りとめ、パンマット(キャンパス生地など)の順に敷き、その上で作業します。
基本的には打ち粉をしません。
ばん重の中は、布などを敷して、その上に分割した生地を置いてベンチタイムします。
有人問起 麵團分割後鬆弛時 如何放置處理?
我用這種2層的塑膠容器 先鋪上布後再放麵團
可上蓋 但不是密閉式的
日本過年時 婆婆拿這個來裝自製年糕
和麵包教室的老師用的是一樣的 不過老師的盒子尺寸更大