イワンの部屋

Copyright (C) blog.goo.ne.jp/nismo_z33.All Rights Reserved.

ちょっと骨休め(笑)

2016年05月02日 08時33分00秒 | その他
午前中にベランダの拭き掃除を頑張ってやり、豊平公園のカタクリの撮影に行った4月22日…。
撮影中は問題なかったのですが、終わる頃から右脇腹が痛くなってきました。
筋肉痛になったのかなくらいにしか思っていなかったのですが、夜から寒気を伴う高熱が出てきました。

朝の体温は少し下がっていても、右脇腹の痛みは歩くと響く感じで、少し変だなとは感じてはいました。

日曜は衆院選の5区の補選が夜中まであるので、病院に行って抗生物質でも出してもらおうと診察に行くと…。

医者の様子が少し変…採血をしてCTを撮ってきてくださいと言うことで、腕に造影剤を入れるための処置をして撮影。

2度目の診察室では…原因がわかりました、入院になります。
CT画像を見せられながら、医者は憩室炎で重傷ですよって。

炎症の画像は、私でも判別できるくらいでした。

入院と言われたときは、薬ではダメですかと聞く気でしたが、画像を見せられて悟りました。
ヤバい、腹膜炎の一歩手前だと(汗)

なにも言わずに入院で、一週間の絶食。
その間、8時間おきの抗生剤の点滴。

やっと、一週間で炎症は回復し、食事の許可。



初めてのお使いではなく、入院して初めての昼食です。

ご飯はお粥でしたが、こんなにも飯が美味く感じたことはなかったです…2度目ですが。



夕食



朝食は撮り忘れで、2回目の昼食です。



2回目の夕食



2回目の朝食



3回目の昼食



3回目の夕食

朝食を食べて、回診が終われば退院の予定です。



3回目の朝食…終わりかな。

大腸の憩室って、何故に憩室と名付けられたのでしょうね。

憩という漢字は、休息して活気を取り戻す、の意味の漢字です。
栄養を吸い取られてカスになり、大腸に送られてきた物の休憩室なのか(笑)
休息させてあげているのに、何もかも吸い取られたからって怒って悪さをするなよな、そんな奴はカスですよね(笑)

この記事が、2日の朝食の写真だけで続きが無いことを祈ってアップします(笑)