イワンの部屋

Copyright (C) blog.goo.ne.jp/nismo_z33.All Rights Reserved.

濱田酒造「紫の薩州赤兎馬」

2009年12月27日 21時48分43秒 | 芋焼酎の部屋


年2回「春・秋」の季節限定商品で各6,000本の出荷になります。

黄金千貫の3年熟成原酒と、紫芋(綾紫)の新酒のブレンドですが、この紫芋は鹿児島県の南部・頴娃町(えいちょう)が産地なので、特別に「頴娃紫(=えいむらさき)」と言われています。

味は紫芋特有の甘さが際立った芋焼酎で、フルーティーで呑みやすい芋焼酎となっています。
芋臭い芋焼酎好きには物足りない、優等生な芋焼酎ですね。

蔵元:濱田酒造
度数:25度
原材料:黄金千貫・鹿児島県頴娃町産紫芋(頴娃紫)
麹:米麹、白麹
蒸留方:常圧蒸留


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一粒庵 | トップ | 幸蔵酒造「幸蔵」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キャサリン♪)
2009-12-27 22:08:34
こんばんは☆
芋臭いというか、クセの強い芋焼酎が好きなキャサにとっては、最初はべっ甲飴みたいな甘さを感じましたが、呑んでいると不思議に甘く感じなくなり、すごく美味しく感じました♪
何故なんでしょ…?(笑)

来年もいろんな芋焼酎に出会える事を祈っています☆
イワンさん、これからもよろしくお願いします(*^^*)
返信する
Unknown (イワン)
2009-12-27 22:35:49
口を開けてすぐ飲んだのと、甕に移して数週間経ったのとでは、味わいが変わっていましたね(^o^)/
変な甘さが無くなって、赤兎馬の熟成芋焼酎の癖のない、飲みやすい感じになったってところですかね(^_^)v

来年も、いろんな芋焼酎に挑戦しましょう(^^♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

芋焼酎の部屋」カテゴリの最新記事