ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

焼締 徳利

2019年02月01日 19時13分30秒 | 古陶磁
今日は焼締の徳利です。燗徳利かも知れませんね。
取っ手がついて底に足のような作りが見えます。
やはり温めるときに直接底がつかないように細工してあるのかな。
こういう細工はあまり見かけません。
必要があってついているものであると思います。
産地、時代はまだわかりませんがその姿形がとっても気に入りました。
また分からないものを買ってしまった。いつものことですが。
焼締でシンプルなこともあり、花を活けても映えそうです。
一目見て花が似合いそうだなあ~と思ったものです













陶片

2019年01月20日 21時30分22秒 | 古陶磁
今日は陶片づくしです。
いつもの道具市場で偶に陶片が出てきます。
それも箱一杯が多いですね。
以前瀬戸の陶片の中に織部と志野の桃山の陶片が有ったので
セリ落したことがあったのですが、市場が終了するまでの間に盗まれてしまった
ことがありました。思いだしても気分が悪いですね。
今回は古唐津の陶片が箱一杯でした。
窯は判りませんが多分1か所の窯ではないかと思います。
皿類がほとんどでした。
古唐津の陶片もなかなか出合えませんので、出会ったら買っておこうと思います。
その市場ではあまり競争相手がいないので助かります。
持っておいて参考にして時間が出来たら酒器に使えそうなものから
金継ぎしたいと思います。
リクエストもあり追加で全体の写真をUPしました。小さすぎたかな?











青磁

2018年07月23日 19時00分02秒 | 古陶磁
今日は焼物から青磁です。
鎬のような縦のデザインがちょっと斬新です。
向付ではなさそうで香炉でもなさそうで筆立てかな
こういう用途の判らないものでも気に入った形だと買ってしまいます。
産地も時代も不明なんですが三田焼だろうか判らないですね。
置いて眺めるとそれなりに味があるものと思います。
高台も鎬に合わせて彫りこんであり手が込んでいるようです。
ホヤを探して香炉になりそうな雰囲気もあります。
いずれ用途と産地、時代が判れば良いなと思っています。











古唐津 陶片

2018年07月07日 17時00分31秒 | 古陶磁
今日は古唐津の陶片です。
かろうじて絵付けらしきものがあるので絵唐津になるのかな。
こちらではなかなか陶片もお目にかかれないので参考にと買ったものです。
元は平向付か鉢の形でしょうか。
鉄絵も何か植物のようです。野趣のある武骨さは垣間見れます。
いつかは無傷完品を夢見ています。(笑)







白磁 皿

2018年06月09日 16時23分09秒 | 古陶磁
今日は白磁の皿です。
小皿ではよく見かける白磁の皿なんですが
これはサイズが少し大きいです。
よく見ると見込みに陰刻で3つ模様があります。
この手は幕末明治頃のものだと思います。
このサイズはあまり見かけないので買いました。
使い方は白磁ですので重宝しそうです。