お久ぶりです。しばらく休んでおりました。
怠けグセがついてしまい更新が随分と久しぶりです。
今年の冬は久しぶりの大雪で随分と除雪に追われました。
3月に入りると雪も溶けてそろそろ始動の時期となりました。
今日は水盂(すいう)と思われる中国あたりのものです。
書道の道具のようでこれに水を入れて水匙で硯に水を入れるようです。
これは黒い釉薬がとても面白いものだと思い手に入れました。
手に入れてから良く見ると黒く見えますが天目釉でした。
清朝あたりかなと思われます。
小物ですが目を引く造形と釉薬です。