ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

漆器 盃

2018年05月28日 21時21分16秒 | 漆器
今日は漆器の盃です。生漆のシンプルな塗りですね。
旅に持って出た盃のようで紐も付いています。
見込みは金箔が張られていたようで随分と使われて薄れています。
かなり使われたようで木の味も出ています。この使われた味が気に入りました。
昔からマイ盃で楽しんでいたのでしょうね。
少しサイズは小さいですがこの時代はこのサイズが主流だったのでしょうね。























漆器

2018年05月12日 17時41分09秒 | 漆器
今日は漆器から少し大きめの筒になっています。
桜の樹皮で巻いていて東北のものかなと思っています。
気に入ったにはセミとトンボが止まっています。
漆でしっかりとした形を作っています。
これの用途はよく解りません少し楕円になっています。
もしかすると漆器の杯洗かもしれません。
アールヌーボーに影響を受けたものなんでしょう。
大正ぐらいかなと思っています。













漆器 小箱

2017年03月20日 08時12分29秒 | 漆器
今日は漆器から小さな筆用の小箱です。
螺鈿が綺麗なものでどうやら長崎螺鈿のようです。
というのは豪華長崎螺鈿の一式を紹介していたブログを
拝見して記憶の片隅に残っていたようで、いつもののみの市で
見つけてゲットとしたものです。
何と言ってもそのサイズが可愛らしく机上において眺めても楽しいものです。
中には筆やスズリに墨、水滴まで揃っていますね。
ミニチュアのようなサイズですがインテリアとしても使えそうです。
梅の花でしょうか今の時期にあった螺鈿ですね。
こういう具合に他のブログで教えて貰った品物に出会い手に入れるのも
楽しいものですね。















漆 高台つき皿

2017年01月31日 18時50分52秒 | 漆器
今日は漆の高台つき皿一対です。
漆もはげており、とても使用感を感じるものですね。
買ってからはて何に使ったのだろうと考えるとやはり仏壇に
供える台の様な気がします。
たぶん輪島塗のようですが使い込まれています。
高台の裏もある程度時代を感じるものです。
これは小物を飾る台として使う感じでしょうか。
盃ぐらいなら載せて飾れるかもしれませんね。









漆 田舎椀と御膳

2016年11月03日 21時34分33秒 | 漆器
漆器から今日は田舎椀と御膳です。
田舎椀は産地がハッキリしません。根来ではなさそうです。
かといっても輪島でもなさそうです。
少し大ぶりな椀で時代も少しありそうな感じです。
使われてきた趣もありますね。
御膳は輪島かもしれません。鮮やかな朱色と長方形の
形が珍しく手に入れました。
猪口などを並べるのに重宝しそうです。
揃いものでも無いので2つでも数千円の買い物です。