ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

古唐津 陶片

2016年10月30日 17時04分16秒 | 古陶磁
今週は結構忙しく過ごしました。金・土と長野市でイベントがあり、
今は新幹線で1時間ぐらいで着くので便利になりました。
今日は地元のイベントで出ていました。10月・11月はイベントの多い月です。
今日はいつもの道具市場で偶にコレクターが集めたであろう陶片が出てきます。
段ボールに入って数点の陶片がありました。その中でこの絵唐津の陶片が
ありました。絵唐津は持っていなかったので競りで買いました。
これはへたっていて真ん中が高く回りが下がっていますので器としては
どうも使いづらくもっぱら飾っています。
実にシンプルな線で草花をイメージしたものなんでしょう。
たぶん桃山ぐらいかなと思っていますがそうであれば良いのですが。
古唐津はとても手に入るものではないので陶片を参考にしています。









ディスプレイ 棚

2016年10月26日 18時26分47秒 | 古家具
今日は飾りに使っている木製の棚のような木箱です。
これには元々蓋の部分が斜めに覆い被さる木箱があったものです。
買った時にはそれが無くこの状態でした。
もともと何かを整理して置けるように作られたもので下に2つの引き出しと
横にも一つ引き出しがついています。
もっぱら小さな道具を飾るのに使っています。
スイマセン写真を撮って飾り方がイマイチだとわかりました。
こういう段になっていると物を飾るのに向いています。
時代は戦前か戦後ぐらいのものでしょうか。
面白い形が気に入りました。
これを作るのには結構手間がかかると思います。











眼鏡の道具

2016年10月22日 17時39分52秒 | 古道具
今日はたぶん眼鏡の道具です。
外観も何が入っているのか見たくなるような作りです。
中にはレンズのようなものと組み立てといっても2本を繋ぐ道具
が入っています。
用途は視力の測定の様な気がします。
こういう小さな道具にもその時代の雰囲気があり好きなんです。
しかしそれぞれが上手く収まるように良く出来ているなと感心します。













織部 煙管

2016年10月17日 18時49分27秒 | 瀬戸・美濃
今日は織部の煙管です。総織部のようで落ち着いた緑色一色です。
煙管は桃山時代のものが有名で茶道具で待ち合いの煙草盆に
そえられるようです。
面白い形のもので実際に煙管として使えるかどうかは判りません。
たぶん桃山の煙管を真似て作ったものと思います。
珍しいのでつい買ってしまいました。
実用というより小さいので置いて楽しむものですね。











唐津? の皿

2016年10月13日 21時55分47秒 | 古陶磁
焼き物からたぶん唐津の小鉢です。産地ははっきりとはしません。
骨董屋の雑多な器のカラスケースの中から見つけました。
それほど古くは無いと思いますが民藝の雰囲気のする鉢です。
実用本位という感じで飾り気のない渋さが魅力です。
釉薬のかかりも自然で手慣れたものですね。
煮物や漬物など載せると合いそうですね。
時代は江戸後期から明治ぐらいかと思っています。