ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

大晦日

2014年12月31日 11時35分08秒 | 日記
今日は大晦日で床の間の軸を飾りました。
今年は喪中のため毎年の天神様と日の出の掛軸はお休みです。
いろいろとネットで見ていると山水など控えめな軸が良いそうなので
雪に老松の軸があったので今年はこれにしました。
あとやはり少し寂しいので若松の袱紗を置いています。
 
 

 
 

 
今年は色々とお世話になりました。
骨董・古道具のみの趣味のブログにご訪問いただき
コメントいただき大変励みになった年でした。ありがとうございました。
 
今年の暮れに長女が推薦にて大学入学が決定し春から遠方で
学生生活を送る予定です。
ということは私のこずかいが激減します。
来年はお金が無くても楽しめる骨董・古道具になりそうです。(笑)
ただストックがまだ半分ぐらいあるのでそちらを紹介しながら
の記事になると思います。
来年は工夫の年になると思っています。
 
それでは皆様にとって良い年が訪れることを願っています。
 
 



古道具 菓子型

2014年12月30日 10時21分16秒 | 古道具
今年も残すところ明日1日となりました。
 
ところで年末の28日に窓掃除をしておりまして三脚から足を踏み外し
落ちてわき腹を強打しました。落ちたところは折からの寒さで堅まった
雪の上でした。しばらく起き上がれず呼吸が出ることを確認して
やっと起き上がれました。
わき腹に傷みも残りましたので年の瀬に病院の救急でレントゲンです。
レントゲンを撮りながら天井を見上げて後悔先にたたずです。(反省)
幸い肋骨はセーフでした。やれやれ・・・・・・・
皆さんも年末慌てずにお気をつけ下さい。
 
今回は古道具から木の菓子型です。
普段はそれほど菓子型には興味がわかないのですがこれは別でした。
段ボールの箱の中から取り出すとビビット感じるものがあり、これは
もう手に入れたいと頭がいっぱいになりました。
一面は菊、もう一面は瓢箪に蔵の鍵が彫られています。
鋸の跡や削りの跡がハッキリとのこっており、なんとも大胆で
大らかな菓子型です。
たぶんお菓子屋さんで使われていたというより、家やお寺で行事の
時に使用したものではと思っています。
なんというか手作り感が満載です。
材は樫か栗かというところです。見つけた時は埃まみれでしたが
吹いて磨くと黒光りしてきて手の脂をつけてまた磨いています。
こういう手仕事の味のある道具は残していきたいものです。
まあ自分にはフィットしてツボにはまったたというところです。
 

 

 

 

 

 

 




古道具 フォトスタンド

2014年12月27日 15時51分02秒 | 古道具
今回は古道具からフォトスタンドです。
二枚のガラスで写真を挟むタイプで左の建物がアクセント
になっています。
洋館のようです教会かもしれませんね。
写真の左下を隠してしまいますがそこはご愛きょうです。
 
なんとも昭和の香りただよう品です。
ちょっと写真を飾るのには重宝します。
やはりモノクロの写真が似合いますね。
 
 
 

 



ガラス キャンドル 赤

2014年12月24日 18時12分57秒 | ガラス
今日はそう言えばクリスマスイブでした。
ということで何かそれらしいものは無いかと探してみましたが
これぐらいしか見つかりませんでした。
ガラスの赤いキャンドル入れです。
昭和の初め頃のカフェでテーブルの上でキャンドルを
灯していたものではないかと思っています。
赤のガラスも珍しいのですがこれはウランガラスのようです。
全体が赤でイボイボがアクセントになっています。
実際にはキャンドルを入れて使ってはいません。
(割れるともったいないので使っていません。)
少しセコイ気もしますが割れたりしたら大変です。
蝋燭の明かりもたまには良いかもしれませんね。
 
クリスマスイブといえば子供に分からないようにプレゼントを
用意していましたが大きくなるとその必要もなくなりました。
楽ではありますが少し味気ないような気もします。
今日は家族でクリスマスケーキを食べます。
 

 

 

 
 
 



古伊万里 小鉢

2014年12月21日 19時42分29秒 | 古伊万里
今回は古伊万里で小鉢としましたが碗ものかも知れません。
底が碁笥底となっていて変わりものです。
少し大きな花弁と唐草文様で全面に描かれています。
少しホツがありましたが金直ししています。
蓋があったのかなとも思いますがこれだけでの購入です。
見込みも変わった花と唐草が描かれています。
江戸中期から後期ぐらいと思います。