ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

銅製の箱

2017年08月31日 18時19分20秒 | 銅器
今日は古道具から銅でできた四角の小さな箱です。
使われてきた時間を感じる風情です。
このままだと小さな箱だけで何使ったのか判らないものですね。
上蓋に小さなツマミがついています。







そこでこのツマミを摘まんで開けてみるとこんな感じです。



開けてみると納得しました。
どうも燭台のようですね。これは変わりもので初めて見る物です。
という事でたまに夕方だと蝋燭の明かりをぼんやりと眺めてみたりします。
こんな感じですね。



四角い箱なのはマッチでも入れたものでしょうか。このサイズだと
蝋燭は入らないですね。









ガラス2種

2017年08月27日 16時18分51秒 | ガラス
今日はガラスからクリアな容器と蓋ものです。
昭和レトロなガラスで容器は変わった蓋がついていて筒の容器です。
もう一つは摘みのついたガラスの蓋のようなもので色々な大きさがあります。
実験関連かもしれません。
インテリアとしても使えそうですね。











燭台

2017年08月23日 18時30分39秒 | 銅器
今日はたぶん銅製の燭台です。日本製だと思われます。
少し大きい物で網でスッキリした印象ですね。
本来なら2本対でしょうが1本だけの購入です。
これには和ろうそくで大きめのものが似合いそうですね。
たまには蝋燭で過ごすのもよいかも知れません。
照明というより蝋燭の火を見ていると癒されます。













仏花器

2017年08月19日 17時58分50秒 | 沖縄
少し前のブログで沖縄周辺の仏花器の話題がありました。
確か持っていたはずなので押し入れに仕舞い込んだ中から見つけてきました。
能野だと言う人もいますがはっきりとはわかりません。
腰の当たりが独特の形をしていて面白いものです。
時代は少し古く幕末ぐらいはないかなと思っています。
白と言うか黄色と言うか釉薬が投げ掛かけられて(杓掛けかも)豪快な印象です。
あまり見かけない形でその地方独特の形のような気がします。
花を活ければ似合いそうですね。














土器 水注

2017年08月15日 17時42分13秒 | 古陶磁
お盆となって少し熱さも和らいできている気がします。
この時期はあわただしいですが私は出掛けるわけでもなく、こちらに来る
家族もなく静かな休みとなっております。
今日は土器の水注です。
はたして何処の焼きものなのか売っている人も買う私も判らない
で買っています。
どうも日本ではなく、東南アジアか中国あたりかなと思っています。
土の色合いが実に土器らしいもので水注なのも面白く買っています。
これもまた野花が似合いそうです。