ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

青磁 皿

2019年11月10日 20時51分11秒 | 日記
青磁の皿としましたが鉢かもしれません。
青磁は難しいですね。
時代産地が特定できないものです。
中国のような気もしてします。
彫がゆるい感じですね。少し時代もありそうです。
特定するまで時間がかかりそうですね。










最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (遅生)
2019-11-11 09:22:45
いやー、青磁は難物ですね。白磁ほどではないにしても。
色調からすると、伊万里、三田、大化けして湖東かも。
箆彫りからすると中国?微妙ですね。
よく見ると、高台の畳付け、鉄釉で塗られていたみたいです。この辺にも手がかりがありそうですね。
例によって、私の妄想見立て:見込みの円の中に、子供が何かに挑戦しているようです(^^;)
返信する
ことじさんへ (Dr.K)
2019-11-11 10:22:45
青磁は難しいですね(><)
なかなか、産地、時代の特定が難しいですね。
中国ではなさそうな、、、?
伊万里、三田あたりの物でしょうか、、、?
返信する
遅生さんへ (ことじ)
2019-11-11 20:24:30
判りづらいですね。
確かに畳み付きが塗られているようなんです。
見込みは何がかかれているのか?
子供にも見えるのですね。
返信する
Dr.kさんへ (ことじ)
2019-11-11 20:25:58
そうなんですね。伊万里、三田がすぐに浮かびました。
もう少し比べて見て調べてみたいと思います。
返信する
これは難しい。 (不あがり)
2019-11-16 02:16:58
ことじ様へ
これは難しいです。私は伊万里かなと思いました。先日、ブロ友様がやはり青磁を更新されました。ご本人は江戸後期、もう一方が明治、もう一方が幕末となり。私は江戸後期と思いました。更新された方、そしてお二方は伊万里のスペシャリストです。その方たちで意見が分かれるのですから。私などには分かる筈が無い(笑)。でも可愛い品物ですね。有難うございます。
返信する
不あがりさん (ことじ)
2019-11-16 17:41:57
青磁の窯の特徴をおさえるのは時間がかかりそうです。
皆さんのコメントを参考にさせていただきながら進めて行きます。
このぼんやりした色合いに特徴があるかもしれません。
返信する

コメントを投稿