今日は連休の中日でいつもののみの市に朝5時起きで出掛けました。
もう5時には明るいですね。6時に到着すると結構人出がありました。
皆さん朝早くから出てますね。
今日買って早速写真撮りをしてUPしました。
唐津は難しいのであまり手を出していないのですがやはり買わないと
見えてこないこともあり好みにあう物だったので連れて帰ってきました。
のみの市では聞いてもわからないことが多いので聞かないで買っています。
たぶん唐津 江戸中期ぐらいだろうと思っています。
この壷は欠点だらけでゆがんだ形に首は傾いています。でもそこが
なんとも味に見えてくるから不思議です。
以外に軽いもので重量感のある壷とは違い船徳利かもしれませんね。
高さ21cm 高台17cm
今日は古道具からスプーンです。
昭和で戦前ぐらいあれば良いなあ~と思っています。
先月ののみの市でいつものように木箱の中を物色
していましたら3本程見つけました。もう1本は再度
見つけて追加で買ったものです。
日本の物のようでシルバー950と刻印がありますので
残念ながら純銀ではなく95%の銀製品です。
そしてその横には「TAKEHIKO」の刻印がありました。
買ってから家に帰って調べますと銀細工の作家さん
のようで時代からすると初代のようです。手彫りが
多いようなのでこれももしかすると手彫りかもしれません。
手彫りならgoodなのですがはっきりとはわかりません。
今回は銀製品を磨く前の写真を撮っておきましたので
磨く前の状態と超微粒子コンパウンドで磨いた後の
比較が出来るように写真に残しました。
「磨けば光る」とはまさにこのことのようです。
私の場合はもう磨いても光らない年です。(笑)
磨く前表
左の1本が磨く前、右の3本が磨いた後
磨いた後表拡大
磨いた後裏拡大