ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

唐津 皿

2014年05月11日 16時26分41秒 | 古陶磁
今日は午前中は子供の学校の廃品回収でその後は家にいたので
天気も良いのでブログ用の写真撮りをしていました。120枚ぐらい
撮りました。時間のある時しか写真がとれないのです。
近日ブログ仲間の方の唐津を見ていてそういえばよくわからない
唐津があったのを思い出しました。唐津は難しく勉強中の身であります。
1年ほど前のいつもの道具市場でダンボールの箱の中から見つけ
盆中にて競り落としたものです。値段はいつものことです。
まず時代ははっきりとはわかりません斑のようなのですが
ということで便乗ブログUPとなりました。
 

 

 




古陶磁 白備前

2014年05月10日 17時13分19秒 | 古陶磁
これはのみの市で墨で真っ黒に塗られていて見るからに汚して
古さを出そうとしていました。ただ最初は犬だと思い可愛らしいので
連れて帰りました。
家で洗うとやっと元の色が出てきました。
よく見ると白備前でした。釉薬がかかっていないので明治の
白備前なのかと思います。
それと「蘭田」と銘がありました。
ところで可愛らしい犬だと思っていましたがこれは獅子だと
後になって気が付きました。
どちらにしてもなんとも潤んだ瞳でこちらを見つめています。
銘の写真を追加してみました。
少しわかりずらいかもしれません。
 

 
 

 
 

 




古道具 文机

2014年05月07日 18時29分16秒 | 古道具
今日は古道具から文机です。
この机はなんとも使い古された木の味が気にいりました。
材は欅のようです。漆が塗られています。
ここまで味が出てくるにはかなり使われたものではと思っています。
天版が少し反っていますが安く手に入れたのでしょうがないです。
こういう木のものも好きです。足は真ん中を抜いた円のような形
でこの形がとても愛嬌を感じさせてくれます。
時代は明治くらいかな江戸あれば申し分ないのですが。
今使うとすればきっと古いものの飾り台でしょう。
 

 

 

 



古陶磁 唐津叩き壷

2014年05月04日 12時27分58秒 | 古陶磁
今日は連休の中日でいつもののみの市に朝5時起きで出掛けました。
もう5時には明るいですね。6時に到着すると結構人出がありました。
皆さん朝早くから出てますね。
今日買って早速写真撮りをしてUPしました。
唐津は難しいのであまり手を出していないのですがやはり買わないと
見えてこないこともあり好みにあう物だったので連れて帰ってきました。
のみの市では聞いてもわからないことが多いので聞かないで買っています。
たぶん唐津 江戸中期ぐらいだろうと思っています。
この壷は欠点だらけでゆがんだ形に首は傾いています。でもそこが
なんとも味に見えてくるから不思議です。
以外に軽いもので重量感のある壷とは違い船徳利かもしれませんね。
高さ21cm 高台17cm







高台は貝高台でこんなにはっきりと残っていると
いうか貝の半分が焼けてくっついているという感じです。
底のスレも時代を経てできるものです。



叩きなのはかなり見ずらいのですが壷内部の写真です。







古道具 スプーン

2014年05月01日 17時53分45秒 | 古道具
今日は古道具からスプーンです。
昭和で戦前ぐらいあれば良いなあ~と思っています。
先月ののみの市でいつものように木箱の中を物色
していましたら3本程見つけました。もう1本は再度
見つけて追加で買ったものです。
日本の物のようでシルバー950と刻印がありますので
残念ながら純銀ではなく95%の銀製品です。
そしてその横には「TAKEHIKO」の刻印がありました。
買ってから家に帰って調べますと銀細工の作家さん
のようで時代からすると初代のようです。手彫りが
多いようなのでこれももしかすると手彫りかもしれません。
手彫りならgoodなのですがはっきりとはわかりません。
今回は銀製品を磨く前の写真を撮っておきましたので
磨く前の状態と超微粒子コンパウンドで磨いた後の
比較が出来るように写真に残しました。
「磨けば光る」とはまさにこのことのようです。
私の場合はもう磨いても光らない年です。(笑)

磨く前表

磨く前裏


左の1本が磨く前、右の3本が磨いた後


磨いた後表拡大


磨いた後裏拡大