ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

古道具 函

2015年05月15日 18時04分32秒 | 古道具
今回は古道具から函ものです。
小さな函は好きなので集まってきます。
昔は小物を入れるとすれば木製の函が主だったと思います。
今みたい多彩なプラスチックの函が無い時代ですね。
それぞれ手作りの箱が活躍していたのでしょうね。
これからも見つければ集めていきたいと思います。
いずれも小さなものです。
これは桐の箱です。





これも桐の函です。印鑑入れでしょうか。




これは前面が黒柿で一部桑の函です。








これは一番上の引き出しに摘みがありませんでした。
取れたのかと思ったら左右の横に穴がありここから指で押し出す
ようです。少し面倒なのですが何か目的があってこうなったと
思われます。





中国 ブルー

2015年05月12日 18時27分21秒 | 中国 アジア
今日は古陶磁から中国の壷もしくは徳利です。
何と言ってもそのブルーが印象的でした。
瑠璃とは違う明るいまさしくブルー色で綺麗な色合いの釉薬でした。
日本ではあまり見ない色合いですね。
ところでこの形は何に使われたものでしょうか。
日本ならさしずめそばつゆを入れる容器の感じですね。
裏の銘は大清乾隆年製でいつの時代も使われています。
清朝あればよいのですが最近のものかもしれません。
古陶磁は渋い色合いが多いのでたまにこういう
綺麗な色合にも惹かれてしまいます。












古道具 実験道具

2015年05月09日 14時35分51秒 | 古道具
今回は古道具から実験道具です。
昔の実験道具でフラスコなどを挟んでいた道具です。
珍しかったのはこれは木製でした。
鉄製は記憶にありますが木製はちょっと記憶にありません。
一緒に鉄製もありましたの二つをゲットしました。
木製のための今後は無くなりそうな運命にあります。
小学生や中学では実験が結構好きでした。
ただ高校ぐらいからは実験がなくなり数式になるともう
苦手になってしまい文系となりました。
たぶん学校の理科室にでもあったものでしょうね。







これは鉄製です。





GWの収穫&判明したもの

2015年05月06日 08時02分12秒 | 日記
GWも今日が最終日となりました。今日は特に予定が無く
家族の買い物に付き合う予定です。
今年のGWは2日(土)がいつもの道具市場3日(日)が
月一ののみの市と連チャンでしたので前半戦のみの勝負となりました。
5日(火)は仕事でイベントがありました。
前半の二日間の収穫を載せて見ます。



ほとんど昭和レトロ系が多くなりました。
木のものはたぶん紙物の棚と葉書入れとお盆です。
ガラスは薬瓶とコップ2種インク瓶です。
ブリキの箱は戦前の毛皮入れです。
焼き物は幕末頃の地元の焼き物で野香炉です。
結構な数になりました。

PS、ところで以前紹介した飾り台の正体が判明しました。
別の物をネットを検索して偶然見つけました。
正体がわかるととてもうれしくなってしまいます。



これですね。
どうも鞴(ふいご)の上蓋のようです。これだとかなり小さい鞴だったようです。
特殊な道具なのであまり見かけないものでした。
二本の足の部分に石などの重しを載せていた写真もありました。
これでスッキリです。





古伊万里 向付

2015年05月03日 10時41分37秒 | 古伊万里
今回は古伊万里から向付です。
上に大きく広がった形であまりみかけないものですね。
鍋島にこの形がありましたがはっきりとは言えません。
風貴長春なので中期のものでしょうか。
めずらしい形と丁寧な氷裂が魅力です。
ただちょっと自分には不安な面もある古伊万里です。