goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

わが町のレッドクリフ

2009年04月11日 21時42分45秒 | 映画/TV/ネット
土日は、暇なので、街の散策に出かけます。
9時ころから12時くらいまで散策です。
こっち(中国)は、さすがに人が多く、
わが町でも、毎日が渋谷の交差点のよう。
アパートの脇の川の両岸に、桟橋がのびていて
主要道路と交差するところは、橋の下を歩けるようになっている。



そこになんと、レッドクリフのトニーレオンそっくり?の彫刻がありました。

わが町のレッドクリフです。
中国語なので、よくわからないが、たぶん赤壁の戦いのことが書いてあるような?気がします。
そういえば、ここら辺は、三国志の呉の国にあたります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の方がECOが進んでいる?

2009年04月11日 20時05分08秒 | 中国生活
こっちにきて、びっくりしたのは、オートバイが静かなこと。
会社の先輩に聞いてみると、
「あれは、電動自転車だ」とのこと。
日本のそれは、本当に自転者にモータをつけているが
(もちろんその形もあるけど)こっちのそれは
オートバイの形をしている。
違いは、マフラがないこと。
当然、免許不要。
一晩の充電で、80Kmくらいは走るらしい。
スピードもそこそこ出るし(高速は走れないが)、
たぶん、中国ではやがてオートバイではなく
電動自転車に変わっていくんじゃないかな?
ということは、
中国のほうがECOが進んでいる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする