goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

川の駅登場

2009年04月26日 10時15分05秒 | 中国生活
昨日から昆山のトラベルフェスティバルがいよいよ開幕しました。
何度か紹介している川の電飾やオブジェも
それにあわせて、着々と準備してきたんでしょう。
まにあってよかったと、おもいます。
昨日は、ボートや乗り合い船も浮かんでいました。





川の遊歩道の一部は、妙に水面に近いなと思っていたのはそのためだったんです。
そして、さらに、遊歩道になんだか休憩室らしいものが
つくられていたのですが、その用途が判明しました。
看板がついたのです。






よむと、「朝陽門」どうやら「川の駅」のようです。
休憩室は、待合室だったのです。
待合室に企業の看板もあったので、有料なのでしょう。
さすが、

水の都、昆山

です。どこまでつながっているのでしょう。

え、ということは、さっきの乗り合い船が・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする