のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

「くせん」して「むせん」

2009年04月27日 05時59分33秒 | 中国生活
日本では、GW突入と、豚インフルのニュース満載ですが、
こちら中国でも今週末から、労働節(日本のメーデーにあたる)で
日本ほど長くはないけれど、お休みになります。
年初の計画では・・・・
でも、日系企業の我社は、日本の不況の波をもろに浴びて
日本と同じ5/6まで休みが伸びました。

私も、今週赴任して初めての帰国になります。
帰国したら、赤壁Ⅱを日本語で観たいと計画しています。

さて、何日前に、「無線LANがほしい」とブログしましたが、
ついに買いました。NETGEARというアメリカのメーカーの製品が、
いつも行くスーパー2店で売られていて、値段比較で安いほうで
購入しました。

当初は、帰国時に日本のメーカーのものを買って持ってこようと
思っていましたが、お知らせの通り、
「日本国内仕様で保証できない」とのつめたい返事。

それなら、こっちで売っているやつで、メーカー名を知っているものを
買えば、
「中国で売ってるんだから中国で使用できるだろう」
「取り説も、ネットで日本語が手に入るだろう」

と考えて、スーパーを回りました。

こちらでは、「TP-LINK」や「D-LINK」というメーカーが多いが、
日本では(というより私が)知らない。
そこに「NETGEAR」があったので、まず
製品名と値段をしらべて、
ネットで仕様と日本向け相当品を確認して
大丈夫だろうと確信して購入しました。

いま、このブログは、無線LANの機能をつかった
EEEPCで書いています。



セットアップのCDは、自動認識で日本語表示。
今まで使用していたモデムの情報をすいあげて、ルーターに転送、
ワンタッチで無線環境構築できました。

といいたいところですが、2時間かかりました。
というのは、途中からルーターのブラウザ画面に切り替わるのですが
当然といえば当然ですが、中国語になり、どれが何の設定かサッパリ。
想像で設定して、つながらず苦労しました。
結局、ADSLの電話番号が間違っていただけでしたので、
それさえなければ、10分の作業でした。

パソコンだけでなく、お待ちかねのDS接続もバッチリ。
レイトンの新しいなぞもプラチナのシェイミもゲットしました。

ただ、心配はセキュリティです。・・・設定がわからない。・・・
一応WEPは設定してあるけど・・・大丈夫かな・・・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする