のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

静かにできなかったオヤジ

2010年06月29日 18時41分15秒 | ニュース・記事
党首から、静かにしてほしいと名指しされてしまったメダマおやじ。

投票日が近付くにつれて、息苦しくなったのか
水の底から水面に顔を出して、いろいろおっしゃっているが、
それによって、民主党という湖が波立ってきている。

党を思ってのことなのか、選挙後の自らの行動のためなのか
とにかくこのままでは、またまた衆参ねじれ現象になりそうだ。

もしかすると、選挙結果によっては、自ら党首として独立するのかもしれない。

そうなると、ますます混沌する日本

こんな時は、独裁的なリーダーが必要だ。

最近、ひっそりとしている よっしゃ女史 の出番かもしれない。
中国~の深い信頼関係を利用して、アメリカから中国への軸足を移して、
おやじの意志をついで、

日本列島を改造してほしい・・・

できるか!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちが正しい?

2010年06月29日 06時23分41秒 | ニュース・記事
九州鹿児島のとある市の市長が、
市の議員や職員の報酬を日当制にしたり、
法人市民税や固定資産税の引き下げなどを
議会に諮らないまま勝手に決めているとして
不利益を被る職員のほぼ全員が反対の申請書や
反対住民の署名活動をしたり、ついには
県知事に調整を依頼したりしてもめている。

近々、総務省も動き出すようだ。

市長のやりかた独裁政治っぽいが、
やっていることは市の住民の生活、企業の活性化ためのようだ。

やっていることは、正しいが
民主主義国家としてはやりかたが間違っている。

民主主義国家としてはネ・・・

この市長、ブログで言いたい放題、県知事の
いうことも無視、9割以上の職員の署名も
シュレッダーに賭けて捨ててしまえ
と、むちゃくちゃだ。

こわいのは、こんなときに民主主義の裏の
闇社会が動き出して、決着してしまうことです。

そうならない前に、早く国が動き出すべきだ

民主党お得意の『仕分け』を一人で実行しているような
ものでしょうか?

カンさん、このこと知っているんでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガ、ガスが止まった!

2010年06月29日 05時36分02秒 | 中国生活
日曜日のお昼にチャーハンでも作ろうかと
ガスをひねったら、火がつかない・・・

瞬間湯沸かし器も、点火の音だけで、火がつかない・・・

ガスが止まったんだ!

早速、休日でしたが総務にTEL。
月曜日にチャージしたカードを渡してくれるそうだ。

結局、今日の昼から月曜の夜までは、お湯が使えないということが
決定した。

こんなときに、すべて会社に任せているのが不便だと感じる。

ガスが使えないということは、・・・シャワーが水!

朝では、寒いだろうから、
夕方、外食で帰ってきて汗ばんでいるうちに水シャワー。

さ、さぶっ。

血管もナニもかも・・・縮む縮む

月曜日の夜も、チャージしたカードを入れたのですが、なかなか
ガスが出ず、・・・2日続けて水シャワー

でも、こうしてブログの更新ができているってことは、
心臓麻痺は、なかったってことです。

結局電池も入れ替えて、ようやく点火!

まだ、生きてます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする