今日6月11日は東京に母と住んでいる親父の誕生日。
いつもこの日が来ると、
今年で何歳だ?
と、ネットで暦を検索している。
親父は、大正15年生まれ。つまり昭和元年だ。
昭和の時代には、昭和何年がそのまま親父の年だったのだが、
昭和が63年でおわり、
今は懐かしい小渕首相の掲げる額で
平成の世が始まったので、
63に平成の年数を加算して1を引かなければならない。
63+22-1=84歳だ
本当ならわれわれ次の世代が世話をしなければならないのだが、
10年以上前に脳梗塞を患ってから
ますます頑固になって、人のお世話は受けない人になってしまったので
当面、別居生活です。
でももうじき、40年前に自分の手で購入した自分の家が
東京都の区画整理の対象になって引っ越さなければなりません。
一時的にせよこの年になってのアパート住まいは
どんな気持ちなんでしょう。
そうこうしているうちに、私が異国に
来てしまいましたので、
万が一には駆けつけられないという覚悟です。
わが太太もいろいろ悩みを抱えており
わが身の身勝手さにあきれるところです。
親父の誕生日にふと思ったことです。
いかんいかん、私がこんなでは
太太に申し訳がない・・・
いつもこの日が来ると、
今年で何歳だ?
と、ネットで暦を検索している。
親父は、大正15年生まれ。つまり昭和元年だ。
昭和の時代には、昭和何年がそのまま親父の年だったのだが、
昭和が63年でおわり、
今は懐かしい小渕首相の掲げる額で
平成の世が始まったので、
63に平成の年数を加算して1を引かなければならない。
63+22-1=84歳だ
本当ならわれわれ次の世代が世話をしなければならないのだが、
10年以上前に脳梗塞を患ってから
ますます頑固になって、人のお世話は受けない人になってしまったので
当面、別居生活です。
でももうじき、40年前に自分の手で購入した自分の家が
東京都の区画整理の対象になって引っ越さなければなりません。
一時的にせよこの年になってのアパート住まいは
どんな気持ちなんでしょう。
そうこうしているうちに、私が異国に
来てしまいましたので、
万が一には駆けつけられないという覚悟です。
わが太太もいろいろ悩みを抱えており
わが身の身勝手さにあきれるところです。
親父の誕生日にふと思ったことです。
いかんいかん、私がこんなでは
太太に申し訳がない・・・