やはり・・・
MM総研が
2013年度上期(4月~9月)の国内タブレット端末出荷台数が
前年同期比77.2%増の342万台を記録。
2013年度通期(4月~14年3月)は前年度比33.8%増の760万台に達し、
2016年度には1020万台にまで拡大する
という予測を発表しました。
中国で高速鉄道を乗った時もそう感じましたが、
日本の電車内でもたしかにちょっと大型の画面を
操作されている人が増えてきましたし、
会社の会議でも、チョイ前までは、スマホを
テーブルに置かれていた人が多かったですが、
ポツポツとタブレット端末を立てかけているのを見かけます。
私も2年前に購入したパソコンはタブレット型にもなり
重宝していますが、
Windows7だし、最近はワイヤレスキーボードの調子が
いまいちです。
そろそろ・・・買い買えるかなぁ
PORTUS君もあるし、WiFiができれば十分。
でも・・・ちょっとした外出に持ち出すには
胸ポケットには入らないでしょう。
ここは、ドラえもんのような
腹ポケットをなんとか考えますか!