今日のわが日差し溢れるヒザシマツヤマ(申松山)の街はとっても、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ひと汗かくお散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
そして、その途中で郵便局に立ち寄りました。
YouとCanするための授業料を振込むためです。
今日は土曜日、窓口は閉まっていますので、
ATMで振り込みしました。
初めてです。
YouのCanからは、振込用紙が送られてきていましたが、
窓口ではなくATMでどうやるのかわからず、
郵便局までの道は不安でしたが、
いまのATMはすごいんですね。
タッチパネルの案内に従って
操作していくと、
『振込用紙を入れてください』という音声。
見上げると、『ここですヨ(^_^)v』というように
入り口が光っています。
そこに振込用紙を置くと、スゥーっと引き込まれていきました。
すると、画面に振込用紙のスキャン画像と、
OCRで読み込んだ振込金額が表示されました。
で、『金額があっていれば、お金を入れてください』って・・・
すっ、すげぇ~簡単!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
最近、ネットやコンビニATMでの操作だけで、
郵便局のATMは行ったことがありませんでしたが・・・
便利になっているんですね。
でも、
画面の指示に従うだけ、ヒトとのコミュニケーションなくても
誰もいなくても・・・
こりゃ、簡単に振り込め○○にあってしまいそう。