のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

さきいかで一時間

2018年02月07日 21時55分56秒 | 日記

半年前、昭和レトロなバスターミナルと書いた場所に
再びやってきました

将棋の街への出発まであと一時間
いま途中のファミマで買ったさきいかとコーヒーで
バスを待っています

結局、朝風呂施設は探せませんでした(T_T)
温泉街なのに・・・-_-#
でも考えてみれば、通常でも
前日シャワーを浴びて、床に入り、
朝起きて、朝便して出勤しているんだから
同じだよね(^_^)v

時々流れるバス出発を知らせるアナウンスは
女性の声、よく聞こえます。

そういえば、先日使った大阪のレトロなバスターミナルは
小雪舞い散るオープンスペースでした
それに比べれば、こちらのレトロは屋内で
暖房も効いている天国のような感じ

いま、さきいかがなくなりました(T_T)



出張を楽しむ

実践中



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソー・バス

2018年02月07日 06時11分29秒 | 日記

昨日は、会社のお偉方方ととっても貴重な(^_-)-☆時間を過ごしたあと、
別の事業所に行きました。
ただ、鉄道の駅から徒歩1時間弱(T_T)
当初から、路線バスの旅と決めていました。
到着がバス出発の一時間前だったので、到着後バスターミナルを一回りすると、
市内循環バスなるものを発見。
次の時間を見ると、路線バスとほぼ同時刻出発、しかも百均!

遠回りするけれども行きたい場所も通過するので君に決めた!と、
近くのマクドにティータイム。

やがて、バスが来たので乗り込むと、
駅前からはご高齢のじいちゃんばあちゃんが合計3名、ぷらす先月老人の仲間入りした肩掛けカバンのマスク爺。

さすが、市内循環
えっ、ここを曲がるの!

1車線の対面車線や田んぼ道をクネクネ・カクカク・ガタガタ
運転席斜め上には液晶画面で次の次の停留所名が小さく、次の停留所面が画面の2/3のスペースに表示されています。

あれっ、間違ったかぁ!

と思うほど、乗っていたら小さい画面に私の行きたい停留所名が登場。
駅からクネクネ・カクカク・ガタガタ乗って40分で到着。
それでも、ワンコイン!

しっかり、帰りの時刻表を控えて、仕事しましたが
大分早かったので帰りは路線バス(250円)をチョイスしました。

市内バス!
とりこになりそう(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする