のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

いくら大事だって・・・

2018年02月14日 21時26分49秒 | ニュース・記事

中国の民族大移動でこんなニュースを見つけました。
なんと、X線検査装置の中に人が入っちゃったらしい。
骨や臓器までクッキリ!!って、被ばくは大丈夫なの?

「貴重品が盗まれるのではないかと心配だった」っていう理由で入っちゃったそうです。

少なくとも、日本よりも交通機関への入り口での手荷物のX線検査は厳重ですが、
ホントに検査しているのって感じだったなぁ

なつかしいなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春節

2018年02月14日 21時20分04秒 | ニュース・記事

今日、私がかつていた中国の工場に駐在している日本人が古巣の事業場に顔を出しました。
私がいたころと同じく、向こうでは休みだが、こちらが稼働しているので休む暇なしのようです。
そして、私とは違う少し疲れた顔でした。

向こうは辛いのかなぁ・・・
私は、向こうにいたときは楽しかったんですが、モチベーションの違いなのかなぁ
それが、少し残念です。

私は、どちらかというと、『中国よいとこ一度はおいで』と皆を誘っていたのですが、
今は・・・

それはともかく、
彼が帰国したということは、いよいよ旧正月、春節の始まりです。
私がいたことは、だれもが外国旅行に行けるという感じではありませんでしたが、
ニュースを見ると、過去最多の650万人が春節を海外で過ごすようで、
空港の入出国カウンタは、どこも長蛇の列らしい。

そして、国内旅行・・・これは田舎に帰る人も含んでいるのでしょうが、
国内旅行する人の数が、3億8500万人だそうです。
日本の3倍の人が、一度に動く・・・春運
民族大移動です。

それに耐えられる交通機関がすごいですね。

こんな時は、動かずに、じっくり旧正月の大晦日の花火を見るに限ります。
なつかしいなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年からメモリアル

2018年02月14日 06時13分10秒 | 日記

パソコンのカレンダーアプリには、緑色に塗られた個人的記念日が増えてきました。
嬉しい日だけでなく、悲しい日も塗られています。

昨年、上のノブマサビッチ君のさまざまな行事の進行の中で
30年ぶりに判明した記念日。

今年から、今日も緑色で塗られることになりました。
バレンタインデーが、記念日だった(+o+)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする