日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています
後悔もとい公開ひと月で760万のダウンロードされたこのアプリ
ただ、新型陽性者が『私陽性者です。気を付けてね』とアプリに 登録してくれた数が27件なのだそうです。
いまや、毎日東京では300人、大阪でも150人、全国で1000人近い陽性者がでている中では、
アプリが機能していないと感じます。
陽性者がアプリをインストールしていないのか・・・というより
『自分は陽性になりました。皆さん気を付けて』
という人が少ないのでしょうかね。
感染拡大地域を排他したGoTo
政府が新型に対してこんな方針だから
『私、陽性です。』
と手をあげる人も少ないのかもしれません。
このアプリ、かこ2週間にさかのぼって、
感染者の移動経路がわかるようですので、
もっと活用すれば、感染経路不明者も
少なくなるのではないでしょうか?
陽性が判明した段階で、検査官が、陽性者のスマホの
移動履歴を見せてもらう・・・
感染予防の不足する店に立ち入り検査するより
休業要請の店の名前を公表するより
効果があると思いますが・・・
プライバシー・・・
できないかぁ・・・
不要不急の外出自粛、GoToキャンペーンの4連休の3日目、
久しぶりに梅ちゃんとGoToムービー
コレを観に行きました
予約はいつものようにネットから夫婦50割。
梅ちゃんも大台に乗ったので、両方シニア割でもよかったのですが、
夫婦ですから
でも、席の予約で、あらかじめ×の着いた席が・・・
夫婦なのに、もはや心のつながりだけの夫婦ですが、
毎日一緒にいる夫婦なのに、
片側に異変があればもう一方にも異変が伝達する夫婦なのに
離れ離れの一個開けてノ予約でした。
これはおかしいっしょ!
夫婦や恋人など毎日三密以上に密している二人を分ける必要があるんでしょうか?
むしろ、二人とも新型の可能性があるのだからまとめて座らせた方がいいんじゃないかなぁ
ネット予約なんだから、初めはオールOKにしておいて、
予約された席に対して、周りを×すればいいんじゃないの
PCゲームの初期にあったマインスリーパゲームなどは、同じことをやってますぜ
今の世の中それができないはずはないと思うんですが・・・・"(-""-)"
と怒りながらも、映画館到着
がらがら、待合のテーブルも撤去
階下のショッピング階は、マスクの大群でしたが・・・
そして、入場
がらがら、でも集中している列がある
予約システムに、マインスイーパの技術を入れろよ!
と言いながら梅ちゃんと私の間の×席に、ポップコーンを置いて映画鑑賞開始・・・
つい先日いなくなってしまった彼の笑顔が、
それを知ってしまった後に、あの時の笑顔の裏にと思わせてしまいますが、
もし、新型がなければ、順番が逆で、
もしかしたらそうなってなかったかも思うととても残念です。
今回の舞台は、たまたま昨日のブログで友が帰っていった場所。
どこかに映りこんでいないかと主役だけでなく、
周りの景色にも、エンドロールのカタカナの名前も注目していました。
映画のストーリーは、お宝めぐっての悪人大集合は前回と変わりませんげ、
ラスト(実際には大ラス前)はちょっと違いました。
狙ったものが、固形物なので、いつもの札束鉄砲も出てきませんでした
そして、大ラス。
エンドロールに名前がありましたが、『あれっ、どこで出た?』と思っていたら
大ラスで登場して、存在感を示してくれました。
まさか・・・次回作へ?
というより大丈夫か?映画館・・・