のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

夏ドラマ・9/1日曜日

2024年09月02日 17時33分00秒 | 映画/TV/ネット
2024年9月1日日曜日の
降り積もれ孤独な死よ
サバエとヤッたら終わる
素晴らしき哉、先生!
の感想です。

※ネタバレありです。

降り積もれ孤独な死よ 第9話

<出展:読売テレビ『降り積もれ孤独な死よ』公式ページより>
あっ、違うんだぁ・・・
てっきり、『顔に傷男』=『健流の異父弟』と思ってたら違いました。
で、このままいくと灰川事件生き残りのうち2人を死傷させた犯人は
・・・ってことになりますが・・・そうなの?
健流は、灰川邸を出てすぐに土の中って言ってたけど、
一度母親の元に戻ってきてたよね?そのあと・・・土の中なの?
って、誰が健流を・・・
もし5人(今は4人)が共謀してたなら、
たしか灰川氏が亡くなった後に灰川邸に集まって灰を撒いていたけど
そのときには、そんな気配なかったよね。
さらにその後に、花音が灰川の日記を見つけてたよね。
花音が破ったページに何が書かれていたのか?
・・・
灰川は、土の中の健流を見つけてた?
そして犯人を突き止め、日記のラストページに書き、
そして、家族ごっこをやめた。
なら健流を埋めた犯人は・・・なの?
だから、キービジュアルはこれなの・・・、最後まで視聴します。

サバエとヤッたら終わる 第4話

<出展:TOKYO MX『サバエとヤッたら終わる』公式ページより>
今回は、サバエの家に行く宇治。
そこで、サバエと同じ巨乳の姉登場(^O^)/
でも、そっち系の話ではなく、
男の人の前であんな笑顔を
見せるレイカを始めて見た
あんた、レイカをよろしくね
という姉のセリフが
なんとなくサバエに何かあるような雰囲気でした。
そしてラストは、
そういえば、おれ、
サバエの事を何も知らない
という宇治のセリフで終わりました。
なんだ?このドラマ、どうなっていくんだろう
エロラブコメディだけではなさそう、次回も視聴します。

素晴らしき哉、先生! 第3話

<出展:ABC『素晴らしき哉、先生!』公式ページより>
三者面談ができていない大木戸と沢井谷のうち、
今回は893と噂のある大木戸の父のところに乗り込んでいく
新米担任・りおと副担任・山添が描かれました。
893というのは噂通りでしたが元が付き、今はラーメン屋を営んでました。
なので、生活サイクルが会わず、面談時間が取れなかったようです。
ラーメンを作りながらの父親の話。
その母親が命と引き換えに産んだ息子を育てる過程で
自分が893ということで、息子に迷惑をかけるために
足を洗った、息子には大学に行ってほしいという話
・・・ちょっとホロッと来ました(T_T)
悪い仲間と付き合っている大木戸に
学校来いよと、ほぼタメ口で話し合う副担任・山添にも
ちょっと感動・・・いいね!
さぁ、残るは沢井谷玲奈。
彼女のちょっと複雑な家庭環境も描かれ、
ラストはパパ活?・・・しちゃうのかというエンディングでした。
そのパパ活相手が、りおの父親の取引相手らしい。
高橋克典さんがりおの父親・笹岡秀樹役ですが、
ダンディすぎて、コメディに似合わないかなと思って観てましたが、
なんのなんの、笹岡が代表を務める会社がテレビの取材を受け、
それが放送された時の家族総出の視聴シーン、
笹岡の登場シーンに笑えました、いいね!(^_-)-☆
面白いなぁ、このドラマ、継続視聴です。

日曜日:視聴3ドラマ、離脱4ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光る君へ~第33話

2024年09月02日 13時39分13秒 | 映画/TV/ネット
NHK大河ドラマ 光る君へ
の感想です。

※ネタバレありです。

光る君へ 第33話

<出展:NHK『光る君へ』公式ページより>
中宮・彰子の藤壺に初出仕したまひろは、女房達のトップ(?)宮の宣旨から
藤式部(とうのしきぶ)
の女房名をもらいました。
紫式部となるのはまだまだ先か(T_T)
これって、大河ドラマ『真田丸』で真田信繁が幸村と名乗ったのと同じで
ドラマの最後の最後にってパターンかな(^_-)-☆
それはともかく。
道長の配慮で特別な物語執筆部屋を用意してもらったが・・・
落ち着かない、忙しい、眠れないの日々が続き、
里に戻らせてもらいます"(-""-)"
と道長の静止も聞かず、一週間で里帰り(^_-)-☆

<出展:NHK『光る君へ』第31話よりキャプチャ>
物語の紙様が降りてこなかったんですね(^_-)-☆
その時は、探せなかったんですが、見つけました。

<出展:TBS『SPEC』第1話よりキャプチャ>
このシーンって、この当麻のシーンと同じですね(^_-)-☆
それはともかく。
里に帰ってよったりと物語の続きをかいた式部が
藤壺に戻ってきて、中宮・彰子と会話。
私の好きな色は青
私も帝のお読みになられる物語を読みたい
と本音を式部に言う中宮・彰子。
かつての中宮・定子と清少納言のような関係になっていき、
奥ゆかしい中でも本音を言えるようになった彰子が
次は、定子と一条帝のような関係になっていく姿が描かれるのでしょう。
道長の『この世の春』がもう少しで・・・
と思いきや、次の火種が出てきました。
▼伊周との確執(継続)
▼人事を巡る年長の公卿・顕光との確執
▼僧侶との確執

などによって、武力という新しい解決方法が模索されてきそう。
武闘派・隆家が台頭・活躍していくんだろうなぁ
その時に武器調達として周明さんが再登場するんなら楽しみです(^^)v
安倍清明の遺言、
光が強いと影も深くなる
が現実のものになっていくようです。
対外的な火種だけでなく、さらに家庭内にも火種、
▼倫子vs明子
▼倫子vs式部with賢子
もあり、
道長さんも大変だぁ(^_-)-☆、次週も視聴です

※あくまで、私の個人的な感想です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀はがき発行枚数、前年比25%減

2024年09月02日 10時35分13秒 | ニュース・記事
今年からは、離脱・・・

年賀はがき発行枚数、前年比25%減』というニュース
記事によると、
日本郵便が、来年 令和7年用年賀はがきの発行枚数を前年比25%減の10億枚余りにすると発表。
減少率は平成16年用以降最大、10月のはがき値上げによる需要落ち込みを見込んだとしている。

電子メールの普及などを背景に、年賀はがきの発行枚数は平成16年用の44億枚をピークに減少傾向が続いている。
会社は売れ行きが想定を上回った場合は追加発行することも検討している。
年賀はがきは11月1日に販売開始。
とのこと。

年賀はがき・・・
はじめは、宛名面、文面ともオール手書き
つぎは、写真店で作ってもらった写真入りの文面にコメント手書き、宛名面手書き
つぎは、『プリントごっこ』で文面印刷し、部屋中にはがきを並べ、乾いたら宛名面手書き
つぎは、パソコンに年賀状アプリ『筆まめ』をインストールして文面と宛名面、編集印刷
つぎは、中国駐在中に知った年賀状作成サイト『ウェブポ』で
    ネット上で文面・宛名面編集、投函もネットから予約と進化してきました。
が、賀状を交換する親戚や友人はLINE・メールでつながったし、
いよいよ今年は離脱・・・

郵便局の公式ページに『郵便事業の収支の状況(2023年度)』というのが載ってました。
その文中の表を見ると、

<出展:日本郵便株式会社公式ページ『郵便事業の収支の状況(2023年度)』より>
国内郵便事業は軒並み赤字でした。
前掲のニュースの『会社は・・・』の通り、
現在の総裁選立候補を表明しているセクシ―さんのお父様のアレによるものなんでしょう。
日本郵政グループの3つの会社の中で一人負けしています。
なんだか、楽天グループに似てますね(^_-)-☆
もしポエム』になったら、コレも
意外にこれ知られてないんです
と、セクシーにぶっ壊すんでしょうか・・・(^-^;

赤いバイクの郵便局のラストマイルさん、
今までありがとうございました_(_^_)_
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイ活状況~24年8月

2024年09月02日 05時41分59秒 | 日記
8月のポイ活状況をまとめました。

それによると
1位:ポイ活ゲーム(青) 300p(対前月+100p)
2位:SuperPointScreen(橙) 254p(前月並み)
3位:ウェブ検索(黄) 115p(前月並み)
でした。
ポイ活ゲームとニュース記事のななめ読みが競り合っています。
前月インストールした楽天ヘルスケア(茶)

歩くとくじがひけるアプリですが、
月半ばにインストールした7月が85pだったので月100pは行けそうと期待しましたが、
8月は78pと7月よりも減っちゃいました、なぜ?(T_T)
でも、時間さえあれば何とか稼げるポイントの合計は885pと7月より70p増え、
毎月のスマホ代970円分までもう少し、頑張ろう(^O^)/

ポイ活ゲームは、途中の宣伝で、
○○ゲーム、やってないの?
楽天ポイントが溜まるのに
もったいないよ
と誘ってくるものがあります。
でも、私のような時間が有り余っている爺さんでも
宣伝通りにポイントは稼げないと分かりました。
なにか考えねば・・・(^_-)-☆

とにかく
スマホ代がポイントで稼げればいいんです(^-^;

グラフにないですが、
商品を購入した時にゲットできるポイントが別に1590pあるので、
スマホ代をポイントで支払うことはいまのところ継続できてますが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする