のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

夏ドラマ・9/8日曜日

2024年09月09日 15時32分51秒 | 映画/TV/ネット
2024年9月8日日曜日の
降り積もれ孤独な死よ
サバエとヤッたら終わる
素晴らしき哉、先生!
の感想です。

※ネタバレありです。

降り積もれ孤独な死よ 第10話・最終回

<出展:読売テレビ『降り積もれ孤独な死よ』公式ページより>
う~ん、そういうに終わらせちゃったかぁ・・・
健流の死、花音突き落とし、マヤ転落死、優馬事故の真相が明らかになりました。
それはいいんですが、
健流・母と花音のラストバトルが時間かかりすぎっしょ(^-^;
冴木と五味が警察でなんだかんだ言っているときに
すでに灰川邸に居た二人、そして包丁・・・
その警察から顔傷男がバイクで逃亡、追う五味、その後冴木。
そして、健流がいた穴の前に健流・母と花音、そして包丁・・・
って、どんだけはバイクや警察車両が走ったのかわかりませんが、
あの穴って、灰川邸の近くじゃないの?
時間経過おかしくありませんか(^_-)-☆
そして危機一髪、銃弾一発、のあと自分を刺すことをやめちゃって、
土まみれの手に手を・・・
母はその時何してた?
そしてラストは蒼佑の前で・・・
キービジュアルの3人は皆、犯罪者で、
バッドエンドだと思ってたのに、残念でした

サバエとヤッたら終わる 第5話

<出展:TOKYO MX『サバエとヤッたら終わる』公式ページより>
前々回、せっかくサバエが桜井さんとのセッティングしてくれたのに
昇天してしまった宇治、
前回のサバエとサバエの姉の事を考えてもやもやムラムラしているところに
桜井さんが旅行のお土産を渡してくれて舞い上がる。
いいなぁ、単純で(^_-)-☆
って、いたなぁ私の高校時代にも同じような奴。
他組の女子に恋をして、会うたびにその子の話。
その子と話した一言一句をノートに書いてました(^_-)-☆
いいなぁ、アオハル(^_-)-☆
おっと、それはともかく。
そんな浮かれる宇治の元に刺客・勝木さん登場。
いつもはおとなしいメガネ女子でしたが、飲み会で
初めて飲んだお酒に悪酔して宇治にからみつく。
で、飲み会の帰りは、吉良とサバエと宇治で路上飲み。
深酔いして芝生に寝転ぶ宇治を置いて二人帰っちゃったけど・・・
大丈夫?宇治、そして吉良とサバエ
新人登場でパワーアップ、次回も視聴します。

素晴らしき哉、先生! 第4話

<出展:ABC『素晴らしき哉、先生!』公式ページより>
前回、三者面談ができてなかった大木戸のお父さんと面談し、
今回、ちょっとグレていた息子も父の想いを副担任・山添から聞き
半グレ集団から足を洗いました。いいね(^_-)-☆
りおと山添は、残りの沢井谷のお母さんと面談に成功、
ただかなり家庭環境に問題ありでした。
前回ラストでパパ活のおそれがあった沢井谷・娘は
それは回避できましたが・・・ラストでは再び。
ただ、サッカー部の同級生が目撃しており、
次回なんとかするのかも・・・
いずれにしても母親の考え方を変えないと
娘に進学の意志があってもむずかしそう。
今回冒頭には、SNSで食テロ動画をアップした生徒のために、
店に叱られに行く教師が描かれました。
一方でりお自身の側も
▼別れたカレからの頻繁な復縁メール
▼先輩美術教師の生徒とのよからぬ関係を見てしまう
などがあり問題山積。
唯一、副担任・山添だけが生徒に寄り添ったよい教師として描かれていますが、
・・・途中で挫折しそうだなぁ(^-^;
このドラマ、そんな生徒の家庭環境を見る側の
先生側も人としての悩みを抱えているところが、
他の学園ものとは違うかな。
でも、教師間や家庭内の会話はテンポがあってとても面白い。
まだまだ課題が増えているけど・・・
9月中に終われるのかな(^-^;、継続視聴です。

日曜日:視聴2ドラマ、終了1ドラマ、離脱4ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光る君へ~第34話

2024年09月09日 10時31分21秒 | 映画/TV/ネット
NHK大河ドラマ 光る君へ
の感想です。

※ネタバレありです。

光る君へ 第34話

<出展:NHK『光る君へ』公式ページより>
いつのまにか、籐式部の書く物語が、
帝を始め、藤壺の女房達や公家のあいだで
読まれていく様子が描かれました。
はんにゃ・金田さん演じる斉信はひざまくらで読んでました・・・
なんとなく照れがみえたかな(^_-)-☆
斉信ふくむ平安のF4(藤原イケメン4人衆)の姿も面白かった。
残念なのは『黒光る君』ロバート秋山さん演じる実資が
どんなふうに読んでいたのかも見せてほしかったなぁ・・
それはともかく。
その物語につられて、籐式部目当てで一条帝が彰子の藤壺に
お渡りになることが多くなりました。
彰子の方も、帝が好まれる物語について籐式部に聞いてきたり、
父・道長の屈託のない笑顔姿を見て、
いつもうつむいていた顔が上がってきました。
帝も父上と同じ、殿御です。
もう少し帝のお顔をご覧になられたら良いのでは
と教える籐式部。
道長が心配する皇子懐妊までもう少しのようです(^_-)-☆
驚くような“セックス・アンド・バイオレンス”を描きたい
と会見で述べた脚本家・大石静先生、期待してます
ただラストは、数十人の従者を引き連れて金峯山寺参詣のため都を離れる道長と
不穏な動きをする伊周が描かれました。
何が起こるのでしょう。次週も視聴です
金峯山寺って吉野山にあるお寺ですよね。
ことし3月末に桜を目当てでツアーでいってきましたが・・・(T_T)
駐車場から金峯山寺本堂、七曲坂から駐車場、結構歩きました(^-^;
今回道長が修験僧のいでたちで京都からもちろん徒歩で行ったシーンを見て、
なんだか感慨深くなりました。
記録では京から8日かかったそうです。ご苦労様です_(_^_)_

※あくまで、私の個人的な感想です

注)その時の様子はコチラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後どうする?~我が街の不祥事

2024年09月09日 05時58分59秒 | ニュース・記事
わが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)街で不祥事(T_T)

“障害児支援”事業所不正受給で処分』というニュース
記事によると、
埼玉県東松山市の障害児を支援する事業所の水増請求で県が指定取消し処分。
埼玉県によると、
放課後などに障害児を支援しているこの事業所は、
ことし2月までの4年5か月に、児童が利用した日数を水増しして請求し、3098万円の報酬を不正に受け取っていた。
おととし廃業した坂戸市の事業所も、4年間に、3400万円の報酬を不正に受け取っていた。
調査に対し、事業所の運営会社は
経営が苦しく赤字で水増ししてしまった
などと説明している。
県は、この事業所の指定を取り消す処分を行った。
とのこと。

で、
指定された後、この事業所はどうなるの?
ここを利用していた児童達はどうなるの?
そこまで書いてほしいなぁ・・・
そして、こういった施設のほとんどが
経営が苦しく赤字』ならば、
行政に対しても何らかの提言をしてほしいものです。

これからの報道機関ってのは、
事件を全国区にすることではなく、・・・他の地方の人は知らなくていいこと
それが起こった背景を取材して、・・・犯人のおいたち、家族関係は報道不要
行政側に課題があればそれを公の場に提言する・・・ただそれだけでいい

そう思いますが・・・


注)
このブログでは、光あふれるわが町、東松山を
ヒザシマツヤマという架空の名前として、
ヒザシ・・・日を串刺しということで、「申」の字をあて
ヒザシマツヤマ=申松山としています。
Google検索してもこのブログだけしかヒットしない
とても珍しいワードです(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする