のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

今はもう~茨木空港

2024年08月15日 06時28分37秒 | 日記
そして、今日は終戦記念日
私にとっても2013年に異国での戦いに敗れ帰国した日。

中国に駐在していたときには、
中国側からの往復チケットで帰国していましたが、
その時は、片道チケットでした。
まぁ、2009年3月にも日本からの片道チケットで渡中したので
4年半越しの往復チケットと言えなくもありませんが・・・

それはともかく。
2013年最後の片道チケットで日本の地に降り立った場所は、
初めての茨木空港でした。
自衛隊の百里基地の一部を民間利用した空港。

ネットで予約、片道23,800円・・・
航空会社は、昔中国国内で評判が悪いと聞いた黄緑色の機体・春秋航空。
上海浦東空港朝8時出発なので、空港内のホテルに前泊。
それでも、一般の航空会社より安いLCC。
帰国費用は、中国側の会社負担なので、安く安く・・・
そんな思いでした。

そして降り立った茨木の空港は、超ローカル空港で、
その時間は、上海便の到着だけ。
建物のそばに飛行機が停止し、タラップを降りてそのまま建物まで徒歩50歩もないほど。
発熱検査機、4つ位しかないイミグレ、荷物受け取り場、
その先が税関と平面的なレイアウト。
深センでした、もとい新鮮でした(^-^;
そしてそこから東京駅まで500円の直行バスが走ってました。
高速道路を乗るのに、補助席まで使って満席。
聞きなれた国の言葉ばかりの中で移動してました。

それからこの空港は、出張で中国に行く時に
2度ほど利用しました。
さきほど、ホームページを見ましたが・・・
▼上海便は運航休止中
▼東京駅までのバス料金は1650円
と変わってしまっていました(T_T)
でも
▼駐車場は何日泊めても無料
は変わってませんでした(^O^)/

って、もう行く機会もないだろうけどね(^_-)-☆


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏ドラマ・8/13火曜日 | トップ | 私も・・・~早田ひな、「知... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事