のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

高速鉄道のバグ

2011年01月21日 00時00分00秒 | 中国生活

一日降り続いた雪で、夕方の高速鉄道は軒並み遅れました。
電光掲示板は、真っ赤かです。

私は、無錫発18時13分発の切符でしたが、
列車が到着したのは、18時24分でした。
誤差範囲でしょうか?
そして乗った列車は、途中駅で追い越し車線で
前の列車が出発するのを待っている始末です。
遅れを取り戻すのではなく、遅れても列車の順番は守るという
単純なプログラムのようです。

やはり、雪に慣れていない土地の高速鉄道ということです。
日本と同じということでした。少し安心。
そしてもう一つ、
社内の電光掲示板には、速度と外気温が交互に表示されるのですが・・・
外気温0℃までは表示していましたが・・・
おそらく-1℃だったんでしょうが、表示が
-3277℃と表示していました。
完全なソフトバグです。
2進数16bitのマイナス符号変換を間違えているんでしょう。

それをそのまま搭載して運行している・・・
デバック不足です。
外気温マイナスは想定外だったということでしょうか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車内で携帯バンバンの時代が | トップ | 無錫成田便就航 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中国生活」カテゴリの最新記事