ちょうど一年前の今日、『北側開拓物語』というカテゴリを始めていました。
その時の我が家の北側は、

でした。
それが今年の3月には、

で、開拓が終わり、このカテゴリも終了しました。
あれから、区画が決まり

基礎がつくられ

いまでは、梅雨の季節で雨が降ろうが晴れていようが、トンチンカンチンと五月蠅いです。

一年前の私の記事は、
全20棟の分譲住宅の開拓がいよいよ始まります。
私が文句を言わなければ、今年のお盆には完成予定でしたが
私の老人の頑固頭のせいで来年1月完成予定だそうです。
工事の音、五月蠅くすんじゃねぇぞ!
工事の車、うちの前を通るんじゃねぇぞ!
水道管は、うちの方から摂るんじゃねぇぞ!
それから、それから・・・
と書いていましたが、
工事の車や水道管は開拓中も工事をチラチラ睨んでいたので大丈夫でしたが、
サラリーマンを継続していたら気にならなかったのでしょうが、
工事の音は・・・です。
すでに半年近く遅れているので、やむなしか!
あっ、テレワークだったら、迷惑だったかも・・・
家が建ったら、北側は暗くなりますが
いままで吹き抜けていた北風は弱くなるので相殺です。
どんな人が、どんな家族が済むんでしょう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます