先日、赤いバイクのラストマイルさんが、
私の家のポストにコレを届けてくれました。
お暑い中、ご苦労様です_(_^_)_
封筒には、”マイナンバーカード・電子証明書 有効期限通知書在中”とあり、
中に
マイナポイント欲しさに2020年に取得したマイナンバーカードに設定した
電子証明書のパスワード(英数字6~16文字)と暗証番号(数字4桁)の更新時期が来たようです。
”有効期限通知書”を見ると、今年の誕生日までに更新せよとのこと。
"電子証明書の更新手続"という説明書きによると、
手続きには、”有効期限通知書”とマイナカードを持って行けばよいようです。
代理人が行く場合は、”照会書兼回答書”に現在の電子証明書の番号を記載して、封筒に入れ、
代理人に渡すようです。
つーことで昨日、電チャリとばして市役所に行ってきました(^O^)/
って、その前に”有効期限通知書”の赤丸部分に
”顔認証マイナカードへの切り替えを希望する方は”なる一文。
説明書きに
これが、現在総裁選に立候補されているデジタル大臣様の
暗証番号が覚えられない人向けの対策なんですね。
私は、確定申告や年金確認にマイナポータルを利用するのでPASS。
で、市役所。
案内受付で封筒を見せると生活課の担当がでてきて、
書類台に案内され、
書類の太枠には、氏名、生年月日、住所、来所日を書けばよいようです。
そして氏名の横には、
旧姓記名欄もありました。
これが、現在総裁選に立候補されている女性大臣様が
おこなった選択的夫婦別姓の代替対策なんですね。
現在総裁選に立候補されている若者議員様、
選択的夫婦別姓は要らないんじゃないですか?
で、番号が呼ばれ、書類とマイナカードを提出。
って、”有効期限通知書”はチラ見しただけで返されました。
ふたたび、番号がよばれて、最初に取得した時と同じように
パソコンの前で、暗証番号を入力しログイン、
そのあと、新規のパスワードと暗証番号を入力して再び待機。
やがて、やってきた担当から、
手続きは簡単でしたが、パソコンにログインするとき、
3つある暗証番号のどれなのかを担当の方も
把握していない様子だったのは、ビックリでした。
これが、現在総裁選に立候補されているデジタル大臣様、
暗証番号多すぎですよ"(-""-)"
ところで、"電子証明書の更新手続"という説明書きには、
問合せのフリーダイヤルが明記され
”外国語対応”として、
英語、簡体中国語、繁体中国語、ハングル語、スペイン語、ポルトガル語が
書かれていました。
むかし、会社員時代のラスト、EU圏への輸出対応として、PL文書を
英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語
の5か国語対応をしたことを思い出しました。
ここでは近隣の、中国・台湾・韓国の方々に配慮しています。
仲良くしてよ
私の家のポストにコレを届けてくれました。
お暑い中、ご苦労様です_(_^_)_
封筒には、”マイナンバーカード・電子証明書 有効期限通知書在中”とあり、
中に
▼"電子証明書の更新手続"という説明書き
▼”有効期限通知書”
▼”照会書兼回答書”
▼照会書兼回答書封入用封筒
が入ってました。▼”有効期限通知書”
▼”照会書兼回答書”
▼照会書兼回答書封入用封筒
マイナポイント欲しさに2020年に取得したマイナンバーカードに設定した
電子証明書のパスワード(英数字6~16文字)と暗証番号(数字4桁)の更新時期が来たようです。
”有効期限通知書”を見ると、今年の誕生日までに更新せよとのこと。
"電子証明書の更新手続"という説明書きによると、
手続きには、”有効期限通知書”とマイナカードを持って行けばよいようです。
代理人が行く場合は、”照会書兼回答書”に現在の電子証明書の番号を記載して、封筒に入れ、
代理人に渡すようです。
つーことで昨日、電チャリとばして市役所に行ってきました(^O^)/
って、その前に”有効期限通知書”の赤丸部分に
”顔認証マイナカードへの切り替えを希望する方は”なる一文。
説明書きに
★顔認証マイナンバーカードについて
・暗証番号を不要として、・・・本人確認を顔認証又は目視に限定したカード
・保険証としては利用可能だが、マイナポータルなど暗証番号が必要なサービスには利用できない
と説明されていました。・暗証番号を不要として、・・・本人確認を顔認証又は目視に限定したカード
・保険証としては利用可能だが、マイナポータルなど暗証番号が必要なサービスには利用できない
これが、現在総裁選に立候補されているデジタル大臣様の
暗証番号が覚えられない人向けの対策なんですね。
私は、確定申告や年金確認にマイナポータルを利用するのでPASS。
で、市役所。
案内受付で封筒を見せると生活課の担当がでてきて、
書類台に案内され、
この書類の太枠部分を書いて、お待ちください
と番号が書かれた紙片を手渡されました。書類の太枠には、氏名、生年月日、住所、来所日を書けばよいようです。
そして氏名の横には、
旧姓記名欄もありました。
これが、現在総裁選に立候補されている女性大臣様が
おこなった選択的夫婦別姓の代替対策なんですね。
現在総裁選に立候補されている若者議員様、
選択的夫婦別姓は要らないんじゃないですか?
で、番号が呼ばれ、書類とマイナカードを提出。
って、”有効期限通知書”はチラ見しただけで返されました。
ふたたび、番号がよばれて、最初に取得した時と同じように
パソコンの前で、暗証番号を入力しログイン、
そのあと、新規のパスワードと暗証番号を入力して再び待機。
やがて、やってきた担当から、
次回は5年後、その時はカード本体の有効期限も一緒に来ます
と告げられマイナカードが返却されて終わりでした。手続きは簡単でしたが、パソコンにログインするとき、
3つある暗証番号のどれなのかを担当の方も
把握していない様子だったのは、ビックリでした。
これが、現在総裁選に立候補されているデジタル大臣様、
暗証番号多すぎですよ"(-""-)"
ところで、"電子証明書の更新手続"という説明書きには、
問合せのフリーダイヤルが明記され
”外国語対応”として、
英語、簡体中国語、繁体中国語、ハングル語、スペイン語、ポルトガル語が
書かれていました。
むかし、会社員時代のラスト、EU圏への輸出対応として、PL文書を
英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語
の5か国語対応をしたことを思い出しました。
ここでは近隣の、中国・台湾・韓国の方々に配慮しています。
仲良くしてよ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます