のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

秋ドラマ・11/8金曜日

2024年11月09日 17時52分52秒 | 映画/TV/ネット
2024年11月8日金曜日の
それぞれの孤独のグルメ
ライオンの隠れ家
の感想です。

※ネタバレありです。

それぞれの孤独のグルメ 第6話

<出展:テレ東『それぞれの孤独のグルメ』公式ページより>
今回の”それぞれ”は、2人。
一人は両親が不在でいつも独りぼっちでご飯を食べる少年、
一人は奥さんが他界してしまい世間との関りを断った老人。
彼らおよび五郎さんが訪れたのは子ども食堂でした。
五郎さんはたまたま納品に行って連れて行かれ、
二人はボランティアで会場作り、食事の準備を手伝って、
腹が・・・減った・・・
3人が同じテーブルで食べたのは、豚バラ大根とシイラのフライ
後半15分くらい、それぞれの心の声でそれぞれの食レポが進みましたが
子ども食堂だけに、さすがに量が少ない(^-^;
何度も取り直したんだろうなぁ
と思ってしまうほどでした。
今回は五郎さんも含めて、いつも一人飯の三人が
同じテーブルで同じ料理を同じスピードで
でも会話がなく進んで行きました。
いつものように他の人のチョイスに心を奪われるということもなく
・・・それだけでした(^-^;
なので、今回はチョット・・・
次回はCAさんのようです、どういう風に五郎さんと出会うのか?
毎回、映画版”孤独のグルメ”の紹介があり、
それでは五郎さんはパリに行くようです。
もしかして、パリへの旅行鞄を持って、
空港内のお店で出会うのかな、次回も視聴です。

ライオンの隠れ家 第5話

<出展:TBS『ライオンの隠れ家』公式ページより>
ついに、Xの正体がバレました。
契約によって、愛生(あおい)とライオンとを逃がしていたんですね?
でもその契約を誰がした?
人の財布を奪うほど困窮している愛生が依頼できるとは思えない。
とすると、残るはやっぱり・・・
ゴシップ雑誌記者・楓が、愛生の旦那・祥吾に凸してましたが、
その時の様子は描かれませんでした。なぜ?
そして、山梨にいた楓や刑事が、愛生を追ってついに茨木にやってきました。
楓は、ライオンといる洸人(ひろと)を見つけてしまいました。
これで、ライオンにも危険が・・・
ラストは、契約を無視しても我が子に会おうとする愛生と
愛生を見つけ駆けだすライオン、でも寸前で愛生逮捕・・・
定番ですね。
さぁ、
愛生が生きていて茨木にいた”という情報が
山梨側の登場人物にもバレてしまいましたから、
彼らの魔の手がどう迫ってくるのかが
これからの展開なんでしょう。
いままでは、ホームドラマとサスペンスドラマが
別々に展開していたのが
いよいよ本格的にサスペンス調になっていくのでしょうね。
単なる市役所職員の洸人が、ライオンを助けるために
ライオンの隠れ家”を探して転々としていくのか?
最後まで、生きているのはだれなのか?
美路人(みちと)の病気設定はどう生かされていくのか?
わからなくなってきました、たぶん最後まで視聴です。

金曜日:視聴2ドラマ、離脱3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の外食~タレカツ定食

2024年11月09日 15時08分47秒 | 外食
月2回は外食をしてその費用は行楽費扱い

その2回の外食は、梅ちゃんと私の交互に食べたいところに行こう、もちろん近場で
というルール。
今日の昼飯は私の権利を使いました(^O^)/

行った先は、

<出展:かつや公式ページより>
かつや
そして私のお目当ては、毎月変わるかつやの期間限定メニュー
ブログをさかのぼると、3カ月ぶりになります。

今月の期間限定メニューは、


<出展:かつや公式ページより>
タレカツ定食

これまでも期間限定メニューで販売している今年の「タレカツ」は、
"ロース・海老・ささみ"の3種。
季節の変わり目で体調を崩しやすい時にも、
思わず箸が進む甘じょっぱいタレがしみた揚げ物を食べて、
パワフルに過ごしていただきたいと願いを込めた期間限定メニューです。
という公式ページの紹介文(要約)。

で、私のお腹に入るために出てきたのがコチラ

タレがしみて、写真のような薄い茶色ではなく、
濃い茶色のフライがたくさん。
半分にカットした豚ロースカツが2枚、海老フライ、
そして鶏ささみと思われるフライが2個、豪華だ!(^O^)/

味は公式ページの紹介文通りの
甘じょっぱいタレがしみた揚げ物
でした。
おいしかった(^O^)/
やっぱ、あぶら物は、満足感があるなぁ・・・

つーことで朝の計量結果で、適正体重を1キロ下回っているので
今日は多少のカロリーオーバーは想定内、
昼食の摂取カロリーを計算すると、1250Kcal!
今日のトータル摂取カロリーは、一気に2500Kcalでした。

明日はどのくらい増量するか、
適正体重に届くのかとても楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10度切った(^-^;

2024年11月09日 06時12分25秒 | 日記
いよいよかぁ~っ(T_T)

一昨日、日本一さんが、
1894年の観測開始から最も遅い初冠雪を迎えたと
ニュースになっていましたが
今朝は、ホントに寒く、毛布から出るのを躊躇、
パソコン後ろのアナログ温湿度計の針が
一桁台を指しているのをチラみして、
今季はじめて、リモコンの”暖房”ボタンを押しました。

いつもの時間、あさの5時ちょいすぎ。
いつものパソコンの30ワードの検索作業も
指が・・・うまく・・・動かない(^-^;

いつもの時間、あさの5時半のスマホアラームで
キッチンに降りていき、体組成測定。
上半身下着姿・・・ブルッ
靴下脱いで、体組成計・・・
足の裏から冷たさが昇ってきます。

今朝の体重はヤバイ、
ここ何十年の観測開始から最も低い値です。
痩せすぎだ!
ダイエットによるアンダーシュートなら持ち直すのでいいけれど
このまま瘦せていくと、・・・病気?(^-^;
今日はちょっと多めに食べよう。

電気ポットの水を入れ替えて自分の部屋に戻ると
エアコンさんが暖房初仕事、頑張ってくれてました。
それでもまだ15度に到達していない。

家事神田指で・・・失礼
かじかんだ指で、このブログを打っています(^-^;
いつもの時間、あさの6時を過ぎ、
窓の外は、屋根と空の堺が見えてきました。
電気ポットも沸き上がったようです。

まずは、この間、カフェインレスという文字で
思わず買ってしまったカフェオレを
一杯いっぱいお腹に入れて、
今日が始めます。

他の方のブログを読んでいると、
早くも雪の文字も観られるようになってきました。

みなさん、風邪を引かないように



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする