昨日は、電チャリ飛ばして、
久しぶりに森林公園を歩いてきました。
7月に年パス更新してから4か月で4回目。
このペースなら年間10回の元が取れそう(^^)v
コースは、
中央口→渓流広場→こもれび花畑→都市緑化植物園生垣園
→ボーダー花壇→カエデ園→中央口の4000歩を歩きました。
事前に公式ページを確認して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d0/770c9a3591c4cb1694de1bac2e789e98.jpg)
こもれび花畑のコリウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3b/1de88ca007a22d762457bfcbc8a80fc4.jpg)
生垣園のダリアを見に行きました。
入り口付近にちらちらと赤・黄・ピンクの花に
でかいな!と思わず口から出てしまいました。
残念ながら円形メイン花壇はクローズ、
公式ページによると猛暑による生育不良だったようです。
植物園展示棟と生垣園の間のボーダー花壇には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0d/68dc79283a9e9510933aa5d8bb836ac7.jpg)
紫色のイヌサフラン、でもたくさん力尽きていました( ;∀;)
つわものどもが夢のあとって感じ(^_-)-☆
カエデ園は、まだ色ずいていませんでした。
中央口のポスターでは、来月中旬から毎年恒例の
紅葉見ナイトがあるようですが、間に合うかな(^-^;
中央口付近では、そのイベントに向けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/f80f35a12d3d4c677c23be22c188541f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/4eef1f9cd881570a78c4ad6ca2d01866.jpg)
準備が整っていました。
紅葉見ナイトは、去年行きましたが、
梅ちゃん、今年はどうする?
久しぶりに森林公園を歩いてきました。
7月に年パス更新してから4か月で4回目。
このペースなら年間10回の元が取れそう(^^)v
コースは、
中央口→渓流広場→こもれび花畑→都市緑化植物園生垣園
→ボーダー花壇→カエデ園→中央口の4000歩を歩きました。
事前に公式ページを確認して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d0/770c9a3591c4cb1694de1bac2e789e98.jpg)
こもれび花畑のコリウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3b/1de88ca007a22d762457bfcbc8a80fc4.jpg)
生垣園のダリアを見に行きました。
入り口付近にちらちらと赤・黄・ピンクの花に
でかいな!と思わず口から出てしまいました。
残念ながら円形メイン花壇はクローズ、
公式ページによると猛暑による生育不良だったようです。
植物園展示棟と生垣園の間のボーダー花壇には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0d/68dc79283a9e9510933aa5d8bb836ac7.jpg)
紫色のイヌサフラン、でもたくさん力尽きていました( ;∀;)
つわものどもが夢のあとって感じ(^_-)-☆
カエデ園は、まだ色ずいていませんでした。
中央口のポスターでは、来月中旬から毎年恒例の
紅葉見ナイトがあるようですが、間に合うかな(^-^;
中央口付近では、そのイベントに向けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/f80f35a12d3d4c677c23be22c188541f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/4eef1f9cd881570a78c4ad6ca2d01866.jpg)
準備が整っていました。
紅葉見ナイトは、去年行きましたが、
梅ちゃん、今年はどうする?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます