nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

1.000円ステーキの「神」は糸満にある(笑)・・・コモンズステーキ(西崎)

2021-09-12 10:21:00 | 糸満食べ歩き

沖縄は1,000円ステーキのメッカですが、nobutaがよくレビューするとおり、近年、淘汰されてきています。
そんな中、チェーン展開をすることなく、それでいて、スペシャルハイコスパで超絶人気のお店が糸満市西崎にあります。
それが今回紹介する「コモンズステーキ」です。
こちらのお店は、あまりに人気がありすぎて、nobutaが昨春沖縄に戻ってから、お店に行こうとしても、オープン時間の11時には長蛇の列ができており、コロナ過であの列を見ると「引けてしまう」ので、立ち寄ることをしてなかったんです。
そんな、コモンズステーキさん。
4回目の長期緊急事態宣言が発令された7月末には、お肉の調達の問題で当面は金~日だけの営業に絞ることがInstagramで告知されていました。やっぱり、飲食店は本当に厳しい経営状況なんだと思います。

そんな状況であることは承知だったnobuta。別に訪問しようとは計画していなかったんですが、糸満営業所で大きなイベントをすることが決まり、その指導に8月上旬の週末土曜日に立ち寄ったんです。
折角、糸満市内にいるんだから、これは午前11時オープンの「コモンズステーキ」に一番乗りで訪問するチャンスなのではないかと思った次第(笑)
お店の裏、20mくらい先に12台くらいの青空駐車場があり、そのうちの3台くらいがお店の駐車スペースであることは知っていたので、オープン前にも店に到着し、入口側に向かいます。
丁度、店主が出てきたので、1人であることを告げたんですが、店主をよく見ると「知り合い」でした(笑)
4,5年くらい前ですが、イベントで知り合い、その夜、nobutaの自宅まで送ってくれた青年です(汗)
そうか・・・糸満でお店をやっていると言っていたような記憶が薄っすらと・・・(汗)
nobutaは酔っぱらうと記憶がなくなるからな~。店主の方がnobutaの事を覚えていましたよ(苦笑)

さて、そんな驚きの邂逅の後、オープン時間を迎えたので店内へ。
券売機を見ると、いろいろな部位が廉価で提供されています。nobutaの長男を連れて、量が多いのを食べさせても安く収まりそうですね(次はそうします)。

とりあえず、
 赤身 200g 1,000円
を選択します。そう、税込みぽっきり価格の優れたお店です。

肉以外は、バイキング形式で、
 ごはん
 スープ
 カレー
 サラダ
が付きます。

カレーは牛筋カレーなんですが、こいつがとても美味いんです(血迷っておかわりしちゃいました)。
スープは7種類くらいが日替わりになっている感じでした。
さて、メインの赤身200gが登場します。
それが最初の写真。アップがこちらです。

これまた、美味いんですよ。
県内外を含めて人気の〇〇ステーキさんはミスジを美味しく提供してくれるんですが、こちらの赤身も同じようにお見事です!!!!
食べ進めながら、これが1,000円ならば、人が沢山集まるのも良く分かると思いました。
店主と立ち話をしたところ、人がオープン前から並んでいた昨夏から冬に掛けては、ランチタイムに70人~80人くらいが入店していたそうです。
う~ん。さすがに今の緊急事態宣言下(この時期沖縄は600名前後がり患していた)で、お店が満席になるのは想像するのも恐ろしいかも・・・
nobutaが訪問した土曜日午前11時。滞在時間20分くらい。お客さんは、子供連れ2組、親子1組でした。たぶん、ここから急増していくんだろうな~(汗)
いずれにせよ、こちらの1,000円赤身ステーキは「神」レベルですね(笑)
nobutaブログは、県内の方、県外の方もよく閲覧してもらっているので、県外の方で沖縄観光をする際は、是非、騙されたと思って立ち寄ってみてほしいものです。ジャッ〇ーや8〇さんなどの有名店に行くよりもお薦めしますよ!!!
美味しかったです。
ご馳走様でした!!!
次は、長男を連れてグラム数最大値で食べたいと思いますよ(笑)

糸満市西崎3-3-4

ソフトクリームが食べたくて!・・・ドイツ菓子レーゲンス(宇地泊)

2021-09-12 01:06:00 | 宜野湾食べ歩き

この日はコンベンションセンターで2回目のコロナワクチン接種で宜野湾市へ。職場接種なのでモデルナワクチンだったのですが、1回目は有名なモデルナワームになっただけで影響は極小も、2回目は翌日に熱発(解熱剤はあまり効かない)、筋肉痛、倦怠感のトリプルパンチを受け、結構大変でした(苦笑)
そんな、2回目接種直後、無性に「ソフトクリーム」が食べたくなったnobuta。夕方の6時過ぎ。すぐに閃いたのが、過去一度も訪問したことのない宇地泊のドイツ菓子「レーゲンス」さん。なぜなら、お店の軒下にソフトクリームの大きなオブジェが飾ってあるから!
オブジェがあるということはソフトクリームも売ってるんだろうと思い、直ぐにお店に向かいました。日曜日なので開いているか心配でしたが営業中。
店内はドイツ菓子(しかもチョコレート系が多い)の美味しそうな香りが漂っていました。

入口近くのショーケースの上に、ドリンクメニューに隠れるようにしてソフトクリーム330円の文字を発見。
でも、折角だからケーキ類もお土産に買って帰りたいところ。









ホールサイズのケーキが、結構廉価で販売されていることが分かり、それは今後のお楽しみに取っておくことにして、
 ショコラプリン3個
 シュークリーム2個
をお土産に購入し、それに合わせてソフトクリームを注文しました。



妻子の評価は、チョコプリンもシュークリームも超絶甘くて美味しかったそうですよ。
でも、nobutaはソフトクリームしか食べていません。
そいつのビジュアルが最初の写真。角度を変えたのがこちらの写真になります。

無性にソフトクリームが食べたかっただけに、ま~美味しいのです!
コーンの奥底にまでソフトクリームが詰まってたっぷり。
真夏日の夕方。
ソフトクリームで幸せいっぱいのnobuta❕
翌日には副反応でひどい目に遭うことなどこれっぽちも知らない中、ご機嫌で豊見城までの帰路についたのでした(笑)

次回訪問する際は、ショコラーデンクランツを買いますよ❕

宜野湾市宇地泊794